結婚、家族を作ることが怖いです。 一人っ子、子供のころ両親が離婚し、母と二人で…

回答9 + お礼9 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
22/10/16 16:47(更新日時)

結婚、家族を作ることが怖いです。
一人っ子、子供のころ両親が離婚し、母と二人で生きてきました。
父は収入が少なく、母子家庭になれば奨学金で高校に行かせられるから、離婚したと事後報告だけ受けました。
両親が大好きだったので、私のせいで離婚したんだと思いました。今も思ってます。
離婚後も父に会いたかったけれど、母にも捨てられたら生きていけないので、できませんでした。
それ以降は自分を否定しながら生きていました。
恋人ができたこともありますし、友達も数人ですがいます。
誰と関わっても、どうせいつか捨てられると思ってしまいます。
有難いことに顔は悪くないので、彼氏に困ったことはありません。
けど、顔に飽きたら捨てるんだろうなと。
今の彼氏も付き合って1年、私も30過ぎてるので結婚の話も出ますが、怖くてたまりません。
今は楽しめるけど、明日、明後日の話はしたくありません。

私にも結婚に前向きになれる日がきますか?
結婚を幸せだと思えるようになりますか?

タグ

No.3651350 22/10/14 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/14 14:23
匿名さん1 

親の離婚は、主さんのせいじゃないよ。
本当に奨学金目当ての離婚だったとしても、仲良かったら子供を理由に会います。
失礼だけどお母さんは、子供に責められたくないから言っただけでしょ。
今どき離婚も珍しくないから、気楽に結婚したらどうだろう?
結婚だけは、やってみないと分からない。

No.2 22/10/14 14:57
通りすがりさん2 

極端な話、心配性すぎるだけ。
今、有りもしないことを疑心暗鬼で形作ってもしょうがない。
子供の頃にものすごく傷付い手辛かったんだなって伝わってきた。
だからこそ、自分をたくさん愛してくれる人を見極めて癒してあげないと。
主さんじゃなくても明日の事なんてわからない。
今家族を持っている人だって、いつ離婚になるかもしれない。
現に結婚した半数以上が離婚してるみたいだから。
ない事を心配するのも大概にしないと、余分にすり減って生きるなんてもったいない事でしょう?
どうせなら、もっといいこと考えて生きた方が良い。
もっと相手を大事にしようとか、明るく前向きになれて、相手も幸せになれるようなことに変換して考えるといいよ。

No.3 22/10/14 15:04
匿名さん3 

顔がいいとそれなりのまともな容姿の男と付き合えてしまうので、容姿がまともな人だと捨てられるかもと思ってしまう。
だって過去にも交際経験がそれなりにあれば自信があるし嫌になればまた誰かとやり直せるって思いますからね。
女は年とると条件いい人とは厳しくなるけど。

まぁ私と主さんは違うのでアレですが、私は付き合いたいと思ったらわりと容姿がいい人と付き合えちゃったんですけど、付き合えても最後はほとんど捨てられちゃいました。一回大きなケンカしたりたった一回トラブルがおきただけでです。

そしてケンカしようが何をしても捨てない人って交際経験がほとんどない男ぐらいだったw
で、そんな交際経験がほとんどなかった人が今旦那なんですけどとりあえず10年は続いてます。
あちらからの離婚の気配はなさそうです。聞いても絶対に離婚というのはしないとのことだったし。
稼ぎはいいのでとりあえず私も離婚はしません。

No.4 22/10/14 15:06
匿名さん4 

中身に全然自信ないんですね。
お相手は30歳すぎてますか?
30歳過ぎた男性ならさすがに結婚相手を顔だけで選ばないと思いますよ?
未来を予想できる人なんていません。
自分の好きになった人と人生の時間を少しでも共有出来るだけで私は素敵な事だと思うけどな。
だから私はお付き合いしてる相手には好きな人出来たら浮気しないで速攻私と別れてくださいと伝えてます。
まぁ実際浮気された事も振られた事もありません。
今を楽しまなきゃ損ですよ。
永遠なんて無いと思うから。
もし永遠に愛しあえたらそれは奇跡でありがたい事。
私はネガティブになるくらいなら大好きなパートナーが楽しく過ごせる事考えるけどな。

No.5 22/10/14 15:34
お礼

>> 1 親の離婚は、主さんのせいじゃないよ。 本当に奨学金目当ての離婚だったとしても、仲良かったら子供を理由に会います。 失礼だけどお母さんは、… ありがとうございます。
私もわかってはいるんです。母が自分を責めないために私を使ったんだろうと。
親も人間なので、仕方ないですよね。
受け止めてるつもりですが、それでもたまにしんどいです。
当の本人は言ったことも忘れてるのに。おかしいですよね。
少し気楽に考えてみます。

No.6 22/10/14 15:40
お礼

>> 2 極端な話、心配性すぎるだけ。 今、有りもしないことを疑心暗鬼で形作ってもしょうがない。 子供の頃にものすごく傷付い手辛かったんだなって伝… ありがとうございます。
今の彼が、とても私を認めてくれて愛してくれてます。
だから、今までずっと否定してきた『結婚』について考えるようになって。
私の勝手で怖がっていて、本当に失礼だなと、彼に対してまっすぐな気持ちでいたいんですが、なかなか難しいです。
心配しても仕方ないですよね。
彼と一緒の生活を想像できるように頑張ってみます。

No.7 22/10/14 15:50
お礼

>> 3 顔がいいとそれなりのまともな容姿の男と付き合えてしまうので、容姿がまともな人だと捨てられるかもと思ってしまう。 だって過去にも交際経験がそ… ありがとうございます。
交際経験はそれなりにありますが、自信に繋がったかと言われると、よくわかりません。
いろんなタイプの方と付き合ってきたつもりですが、どの人も信じられず…とくに若いころなんて、こういっては何ですが男性もやりたい盛りでしょうから、身体目的かもとか、他にも女いるのでは?とか、マイナスなことばかり考えてました。
絶対離婚しない、だなんて、素敵ですね。
私もそんな結婚ならしてみたいです。

No.8 22/10/15 10:43
お礼

>> 4 中身に全然自信ないんですね。 お相手は30歳すぎてますか? 30歳過ぎた男性ならさすがに結婚相手を顔だけで選ばないと思いますよ? 未来… ありがとうございます。
相手は年上です。中身に、というか自分に自信がないですね。
私も同じ気持ちです。人の気持ちは変わるものなので、相手に他に好きな人ができたなら仕方ないと思っています。
残念ながら、私は4年付き合った元カレには浮気されましたが…きちんと向き合って本気でぶつかって努力しても、まあこんなもんかと愕然としたものです。
良好な関係を築く力が不足してるのかもしれません。
今はとっても楽しいのですが、結婚って未来を約束するものだと思うので、それを考えると苦しくなってしまいます。
ネガティブでいけませんね。

No.9 22/10/15 13:02
匿名さん4 

結婚って未来を約束するものですか。
確かにそうなのかもしれませんね。
でも現代では3人に1人が離婚しているんですよね。
だから私は1回くらい結婚しようの気持ちで結婚しました。
パートナーの事はめちゃくちゃ大切にしてますが死ぬまで絶対一緒にいる想像とかはしてません。
念の為将来に備えてますが一緒にいる未来と独身になった時の事も考えてます。
選択肢があるのは良い事ですから。
勿論備えも。
その方が精神も安定して仲良くいれますし。
主さんと私は同じ気持ちで無いと思います。
主さんは結局相手に期待してますから。
私個人の意見ですが結婚の誓いの言葉は自分にする事で相手に期待する約束ではないと思います。

No.10 22/10/15 15:03
匿名さん10 

自分を否定してしまうのはもう長年の癖なのでなかなか治すの難しいと思いますが、そこまで考えて何になるんだろう?って思います。
ほとんどが起こりもしないことではないですか?

海外に行きたいけど、飛行機が事故に遭ったら怖いから辞めようかなどうしようかなってずっと考えてるみたいな。

あなたのことが好きで結婚したいと言ってくれてる人がいる、あなたも好きで結婚してみたい気持ちがあるならしてみたらいいと思います。
もし離婚になっても100主さんが悪い訳ではないと思うし、シンプルに自分のしたいことをすればいいと思います。誰も主さんを責めたりしませんよ。

No.11 22/10/15 16:08
お礼

>> 9 結婚って未来を約束するものですか。 確かにそうなのかもしれませんね。 でも現代では3人に1人が離婚しているんですよね。 だから私は1回… ありがとうございます。
今って離婚率本当に高いですよね。
私は逆に、だから結婚怖いなって思います。
私も普通の人たちのように、結婚したいからしよう!って単純に思えれば良いのですが、あれこれ可能性を考えてしまって。良くないですよね。
みんな無意識に信用してるんだろうなと思ってますが、どうなんでしょう。
私は期待してるんでしょうか。
どうせ期待通りにはならないし、一生も絶対もないと知っています。
家族が壊れた経験があると、それがリアルに想像できるし、逆に幸せな結婚生活がリアルには想像できないんです。
大好きで大切な人に捨てられるのって結構きます。
もうそんな経験したくないので、慎重になっています。
そういうの考えないようになりたいです。

No.12 22/10/15 16:20
お礼

>> 10 自分を否定してしまうのはもう長年の癖なのでなかなか治すの難しいと思いますが、そこまで考えて何になるんだろう?って思います。 ほとんどが起こ… ありがとうございます。
自分を否定してしまうのも、今の彼のおかげで、少しずつ治ってきています。
ずっと明るくなったし、元気になったと周りにも言われますし、自分でもそう思います。

その考えでいくと、事故に遭ったことのある人とない人とでは考え方が違うのではないかなと思います。
知ってしまったことや経験は嫌でも一生消えないので、たとえ1%以下の確率でも、起こりえる怖いことだと認識してしまってます。

したいことをしたら良いというのは、素敵な考え方ですね。
とりあえずはこれからも彼を大切にしていきます。
いつか前向きな気持ちで結婚できたら良いなとは思ってますが、少しずつですね。

No.13 22/10/15 16:28
匿名さん13 

主さんが抱える懸念材料の中身を分析しながら、懸念材料に悩まされる事がない状況について、想像力を働かせみる事が重要ですよ。

No.14 22/10/15 17:16
お礼

>> 13 ありがとうございます。
対処できるところは、してきたつもりです。
1人でも生きていけるよう経済的に自立してますし、家事もこなせます。
結婚に左右されないよう、友人も大切にし、趣味等好きなことも大事にしてます。
けど恋愛に関しては相手ありきな部分が多く、心配事を解決していくのが難しく…人を見極めるのも苦手です。
リスクマネジメント頑張ります。

No.15 22/10/15 19:02
匿名さん4 

傷つく事を恐れていたら何も出来ないし変わらないですよ。
物事は当たり前ですがメリット、デメリット両方あるのでマイナス面ばかり気になるのもわかりますがそれが頭の中を支配してしまったらずっと同じ立ち位置です。
主さんも頭ではわかってると思いますけどね。
傷ついても新しい何かを得てみたい!
経験してみたい!
という気持ちがなければ立ち直れないと思いますので私もオススメはしません。

No.16 22/10/16 10:28
お礼

>> 15 ありがとうございます。
好奇心は強い方なので、自分一人のことなら、突っ走れるのですが…自分一人で頑張っても意味ないところなのが難しいです。
また結婚のメリットがあまり魅力に感じていないところも問題かもしれません。
してみたい気持ちはあるのですが、怖い気持ちの方が圧倒的に強いです。
彼とずっと一緒にいたいだけなのですが、それが結婚とイコールのようには思えませんし、幸せな夫婦には憧れますが、自分がそうなれる想像ができません。
少しずつ解決していきたいです。

No.17 22/10/16 15:17
匿名さん17 

無理して結婚しないで事実婚みたいに一緒に過ごせる人を探してみては。
性格だけじゃなくて日常生活の習慣や温度感など暮らしてみないとわからないことも多いです。
この人なら大丈夫と思えた時に結婚に踏み切ればいいのではないかと思います。

お互いに信頼し合える相手と出会えますように。

No.18 22/10/16 16:47
お礼

>> 17 ありがとうございます。
普通なら恋愛の行きつく先は結婚で当り前って世の中なので、そこに当てはまらない自分にももやもやしてるのかもしれません。
事実婚もありですよね。
以前に元カレと同棲経験あり、お互い働いてるのに家のことも全部私で、愕然としたことあるので、同棲すらもちょっと怖かったりします。
人によって違うって頭ではわかってるんですが…
あたたかいお言葉もありがとうございます。
信頼しあえるように頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧