注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

皆さんに聞きたいです 結婚を少し考えている人がいて いろんな話をした時 親…

回答6 + お礼5 HIT数 348 あ+ あ-

匿名( hIdTCd )
22/09/16 08:15(更新日時)

皆さんに聞きたいです
結婚を少し考えている人がいて
いろんな話をした時
親に援助の心配なし
同居もなし,介護は,高齢になったら,通うこともあるかも。と 
いう話で結婚して
5年後10年程度で、
相手親が,毎月援助希望や,
足腰弱くなり心配だから,
毎週必ず来て。とか不安だから
同居して。等言われたらどうしますか。
回避できますか?
また,結婚前に相手の心中
相手親の考えを見抜く方法はありますか?


自分の親は,お金や老後の心配は
ないと言われてます
施設に行くと言ってます
まだ若いですが

タグ

No.3629276 22/09/13 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 22-09-15 22:01
匿名さん10 ( )

削除投票

>No.9 22/09/15 17:04
>>> 8 ご親切にありがとうございます。


>その法が決まったら,
施設にはなかなか入れない
感じになるんですかね。

そうですね…

「自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?」というホームページに、変わる内容がまとまっていましたが

ttps://kaikensouan.com/

基本的人権を定めた97条というのを、ばっさりまるごと削除してしまってあるそうです。

それに緊急事態になったら、内閣だけで法律を決められるようになるらしくて、それも問題らしいです。

乱用されると独裁(ナ○ス)みたいになる危険があるとか…

国会の承認が事前か事後に必要となってはいますが

与党が3分の2以上なので、国会は必ず承認でしょう…?

あまり意味ないですよね…

>結婚相手の親は,お金を持っている人が絶対に良いですね。

経済力のない老親や身障者の兄弟姉妹なども

「家族がいる」なら、憲法を根拠に生活保護は認められない、ということが合憲となるかもしれないですね

先のページの24条の詳しい説明にも

「前文にも同様の家族の助け合いの記載があり、 これを根拠に家族がいる人の生活保護を拒否する事が合憲になります」

とでていましたから…

DVや虐待をする親や家族でも「家族は互いに助け合え」ですから…

ttps://bigissue-online.jp/archives/1073152472.html
>多様な家族を認めない「憲法24条」改憲案。
>育児や介護の負担増、結婚・離婚も不自由になる?!― 山口 智美 さん

LGBTの方々なども改憲されたらどうなってしまうのか…

また Twitterで「改憲」などで検索していたら

Youtubeの 小畑幸三郎チャンネルというところがでていたので、視聴回数の多い動画から見ていたら

政治家の方々が、基本的人権や国民主権などを無くさなければならないー!とか叫んでいたのですが…

元法務大臣とか…の政治家の人…なので…

憲法が変わったら… 戦前みたいな世の中になるような…気が…します…😥😨😰

怖いのですよね…😰

No.1 22-09-13 18:51
匿名さん1 ( )

削除投票

相手の普段の言動から判断するしかないと思います。

普段の親との関わり方、生活スタイル、何を優先するかなど。

No.2 22-09-13 19:25
匿名さん2 ( )

削除投票

我が親の話ですが、お泊まり行くよ〜、迷惑かけるから施設入れてくれてい〜よ〜。と言ってたんで安心してました。しかし認知症を患うと家に居させてくれ〜と泣いて請われます。
そん時の状況で介護も変わりますから、今から決めてもその通りにはいきません。
早々に決めたり、親も義理の親の言葉もあてにしない方がいいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/13 18:51
匿名さん1 

相手の普段の言動から判断するしかないと思います。

普段の親との関わり方、生活スタイル、何を優先するかなど。

No.2 22/09/13 19:25
匿名さん2 

我が親の話ですが、お泊まり行くよ〜、迷惑かけるから施設入れてくれてい〜よ〜。と言ってたんで安心してました。しかし認知症を患うと家に居させてくれ〜と泣いて請われます。
そん時の状況で介護も変わりますから、今から決めてもその通りにはいきません。
早々に決めたり、親も義理の親の言葉もあてにしない方がいいです。

No.3 22/09/13 20:09
お礼

>> 2 確かに。ありがとうございます。
ほんと言われた通りにはいかない。

とても参考になりました

ある意味賭けですね!

No.4 22/09/13 20:11
お礼

>> 1 相手の普段の言動から判断するしかないと思います。 普段の親との関わり方、生活スタイル、何を優先するかなど。 ありがとうございます。

正直それしかないですね。
これから見ていきます

参考になります

No.5 22/09/13 20:20
匿名さん5 

正論的になってしまいますが、

例えば相手自体がどんな状態になっても
一緒にいたい、と思える人との結婚が間違いないんじゃないでしょうか。

親御さんや未来の話は本当に当てにならない事だと思います。

No.6 22/09/13 20:44
匿名さん6 

長男だけど同居はないって言うので安心して結婚しました。

車で二時間弱離れていて、私の地元に家を買いました。

親も年々衰えていきます。
最初は親が年老いるなんて意識していませんでしたが、子どもも生まれ何年も経つと介護の話も他人事ではないと思うようになりました。
夫の親も私の親も同じです。
その時になって、最初の約束と違うからと突っぱねる事なんて出来ますかね?
親が死んだ後も夫婦としてやっていくなら知らんぷりは不可能です。

それにそれなりの年月を経て情も湧きます。恩も感じるし夫の親だし、子どものおじいちゃんおばあちゃんだし。

自分が結婚前とは違った感情になっていても不思議ではありません。
うちの場合は過剰な要求でない限り回避はしないと思います。
まぁ、こっちも体力が衰えていくので出来ることと出来ないことはあるとは思いますが。

No.7 22/09/13 20:48
お礼

>> 5 正論的になってしまいますが、 例えば相手自体がどんな状態になっても 一緒にいたい、と思える人との結婚が間違いないんじゃないでしょうか… ありがとうございます
あーー!そういえばそれに尽きる
というご意見ありがとうございます。

わかってはいるんですけど,
未来は全くわからない

これはその通りです

No.8 22/09/15 08:39
匿名さん8 

>5年後10年程度で、

今年か来年あたり、政府が憲法を改正したら「家族は互いに助け合わなくてはならない」という条文が入れ込まれているので

否応なく介護などはしなくてはならなくなるかもしれませんね。

自民党の改憲草案に大変不安を抱いている者です。今回の内閣で憲法改正されそうなので…

「家族は互い助け合わなくてはならない」という命令みたいな条文が「憲法」に入るなど

法律の常識からしてあり得ないほどひどいことなのですが、自民党改憲草案は、そうなっていて、憲法学者や法律に詳しい方々などが大変心配しています。

国民投票とかで賛成され改憲されてしまったら… 5年後、10年後には

「親の面倒を子供がみるのは当たり前」「介護はやっぱり家族である子供達がするべき」

↓なぜなら…

「家族は互いに助け合わなければならない」

と「憲法」に「書いてある」のだから… と

…なっていると思われます…


ちなみに この 家族の条文が新たにつけ加えられた 自民党改憲草案は、旧統一教会の作った憲法草案と瓜二つだそうです

毎日新聞や東京新聞などに出ていました。

今年か来年あたり、憲法改正が賛成数 過半数で成立してしまったら… 5年後10年後は… 戦前みたいな 世の中に なっていそうです…

ちなみに投票率40%なら、21%の票を取れば、憲法は改正されてしまうそうです。

暗澹たる未来…な気が…します…orz…

No.9 22/09/15 17:04
お礼

>> 8 ご親切にありがとうございます。
法が決まっても、親の面倒を見ないことに抵抗がない人は
やらないでしょうね。

その法が決まったら,
施設にはなかなか入れない。
感じになるんですかね。

結婚相手の親は,お金を持っている人が絶対に良いですね。

No.10 22/09/15 22:01
匿名さん10 

>No.9 22/09/15 17:04
>>> 8 ご親切にありがとうございます。


>その法が決まったら,
施設にはなかなか入れない
感じになるんですかね。

そうですね…

「自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?」というホームページに、変わる内容がまとまっていましたが

ttps://kaikensouan.com/

基本的人権を定めた97条というのを、ばっさりまるごと削除してしまってあるそうです。

それに緊急事態になったら、内閣だけで法律を決められるようになるらしくて、それも問題らしいです。

乱用されると独裁(ナ○ス)みたいになる危険があるとか…

国会の承認が事前か事後に必要となってはいますが

与党が3分の2以上なので、国会は必ず承認でしょう…?

あまり意味ないですよね…

>結婚相手の親は,お金を持っている人が絶対に良いですね。

経済力のない老親や身障者の兄弟姉妹なども

「家族がいる」なら、憲法を根拠に生活保護は認められない、ということが合憲となるかもしれないですね

先のページの24条の詳しい説明にも

「前文にも同様の家族の助け合いの記載があり、 これを根拠に家族がいる人の生活保護を拒否する事が合憲になります」

とでていましたから…

DVや虐待をする親や家族でも「家族は互いに助け合え」ですから…

ttps://bigissue-online.jp/archives/1073152472.html
>多様な家族を認めない「憲法24条」改憲案。
>育児や介護の負担増、結婚・離婚も不自由になる?!― 山口 智美 さん

LGBTの方々なども改憲されたらどうなってしまうのか…

また Twitterで「改憲」などで検索していたら

Youtubeの 小畑幸三郎チャンネルというところがでていたので、視聴回数の多い動画から見ていたら

政治家の方々が、基本的人権や国民主権などを無くさなければならないー!とか叫んでいたのですが…

元法務大臣とか…の政治家の人…なので…

憲法が変わったら… 戦前みたいな世の中になるような…気が…します…😥😨😰

怖いのですよね…😰

No.11 22/09/16 08:15
お礼

>> 10 生活保護が認められない。
なら,お金全く貯めないで,
子供に助けてくれーと言い
誰かが家に入れないといけなくなり,死ぬまで面倒ですね。
自分の人生なくなるなら,
嫌なら離婚ですね

お金のない親って子供に簡単に頼りますからね

お金のある親は,
努力して貯めた人なら,子供の世話になる気なんてないですからね。

義理親ガチャですね。
相手が嫌で別れるのは簡単ですが
親が寝たきりになったから,
離婚する人ってかなり少ないですね。

生保がなくなったら,やっぱりなって思います
だって外国人バンバンあげてるし
年金払ってこなかったクズにも,簡単に14マンあげているんですから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧