甘いものが大好きな旦那。妻がコントロールするべきでしょうか? こんばんは。…

回答5 + お礼5 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
22/10/15 23:38(更新日時)

甘いものが大好きな旦那。妻がコントロールするべきでしょうか?

こんばんは。ご相談させてください。
旦那(40)はとにかく甘いものが好きです。
炭酸飲料、清涼飲料水、チョコ、あんこ…etc
常に食べているような気がします。

口の中を見れば過去の虫歯治療のの形跡が…
今も虫歯があるとのこと。
ちなみに健康診断(糖尿病など) は引っかかっておりません。

私は歯LOVEなので旦那に虫歯や甘いのものの
恐ろしさを説き、ゼロはかわいそうなので
控えるよう声かけをしています。
その時は食べるのを控えてくれるのですが、
やっぱり好きなものなので摂食回数が多く…。
言いすぎるとお互いギスギスするし、
いい年齢なんだから自分で調整しろ、
痛い目見てから気付いてしまえと言う
気持ちにもなってしまいます。(性格悪くてすみません)

しかしここは妻がコントロールなりするべきなのでしょうか?
アドバイス、ご意見等いただけますと幸いです。

タグ

No.3650932 22/10/13 20:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/13 20:37
匿名さん1 

家でコントロールしても 一歩外に出たら 付いて歩くわけにはいかないのだから 食べたかったらどこにでも 売っているので 飲食できますよ。女の人が スイーツ好きなのと同じだと思いますがね。

No.2 22/10/13 20:45
匿名さん2 

覚悟してるか聞いてしてるって言うんならほっとけば良い。
糖尿で足失うか失明でもしたら気付くんじゃないかな。

No.3 22/10/13 20:47
お礼

>> 1 家でコントロールしても 一歩外に出たら 付いて歩くわけにはいかないのだから 食べたかったらどこにでも 売っているので 飲食できますよ。女の人… ありがとうございます。旦那のお父さん(義父)がまさにそれで、甘いもの好きで外での買い食いが多かったそうです。

せめて家で食べる分を減らしてもらえれば…とも思うんですけど。それが楽しみなのもあり奪うのはかわいそうかなあと💦やはり本人が問題を感じない限り難しいですかね🤔

No.4 22/10/13 20:50
お礼

>> 2 覚悟してるか聞いてしてるって言うんならほっとけば良い。 糖尿で足失うか失明でもしたら気付くんじゃないかな。 ありがとうございます。糖尿病になって甘いものが食べられなくなってもいいの?と聞くと嫌だと言ってました。
あと、知らなかったんですが、糖尿病って足が無くなったり失明もあるんですね…💦怖い病気なんですね。。

ずっと言い続けるのもあれなので、一応クギは刺して、様子見しようと思います!

No.5 22/10/13 21:22
匿名さん5 

規制すればするほど食べたくなります
あなたの眼を盗んで隠れて食べるようになります
きっと旦那さんも分かっていますよ
だから何も言わないで下さい

No.6 22/10/13 21:39
匿名さん1 

足の切断や失明は 糖尿病の末期です。食事療法・運動療法をしても改善されないと 内服・インシュリンが始まります。毎日毎日打ちます。ちょっと説明してみたら。動脈硬化にもなりやすくなります。

No.7 22/10/13 21:44
匿名さん7 

40代ならまだ何も検査で出てこないかもだけど、
50になると急に血糖値が上がるとか
血圧が・・・脂肪肝が・・・と
一斉に出てきますよ。
糖尿のホントの恐ろしさを知ったほうがいいですね。
甘い物だけではなく、米パン麺の炭水化物もダメだし
何より、体の修復ができにくくなるので、
ちょっとした巻き爪で足が壊疽して切り落とすことになったりします。
その状態になるまで痛みに鈍くなるので気づかないとか。
修復が出来ないので、なんだかずっと筋肉が痛い。
そうなる前に、節制してほしいですね。

全部やめるのは難しいかもしれませんが、
甘いものが食べたいなら、飲み物はノンシュガーにしてもらいましょう。
飲み物、アイスの砂糖量は最悪ですから。
ほんとは夏場にしたほうがいいけれど、
1週間、飲み物を水とか甘みのない飲み物で過ごして
貰いましょう。そうしたら味覚は少し変わると思いますよ。
砂糖は中毒性があるんです。食べるとセロトニンが出るので
それを欲して食べ続ける。

うちの息子も旦那も、昔はジュースしか飲まなかったですが
夏場に水を冷蔵庫に冷やしていたら、そのうち水しか
飲まなくなりました。逆に今ではのどがすっきりするから
水がいいと言うように・・・。
旦那さんも変わればいいですね。

No.8 22/10/15 23:21
お礼

>> 5 規制すればするほど食べたくなります あなたの眼を盗んで隠れて食べるようになります きっと旦那さんも分かっていますよ だから何も言わない… ありがとうございます。
そうですよね…食べないでと言われたら食べたくなる心理…。そこからかまた我慢させるのも可哀想かなと。
時々クギさしながら、基本的にそっとしてあげたいと思います!

No.9 22/10/15 23:29
お礼

>> 6 足の切断や失明は 糖尿病の末期です。食事療法・運動療法をしても改善されないと 内服・インシュリンが始まります。毎日毎日打ちます。ちょっと説明… ありがとうございます。
とっても怖い病気ですね…!私も気を付けないといけません😭健康第一ですね。タイミングを見て言ってみます。

No.10 22/10/15 23:38
お礼

>> 7 40代ならまだ何も検査で出てこないかもだけど、 50になると急に血糖値が上がるとか 血圧が・・・脂肪肝が・・・と 一斉に出てきますよ。… 糖尿病ならず、この先50代の身体のことまで教えていただきありがとうございます。
完全に主人は甘い物好きからの中毒なのかなと思います💦他にもタバコやコーヒーが好きです。
完全に無視はこの先を考えると可哀想なので、小さいことから少しずつ変えていけるといいなぁと思いました。
旦那様、息子さんへの効果もあったと聞いて勇気が出ました!私も変わらないとですね。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧