関連する話題
妻が誰とも会いたがらなくなりました。 心配です。 15年前、結婚してすぐ仕事を辞め、私の転勤先(私が大学生時代を過ごした町)に引っ越しました。 それ以
夫は50代です(私も)。スマホは持っていますが、かたくなにラインをしません。この頃ラインをしていない人なんていないし、ちょっとした連絡もしやすいからというのです
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

義実家の対応について。現在妊娠9ヶ月でお盆の頃にもう臨月にはいります。義母から旦…

回答3 + お礼0 HIT数 579 あ+ あ-

匿名さん
22/07/18 14:47(更新日時)

義実家の対応について。現在妊娠9ヶ月でお盆の頃にもう臨月にはいります。義母から旦那のラインにお盆みんなで集まるけど来れる?と連絡あり、私の体調などは一切気遣ってない内容でした。予定日も伝えてあるはずなのに無神経な内容に苛立ちを覚えます。もちろん行きたくもないので旦那を通して断ってもらいましたが、心配してもらいたいとかではなく、自分なら体調を気遣う言葉を入れるのになあと思って絶望しています。もともと義実家はそういうところがあり家も近いですが私自身全然会ってはいません。気にしすぎでしょうか?

タグ

No.3585181 22/07/18 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/18 13:38
匿名さん1 

来なさいよ!じゃないし、〇〇時から始めるからね。とかじゃないから、よくないか?来れる?て聞いてるわけだし、、。ちょっと気にしすぎかな。うちは〇日○時に迎えに来い!から始まるからね、、笑。いや、仕事やから無理。ってはっきり言い続け12年だけど、毎回そうだよ。そもそもあまり行ってないなら良いじゃない。来なさいよ!て怒られてもないんだから。2週間顔見てなかったらうちは直接電話してくるよ。生きてる?みたいな。老人だから毎日暇で仕方ないんやろなと思ってハイハイ言って流してる。イライラカッカしないで、何でもおおらかに流して行くほうが生きやすいわよ〜

No.2 22/07/18 13:51
匿名さん2 

気にしすぎだしとても義理実家に厳しいかなぁ
予定なんて主と旦那さんが話し合えば良いんだよ。
逆に色々言わない人の方が楽だよ。
旦那さんには皆に気を使った返信をさせるんだよー。お嫁さんポイントアップしとこー!


多分だけど、臨月をそろそろ迎えるからホルモンバランスがお母さんになるために準備し過敏になってるのかもね。
産前産後は皆命を守るために気を張っちゃうから仕方ないからね。
ゆったりいきましょー

No.3 22/07/18 14:47
匿名さん3 

>来れる?
でしょ?
別に気にならない。
一応配慮してる方だと思うけどな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧