注目の話題
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて
振り込みされた給料が一桁多かった時 会社の何課に言ったらいいんすか? 3桁振り込まれててビックリ! 23才で年収560万のペーペーなのに

中学2年生です。 作文の添削をお願いします。 「税金に関する作文」   本文…

回答7 + お礼3 HIT数 422 あ+ あ-

みかん( 13 ♂ hMVUCd )
22/08/11 15:34(更新日時)

中学2年生です。 作文の添削をお願いします。
「税金に関する作文」 
 本文↓
 僕たちが生活をしていく中で税金を納めています。
 ですが、税金の使い道を知っている人は少ないと思います。僕もその一人です。
 そこで、税金の使い道について調べてみると生活のいろいろな場所で使われていることが分かりました。
 まず、中学校では普段何気なく使っている椅子や机、教科書などに使われていることが分かりました。教科書には裏表紙に「この教科書は税金によって無償に支給されています」と表示されていました。この文章は何回か読んだことがあったけれど、中学生になって改めて読んでみると「普段使っている教科書は、国民の大切な税金が使われているから大切に使おう」という気持ちにもなりました。
 そして、近年の災害の復興にも使われていることが分かりました。例えば、2011年3月11日 東北地方の太平洋沿岸を震源とする「東日本大震災」が発生しました。この地震では、たくさんの家屋が倒壊し、道路もひびが入り悲惨な光景が広がりました。 当時3歳だった僕はほとんど記憶にはありませんが、テレビを見ていて一番印象に残っていることがあります。それは、復興のスピードについてです。この災害では、各都道府県からの支援金や募金活動で得た寄付金もそうですが、復興特別所得税という税金が使われていたことが分かりました。 
この税金は被災地の復興を目的として令和19年まで続けられます。
 このように、税金は僕たちが安全安心に過ごすために使われているという事を知ることができました。
 これからは、税金について理解していないことがたくさんあるので興味をもって、少しでも社会の役にたてるように頑張りたいと思いました。

タグ

No.3599986 22/08/06 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/06 23:22
匿名さん1 

今中2なら当時2歳か1歳だったはず

No.2 22/08/06 23:28
お礼

そうでしたか… 
数え間違えてました。 すみません💦
見つけていただきありがとうございました!

No.3 22/08/06 23:57
匿名さん3 

いいと思います。
良い使い方されているんですね。
しかし、無駄な使い方もあるのではないでしょうか。

No.4 22/08/07 00:20
匿名さん4 

立派に文章が書けていると感じました。
というかこの時期にもう作文に手を付けているというのが…尊敬します。

個人的に気になるところを勝手に変えて、もう少し踏み込んでほしいところにカギカッコで『注釈』のようなものを入れています。(次へ投稿いたします)

が、最低限宿題として提出するぶんには、そのままで構わないと思います。

欲を言えばもうちょっと読みたくなるような感じ、調べたことを書くだけではなく、それについてもう少し踏み込んで本当のことをぶつける感じがあれば、尚良いと思います。

極論もっと崩した口調で書いても良いと思うのです。

No.5 22/08/07 00:21
匿名さん4 

税金の使い道

 税金の使い道、ご存知ですか。本当にご存知ですか?僕たちは日々の生活の中でけして少ないとは言えない額の税金を納めています。
 しかし、税金の使い道を知っている人は案外少ないのではないでしょうか。僕自身もそうでした。僕の貴重な小遣いは、例えば消費税と名を変えて、一体どこへ流れていくのか。税金の使い道について調べてみると、生活のいろいろな場所で税金が使われていることが分かりました。
 まず、登校して着席、下校するまでの数時間、何気なく使っているこの椅子や机。そして教科書。その裏表紙にはこんな表示があります。「この教科書は税金によって無償に支給されています」何度か目にしたことはあったのに、その意味を本当の意味では理解できていませんでした。

「普段使っている教科書は、国民の大切な税金が使われているから大切に使おう」という気持ちにもなりました。『←嘘くさい、本当に思うことを書いて 大切に使うの具体例がほしいかも、ただ汚れないようにするとかそういうことじゃないよね、教科書は自分の頭を少しでも広げるために使えるといいと思う』

 そして、近年の災害の復興にも税金は使われていました。2011年3月11日、東北地方の太平洋沿岸を震源とする「東日本大震災」の発生。たくさんの家屋が倒壊し、道路もひびが入り悲惨な光景が広がりました。
 当時3歳だった僕にほとんど記憶はありませんが、

『3歳のときではないよね?↓一応いつ感じたことなのかが気になる』
テレビを見ていて一番印象に残っていることがあります。

それは、復興のスピードについてです。
この災害では、各都道府県からの支援金や募金活動で得た寄付金もそうですが、復興特別所得税という税金が使われていました。 
この税金は被災地の復興を目的として令和19年まで続けられることになっています。
 このように、税金は僕たちが安全安心に過ごすために使われているという事を知ることができました。
しかし、税金の使い道に文句をたれる納税者は少なくありません。それは一体何故なのでしょうか。
税金の使い道について調べてみた結果、税金について理解できていないことがまだまだたくさんあるということがわかりました。
これからも税金に興味を持って、

(続きます)

No.6 22/08/07 00:22
匿名さん4 

(続き)
少しでも社会の役にたてるように頑張りたいと思いました。『←どういうふうに?政治家にでもなるのかという感じの文章の流れになってしまっているけど、社会の役に立つってどういうことだと思う?別に世のため人のために生きなくていい。こういうところでも外面を取り繕うような文章を書かないように心がけられたら、将来結構使える武器になると思う』


以上

まあ
戯言くらいに聞き流してくださいね。

宿題頑張って。
いっぱい遊んでください。
その経験以上に役に立つものはありません。

No.7 22/08/07 08:31
お礼

>> 6 細かな内容なども書いていただきありがとうございました!
夏休み楽しみます🙂

No.8 22/08/07 12:14
匿名さん8 

いいと思うよ。復興特別所得税がどのような形で徴収さるるか。→個人の場合は確定申告で源泉徴収。源泉徴収は書かなくてもいいかも。
ところで、これは、税務署に出すの?よく、学生さんが出しますから。税務署の応募もありから出してもいいかも。賞を取れば申告会場に掲示され、税の理解の一助になります。頑張ってね。

No.9 22/08/07 14:01
お礼

>> 8 国税庁の宿題です。
税務署の応募については知りませんでした。
調べてみます!

No.10 22/08/11 15:34
通りすがりさん10 

主さんたちの作文は、学校から納税貯蓄組合を通じて税務署へ届きます。
そこで一次審査を行い、上位作品が国税庁に上げられます。
一次審査会の席には都道府県の職員もいるので、地方税のことに触れた構成にするのも良いかと思います。
生徒の皆さんほとんどが、消費税(国税)に関する内容でまとめ上げますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧