私と友人で外食に行くことや、デリバリーをすることが多いのですが、その友人は、食事…

回答2 + お礼2 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 18:52(更新日時)

私と友人で外食に行くことや、デリバリーをすることが多いのですが、その友人は、食事をする時に永遠に携帯ばかり触っていたり、胃のキャパもあると思いますが、それはおかしいだろと言わんばかりの量でおなかいっぱいと言って食べなかったり。挙句の果てに頼んだものも残す、、、。他にも友人の荷物を持ったり、私が飲み物をおごったりすることもあるのですが、ありがとう。の一言がないのです。些細なことだし、私がおかしいのかもしれません。けれど見返りを求めてやってる事でもなんでもないです。
最近その友人の話し方や常識のような部分が気になってしまいます。その友人は中学校からの知り合いでなかなか付き合いも長いです。一緒にいない選択肢もないし、、、。どう対処すればいいでしょうか。

タグ

No.3593665 22/07/29 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/29 12:19
匿名さん1 

大人になって合わなくなってきてるって事だから、関係ありきで考えるのではなく見直す時期なのかも。

No.2 22/07/29 12:24
お礼

>> 1 大人になってからかあ…
見直してみます💦
ありがとうございます😊

No.3 22/07/29 14:35
匿名さん3 

価値観が変わってくるのはあるよ。
学生時代は気にしなかったことや、知らなかったことが見えただけだよね。
昔からの友達関係で気を使わない関係を履き違えてる人もいるけど、友達がそうなんじゃないんでしょうか。
お礼、謝罪など一般常識なのが友達には気が緩んでるでしょうね。
学生時代のままも残ってるでしょうがお互い成長してる部分が合わなくなっただけだと思います

No.4 22/07/29 18:52
お礼

>> 3 なんかすごい納得させられました🥲
ありがとうございます🥲🥲

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧