鬱病の友人にしてあげられることってなんでしょうか… 自分も一昨年くらいから躁う…

回答6 + お礼7 HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♂ )
22/10/15 15:06(更新日時)

鬱病の友人にしてあげられることってなんでしょうか…
自分も一昨年くらいから躁うつ病の症状はずーっと続いてるので苦しみは分かるつもりです

22/10/14 19:21 追記
おまけに自分の就活が終わっていないのが凄いムカつく…

タグ

No.3651511 22/10/14 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 22-10-15 09:21
匿名さん11 ( )

削除投票

悩みだったりその人が言いたいことを聞いてあげるだけでもその人のためになると思うよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/14 18:34
匿名さん1 

そばにいること

No.2 22/10/14 18:47
匿名さん2 

うつ病の人って、浅瀬でおぼれている人のようなものだと思う。立てればおぼれないのに立てない。だからまずは投薬で助けてあげてあなたは何もしないほうがいいのではないかな。医者の方針に従ったらいいっすよ。

No.3 22/10/14 19:05
匿名さん3 

友人でいてあげること

No.4 22/10/14 19:09
匿名さん4 

逆に貴方様が
してほしいと
思うことを
してさしあげたら
どうでしょうか?

No.5 22/10/14 19:16
お礼

>> 1 そばにいること そうですよねーそれが1番いいんでしょうねー
自分の就活が終わってないのがただただ悔やまれる…もしかしたら来週に結果出て終わるかもだけど

No.6 22/10/14 19:17
お礼

>> 2 うつ病の人って、浅瀬でおぼれている人のようなものだと思う。立てればおぼれないのに立てない。だからまずは投薬で助けてあげてあなたは何もしないほ… 自分の力で精神科を見つけて良い先生と会えたらしいです。ただ鬱の原因である親の外道っぷりがエスカレートしているらしくてODが当たり前になってるみたいです…

No.7 22/10/14 19:17
お礼

>> 3 友人でいてあげること 大事ですね

No.8 22/10/14 19:20
お礼

>> 4 逆に貴方様が してほしいと 思うことを してさしあげたら どうでしょうか? 思いつくのは差し入れというか仕送りというか…
健康に良さそうなものをあげたいですね…
上に書いてあるように親からの仕送りやお金が止められているみたいで、しかも深夜帯のバイトをしてますからもう聞いてるだけでこっちも辛いです…自分のお金を分けるとかそういうのでもいいのでしょうか…

No.9 22/10/14 19:27
お礼

ちなみに今日もバイトらしいです…今からでも会いに行くべきなのか果たして…

No.10 22/10/15 07:12
匿名さん4 

そうやって
親身になって
心配してくれる
友人がいるというだけで
心が支えられ
助けられると
思います

精神病というだけで
離れていく人は
星の数ほどいますから

No.11 22/10/15 09:21
匿名さん11 

悩みだったりその人が言いたいことを聞いてあげるだけでもその人のためになると思うよ

No.12 22/10/15 15:05
お礼

>> 10 そうやって 親身になって 心配してくれる 友人がいるというだけで 心が支えられ 助けられると 思います 精神病というだけで… そうなんですかね…
大事なことですけど、身をもってその辛さを知ってるとホントにそれだけでいいのかなって感じちゃいますね。

No.13 22/10/15 15:06
お礼

>> 11 悩みだったりその人が言いたいことを聞いてあげるだけでもその人のためになると思うよ なるほど…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧