失礼な事を言う子供にはどう対応したらいいでしょうか? 幼稚園年長で同じクラスの…

回答3 + お礼0 HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
22/06/17 19:54(更新日時)

失礼な事を言う子供にはどう対応したらいいでしょうか?
幼稚園年長で同じクラスの男の子が私の事を「おばさん」と呼びます。
私はその子のママより年下ですし、私以外のママの事は○○くんのママと呼んでいます。

私はママ友が少ないので参観日や迎えの時など一人でいる事が多いんですが、その子が来て「ねぇねぇ、なんでおばさんっていつも一人でいるのー?」とか「友達とかいないのー?」とか「なんで一人なのー?」とか失礼な事を大声で言ったりしてきます。
ママ友がいない事など私も自分で気にしている所をズケズケ攻撃されたようで正直腹も立つしグサっときます。

もちろん怒ったりするわけにはいかないので笑顔でアハハハ!と笑い飛ばすようにしていますが、私を見つける度に言うようになってきたのでスルーしようかと思いつつ、無視するのは大人気ないし子供の友達でもあるので無下にもできません。

その子の親も近くにいますが注意するわけでもなくいつも聞こえなかったフリをしています。それにも腹が立ちます。

失礼な事を平気で言う子供にはどう対応すればいいでしょうか?

タグ

No.3563770 22/06/17 15:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/17 16:13
匿名さん1 ( ♀ )

私だったらおばさんでも気にしないですね。そして「なんで一人なの」には「一人でいるのが好きなんだよー」と淡々と受け流します。腹たつけど相手にしないほうがその怒りは小さくてすみます。

もし主さんに真っ向勝負する気があるのなら質問には一切答えずに「XXくんはさぁー他のママにはXXくんのママって呼ぶのにどうして私のことはおばさんて呼ぶの?」「なんでXXくんって私に友達がいるかどうか知りたいの?」ニッコニコで一方的に質問返しするとかでどうでしょう。

多分こういう子は「なんでおばさんて呼ぶの?」って聞いたら「だっておばさんじゃん」とか返してくると思うので「他のママはおばさんて呼ばないのはおかしいでしょ?私のこともXXのママって呼んで」と答えてもいいし、「先生ーXXくん、私のことだけおばさんって呼ぶんですよぉ〜」ってその場で先生にチクったりするかも(笑すまん先生)。

私はよその子に、特に顔見てコミュニケーションとったわけでもないのにいきなりキモイって言われました。その場で聞いていた先生がニコニコして叱らなかったので、連絡帳で主任に「こういうことを言われたときはよその母親でも叱ってしまっていいものでしょうか?」って言ってやった。

No.2 22/06/17 16:37
匿名さん2 

その子どもにとっては失礼なことではなく、見たまま、感じたままのことなのだと思います

実際の年齢など知らないでしょうから、見た目おばさんに見えるから、そのまま言う

他のお母さん達は話したりしてるのに、いつもポツンとしているから気になるのでしょう

小さな子どもの発言に目くじら立てる気質が外見にも出てるのでは?

No.3 22/06/17 19:54
通りすがりさん3 

○○くんのお母さんのほうが年上だから、もっとおばさんだね😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧