注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

仕事行けなくなる直前は、 朝起きる時間が15分、30分、1時間と遅くなっていき…

回答1 + お礼1 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
22/06/30 09:07(更新日時)

仕事行けなくなる直前は、
朝起きる時間が15分、30分、1時間と遅くなっていき、
段々朝ごはん食べるのが憂鬱になって、
リアルタイムでニュースとか見てたけどそれがYouTubeに変わって、ほんとギリギリまでずっと短い動画漁り続けるようになり、
仕事前の準備もギリギリまで出来なくなり、
そして最終的には朝5時前から目が覚めているのに、出勤時間を余裕で過ぎてもベッドからすごく起き上がりたいのに無理で、全然体動かなくて「どうしよう…」って思って泣いてた。
1日の流れが毎朝目覚めた時に頭の中で流れて、ブレーキベタ踏み状態になってた。
「これ以上無理したら壊れるよ」って体がブレーキかけてくれたのかな。
先日移動を申し出て、検討してくださるということで、心療内科を受けて1ヶ月休職になりました。

今家族以外と誰とも関わりがなくて、新人なので周りとの差も怖くなってる自分がいるし、でも自分が選んだことに変わりはない。
部署以外の誰にもその話をしてないから、休職中で誰と遊ぶでも出かけるでもなく、元々趣味がないからまたYouTube漁りまくって1日が終わる。

新しい環境に行っても変われてない自分がよく目に見えてる…泣

タグ

No.3572381 22/06/30 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/30 07:52
匿名さん1 

私も休職した経験があります。
今は将来のことは考えずに、とにかく休んでください。睡眠をとって、好きなことだけして過ごしてください。ベッドでぼーっとするだけでもいいです。疲れている時は、マイナス思考になりがちです(私はなんとなく生きるのが嫌になって、しにたくなりました。今は元気ですが)

とにかく休んで、元気になってから将来のことは考えましょう。生きていたら人生なんとかなります。

No.2 22/06/30 09:07
お礼

>> 1 そうなんですね、ありがとうございます…泣
しっかり休みます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧