大人になってもぬいぐるみが好きで、子供心が抜けません。 物心ついたときから何か…
大人になってもぬいぐるみが好きで、子供心が抜けません。
物心ついたときから何かしらずっとぬいぐるみを持っていて、一緒に寝ています。
三十路、♀です。
ぬいぐるみがないと寝られないわけじゃないけど、そばに置いていたり触ったりすると、安心して落ち着くんです。
でも、いい大人がいつまでもぬいぐるみ抱えてたらおかしいですよね…?
ぬいぐるみ離れしたいけど、なかなかできない。
友達には恥ずかしくて言えません。
家族は私がぬいぐるみ大好きなことは知っています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
わが子がぬいぐるみが大好きです。いつも触っていたので、だいぶ汚れてしまいました。(これを業界用語では愛され色というようです。)2年分の誕生日・クリスマス費用を貯めて「ぬいぐるみ病院」に入院してもらいました。フワフワになって帰ってきました。
オプションには同じ時期に入院してきた仲間たちとの集合写真や本人(←わが家のぬいぐるみ)が帽子をかぶるなどのコスプレをした写真のオーダーがあり申し込みました。可愛い写真が沢山出来て宝物になっています。
「ぬいぐるみ健康法人 もふもふ会」で検索してみてください。サイトを見るだけでも楽しいですよ。
>いい大人がいつまでもぬいぐるみ抱えてたらおかしいですよね…?
上記のサイトを一度読めばこの考え自体なくなると思います。
53です。
サイトにたどり着けたのですね。
良かったです。
2年待ちなのですね。
2018年の時は4カ月待ちでした。
宅配で病院に送るときには無事に着けるかどうか心配でしたが、到着時にメールが送られてきます。「到着しました。とってもかわいいです。緊張されていましたが、徐々にスタッフにも慣れ、お弁当を食べています」みたいなメールが送られてきました。フェルトで作ったお弁当を持参させたのですが、スタッフさんの前でお弁当を広げている画像も送られてきましたよ。
帰りはバスがプリントされた段ボール「お箱バス」で帰ってきます。事前に到着時刻を尋ねるメールが来ました。「当家には客人控えの間(マンション内の宅配ボックス)がございますので、いつでもどうぞ。」とお返事しておきました。やり取りも楽しいサービスです。是非!
>ぬいぐるみはどんなサイズでも預かってくれるんですか?大きめでも。
大きさによってお値段が違います。
縦×横×奥行が22万センチ平方までは大きさによって定額の料金が表示されています。それ以上は要相談かな?それ以上も可能なようです。(50㎝×50㎝×100㎝で25万平方メートルです)主さんのぬいぐるみさんはどれくらいの大きさかな?
夫も私も40代ですが、リラックマが好きで
80くらい居ます。
6畳間の部屋全体が寝室で、皆でそこで寝ています。
年に1回、もう10年程
毎年3泊で同じ宿に行くのですが
車で80体、皆連れていきます。
流石に宿の部屋には4体くらい(^_^;)
宿の方も、毎年見るのを楽しみにしてくれてます^_^
あ!ぬいぐるみ病院は
何回も利用してます。
勿論、家でも洗っています、
やはり、ダニやホコリは気になるので。
ただ、沢山居るので、私達が他界した後が心配で、どうするか考えています。
同じく三十路で、先日コメントした者です。
昔からぬいぐるみが好きで、
独身の時は、ゆるキャラの小さなぬいぐるみをユーホーキャッチャーで獲って集めていました。
今は結婚して、主人もユーホーキャッチャーにハマり、今家にぬいぐるみが沢山あります!
さすがに増え過ぎたので、今は夫婦で獲るのをやめています笑。
名前付けて話しかけたり、もうそれが自分の中で当たり前になっていますね。
インナーチャイルドで、私は自分と向き合っているので癒やし効果で、精神的にも安心しますし。
今はパートナーの理解もあって、家の中で出来ることです。
ぬいぐるみに囲まれて、暮らしていきたいです。
>> 62
同じく三十路で、先日コメントした者です。
昔からぬいぐるみが好きで、
独身の時は、ゆるキャラの小さなぬいぐるみをユーホーキャッチャー…
またまたコメントありがとうございます。
私と全くいっしょでびっくりしました!
私もUFOキャッチャーにハマりすぎていた時期はぬいぐるみで部屋がいっぱいになっていました。
ここでは初めて書きますが、実は夫も大のぬいぐるみ好きで、夫婦揃ってインナーチャイルドかもしれません。
今では、夫が実家から持ってきた大切にしているぬいぐるみと私が持ってきたぬいぐるみにそれぞれ名前があり、2人で可愛がっています。
私も同じく、これからもぬいぐるみに囲まれて癒されながら暮らしていきたいです😊
丁寧にお礼レスありがとうございます^_^
私達が全員を旅行に連れて行く理由は、私達が居ないとき、何かあったら嫌だから
全員連れてくのです。又、何体か置いてくなんて可哀想で(^_^;)
あと、私達が死んだ後、一緒に棺桶には入れられないみたいなんですよね。
大きさもありますが、ぬいぐるみは煙が凄いらしくて。数体なら平気なのかもしれませんが。
なんにせよ、これからも大切に大切にして行きます^_^
私もです。家族からは馬鹿にされます。でも死んだおばあちゃんが小学生の頃クリスマスプレゼントでくれたもので、もう同じのどこにも売ってないです。
もう相当ボロボロで汚れてて、破けたりもしてます。
前はネットに入れて漂白剤で洗濯したりも出来たんですけど布が薄くなってきちゃっててこれ以上洗濯したらもっと破けそう。
中の綿もとっくにボロボロです。どんどん汚れていく一方です。
ぬいぐるみのお直しをしてくれるお店があるんですけど値段高いし数週間預けなきゃいけないし万が一失敗されたらどうしようという不安でなかなか踏み切れません。ここまでボロボロだと修復不可能かもしれないし。
直せなくてもせめて汚れだけは食い止めたいものです。
それ悪く言える人の気持ちが理解できない。人に迷惑かけた?別に関係内ですよ。変に思ってる人いたらイジメか感情の押し付けでないですか?そこにチャチャ入れる人はウゼーって言っていいよー。自分のスタイル貫いて!そこには何か意味あるんじゃないですか!!!
いいじゃないですか、誰に迷惑をかけるでもなし
他人がおかしいと言ってきて、やめる必要はどこにもない
自分が癒されて幸せを感じることが一番大事
ヨガや深呼吸、お酒、花、音楽、アイドル、犬、猫、ペット
何に癒されるかは人それぞれ
田辺聖子さんという大作家さんご存知ですか?
歳を取られても、ぬいぐるみに囲まれて、検索したらぬいぐるみと一緒の写真出てくると思います
可愛いもの好きな人です
自分で自分を癒せるのって大事なことなので、主さんがぬいぐるみで癒されるならそれはリラックス出来る時間であり、とても良いことだと思います
人間の脳は老若男女問わず、ふわふわした柔らかいものに触れると安心感を得るようになっているので、ぬいぐるみ大好きというのはごく普通の感情です。
男性の中には「自分は違う!ぬいぐるみなんて興味ない!」と言う人がいますけど、だったらそいつは女性の胸やお尻には興味ないのかって話になります…そんなことはないですよね。
女性の胸やお尻は、欲情の対象というよりも癒し要素が大きいのが事実なので、柔らかいものが好きなのは人間の本能なんですよ。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧