向き合いたい気持ちは重いのか? こんばんは。 3ヶ月前に職場の人に紹介し…

回答3 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♂ )
22/08/01 13:06(更新日時)

向き合いたい気持ちは重いのか?

こんばんは。
3ヶ月前に職場の人に紹介してもらった女の人とLINEのやり取りをしていて、一度食事に行ったのですが、そこからはLINEを続ける程度であまり進展がありません。

お互いに30代ということもあり、相手方も結婚願望があるので、ある程度将来を考えたお付き合いになっていくのかな?という気持ちではいるのですが、どうも温度差を感じてしまっています。

相手は介護職で、このコロナ禍であまり頻繁に外出し辛いのがあり(職種に限った話ではないのは重々に承知していますし、何より僕に迷惑がかからないようにと言う配慮もあったみたいですが)更にLINEが苦手で返信も遅く、そっけない感じです。

電話でのコミュニケーションを考えているのですが、コロナがまた増えてきたので外出を控える事や職場が人手不足で忙しくなりだす頃だということと、こんな状態で電話なんかしても迷惑にしかならないか不安になります。

会ってたくさん話がしたいという考えが強すぎて、少しプレッシャーかけてしまい、相手に対する配慮の足りなさを反省した部分もあったのですが、相手の負担にならない程度でも構わないので、少しずつコミュニケーションを取って距離を縮めていきたいし、お互いを理解し合ったら上でお付き合いに至れたらと思っているのですが、どうも向かい風が強すぎる状態で、これ以上先に進めないのかな?とも思っています。

僕としては、まず少し配慮が足りなかった部分を謝った後、コミュニケーションのとり方を擦り合わせていきたいと思っているのですが、重たく思われないようにするにはどう話し合えばいいでしょうか?

結果どうあれ後悔はしたくありません。

タグ

No.3595649 22/08/01 02:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/01 07:33
通りすがりさん1 

お相手は介護職…施設の現場で働いている方ですか?
現場だと夜勤もあったりして、かなり変則勤務かと思います。それに加えてこのコロナ禍…感染症対策の意識が低かったりの温度差があると会うのも怖いですし、職員不足で疲れ切っていることもあります。
相手のペースを尊重して催促せず、気長に電話やLINEで無理なく軽いコミュニケーションを続けてコロナが落ち着くのを待つほうが良いと思います。
それが嫌なら諦めるほうが良いですね。

No.2 22/08/01 10:44
通りすがりさん2 

私の感覚ですが

だらだらと続けるLINEとかメールの連絡は、恋愛発展前には意味がないと感じます。むしろ、返信しなきゃ…という義務感とかプレッシャーで辛くなり、裏目にでる場合の方が多い。

仲の良い同性の友達同士でも、頻繁なLINEの連絡は、嫌になったりして、距離を置きたくなものと思います。

お相手の女性は、LINEなども苦手な人、しかもそっけない返信…なら、もう意味のない世間話のようなLINE連絡はしないほうが良いですね。

LINEで連絡続けるのは、
一旦控えて。

数日空けて、
「久しぶり!良かったら今度、リモート飲みしない?」

「久しぶり!今度遊びに行かない?」

とか、そういう単発で結論だけの
誘いで充分かと。

これに相手が乗ってこないなら
残念だけど、初回のデートで上手くいかなかったということ。
もう諦めるしかないです。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧