年金支払い 払う気ない 払えない人 格差社会 将来どうなるのか?

回答24 + お礼0 HIT数 3462 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
07/05/26 15:59(更新日時)

今の世の中 年金を払うのは義務?なのかい?不満

現在 年金を払わない国民は何割いるんだろう?

経済状況で払えなかったり 払う気がない人など…

年金を納めない人の老後はなにが待っているんだろう?

自分の周りの奴には 年金払うのは義務だからという奴が多いけど… 綺麗事ばかり言うのが不満…

年金を払うのが惜しくてたまらなく…不安もあるし どうにも支払う気になれない…

国は払えというが 何十年先のことなんて誰にも謎なんだろ?

税金上げなど…格差社会が生まれるなど

矛盾だからけの国民が生きにくい世の中になる一方…

今を生きるのに精一杯な人が多い世の中 義務だの言われても 払いたくない…その分 他のことに使いたい。

安定した仕事にも就いてない人が多い世の中… 未だに成人以来 一度も年金納めておらず…払う気ないみたいな自分の考え…

仮に全て払っていったとしても どうなるのか?

義務なんだから払え!いう言葉は聞きあきた…

No.365071 07/05/25 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/25 18:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

現時点で65才以上生きる気があり、自分で老後の為の預金をする自信がないのと、障害者になった時に障害年金がなかったら大変すぎると思うので年金払ってます。

払ってない人で預金が出来ない人の老後は生活保護でしょうか?

No.2 07/05/25 18:51
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

年金は相互扶助の制度なんですよ。
働ける者が働けなくなった者への助け合い制度。だから他人を助けなかった者は、将来助けてもらえないというわけ。多く助けた者はその分多く助けてもらえるシステム。
払うの嫌なら、減額か免除申請すればいいのに。
それで将来、子や孫に迷惑かけても知らんけど。

No.3 07/05/25 18:53
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

年齢重ねていくと見えない部分が見えてくるしね… 有意義に遣ってるならいいけど、無駄な道路工事、保証されてない年金、ひたすら増税の消費税。義務の反対は権利。権利は税金払うために生きるだけ?

No.4 07/05/25 19:03
通行人4 ( ♀ )

年金貰う事を具体的に想定できれば払うのは馬鹿らしくないと思います😃
65歳なんてピンときませんし、年金制度は崩壊してんじゃねーの?俺死んでるかもしんねーし⤵なんて思うと払う気しません😱
一番身近で可能性高いのは明日交通事故にあいます→半身麻痺→障害年金。
他にも心臓疾患→ペースメーカー→障害年金。糖尿→失明→障害年金。糖尿→腎不全→透析→障害年金。等々…。
老齢・障害年金以外にも年金はあるんだけど他は詳しくないので🙇
一生涯、病気も怪我も事故もないなら私も払わないなぁ⤵

No.5 07/05/25 20:13
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さんは 年金払わず、年取って貯金無かったら 生活保護でも 受ける気ですか???

そんな 年寄りいっぱいいるけど……そんな年寄り助けたくない😣

No.6 07/05/25 21:02
匿名希望6 

今の年寄りは仕事も貯金も年金も子供もある。そんな奴らのために、年金払っても私達は今の生活できない。無駄。

No.7 07/05/25 21:07
匿名希望7 ( ♀ )

うちの義父は年金をまともにかけてなかった為に、病気で障害者になっても障害者年金すら貰えませんでした。もし私達夫婦が同居せずに義父が健康でいたら、義父はどうやって生活していくつもりだったのか…今の年金制度のままだと将来、自分達は年金を受け取れるのか不安はありますけど、義父のように死ぬまで子供にすがって生きていくのは嫌だなぁ…と思ってます。せめて自分の生活が守れるだけにでもなれば致し方ないかな…と割りきってます。

No.8 07/05/25 21:28
通行人8 ( ♀ )

私は結婚してからは払ってるけど、結婚前の20歳~21になるまでの1年間は払ってなかった。てか払えなかった。正直、自分達が年をとった時、もらえるかもらえないかわかんないようなモン払いたくないです。

No.9 07/05/25 21:39
匿名希望9 ( ♂ )

貰えるかわからないから払わないと言う人は、自分が歳を取って収入がなくなった時に生活保護を貰わなくていいようにしっかり貯金でもしてください。生活保護だって自分以外の人達が働いて払った税金から払われるのですから、自分勝手な判断で困った時だけ他人の税金に頼らないように。食べる物住む場所が無くなっても行政のせいにしないで貯金を出来なかった自分を恨んでください。

No.10 07/05/25 21:39
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

俺が思うのは国民の代表である政治家とかが年金についてもっと透明化して具体的な説明ないしは文章とかできちん教えてほしいよね!本当いくら払っていくらもらえるのかすらわからないし、将来30年後とか本当どうなってるかわからない…だから国を信用しないで自分で年金保険とか掛けているのが一番賢明かもしれないね!これから小子化もすすんだら年金制度じたいが崩壊する様な気もするし…

No.11 07/05/25 22:02
匿名希望6 

年金だけでなく、将来生活保護だってなくなるでしょう。

No.12 07/05/25 22:06
匿名希望12 

社会保険庁の杜撰な管理体制には呆れました。国民を軽視してるとしか思えませんし。義務なら義務らしく徴収される側が信頼置ける管理体制を国は再建すべきだと思います。

No.13 07/05/25 22:19
匿名希望9 ( ♂ )

社保庁の管理体制、対応が良いとは思いませんが、それを理由に未納は筋が違うと思います。払うべき物を払いたくないなら自分が政治家になって制度を廃止するか、年金制度廃止を掲げる政治活動を支援してください。
「未納が当然」の論理は選択権のない給与所得者の負担が増えるばかりです。

No.14 07/05/25 23:34
匿名希望14 ( ♀ )

でも、払っているから文句言う人
抗議の為に払わない人がいても不思議ではない。
義務だから義務だからって
正直者がバカを見る。と、言われても仕方ないようなことをしているのは、年金を管理する上だよ😩
政治に関してもそうですが、誰が総理になってもね😩と期待していない。
あーいう不祥事を起こしたのだから、義務だから払え的ではなく、払ってくれるようにするべきではないのか?と思います。これが民間企業や個人なら大変ですよ😱
一度信用をなくしてしまったら信用を取り戻すまで、長い時間と大変な努力が必要のはず☝
私は義務だから何❓と思います。年金を納めるのが義務なら 管理するのも同じく義務だろ❗
と思います。

No.15 07/05/25 23:53
通行人15 

国民年金って貰える金額が少ないですよね。 ずっと年金払わずに生活保護受けてる人の方が、ちゃんと払って年金受け取ってる人より金額が多いってのは理不尽な話ですよね。
今は、そんな人が増えてるらしいです。将来はもっと増えるんでしょうか…

No.16 07/05/26 00:24
通行人16 ( ♀ )

難しく考えないで!

国の世話にはならねぇよ!

其れだけ😊

呆けて死ぬか癌で死ぬか❓

究極の賭け😁

No.17 07/05/26 01:01
匿名希望17 ( 20代 ♂ )

そう考えてるなら、年金制度の仕組みくらいは勉強しようぜ!

No.18 07/05/26 01:09
通行人18 ( 40代 ♀ )

主さんの親はまだに年金受けてないんでしょうね。だからそんな風に言えるんです。私も昔そう思ってたことありました。だけど祖母や母が年金を受けるようになって、少しでも年金があるおかげで細々と生活できてます。もし親が年金なくて毎月同額ぐらいを親に援助しようものなら私は生活できません。払わない人が増えればそれぞれの家族に負担がもっとかかるんですよ。国のやり方に問題があることをとやかく言えるのはちゃんと年金払って言えるんです。払ってない人は言い訳にしか聞こえません。

No.19 07/05/26 01:12
通行人19 ( 20代 ♀ )

ウン!っていうか、払うお金ないよ…💧
借金もあるし⤵
5000万も誰のかわからんとか言ってるしね。
でも、私の老後は餓死かもしれないね💀

No.20 07/05/26 01:14
匿名希望20 ( ♂ )

年のわりには勉強不足ですね。

No.21 07/05/26 01:44
匿名希望21 

言えるのは、年金を払ってたら貰えるかも知れないってこと。もちろん、年金制度が破綻してて貰えないかも知れない。でも、確かなのは払ってない人は貰えないってことかな。生活保護は別として。確かに国民年金は安いかも知れないけど、その金額を高齢になって稼ぐとなると、かなりしんどいと思うよ。

No.22 07/05/26 02:05
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

私は義務というより、今までお世話になったおばあちゃんにと思って払ってます。いずれ両親も年金のお世話になるだろうし…

No.23 07/05/26 03:57
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

格差社会で結局不満が主は言いたいのですか?・・んなのあたりまえぢゃないですか日本は民主主義の国だから生きていくためにお金が必要なんです。人間はみんな平等てゆうのは嘘です努力した人間とそうでない人が一緒のわけないでしょ学校だってサラリーマン養成学校だし。年金?払いたくないなら払わなくてもいいですよ。ただ自分の老後に自分で責任もてれば。それと今の所義務だからそれをすりぬける知恵があるば払わなくても異議なしっ!

No.24 07/05/26 15:59
匿名希望24 

年金払ってない人が御託ならべるんじゃないわ!!!誰しも好きで払ってる訳ないじゃん!!義務だからしゃーねーじゃん(-Q-)アホかっ!(-_-メ)正社員になって払うしかないじゃん!!将来 のたれ死だわな!!じゃっ(^^)v

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧