注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

精神を病んでる人が小学校の先生になることは難しいと思いますか?(教員採用試験に受…

回答24 + お礼9 HIT数 1180 あ+ あ-

匿名さん
22/10/23 19:37(更新日時)

精神を病んでる人が小学校の先生になることは難しいと思いますか?(教員採用試験に受かるか、資格を取れるかなどの話ではなく、やっていけるか、とか子どもや保護者に迷惑かけないかという意味です)
自分は、教員養成課程の大学三年生です。小学校での教育実習も終え、小学校の先生になりたいと考えています。
しかし、抜毛癖と自傷癖があります。
どちらも自分を傷つけるだけで他人には向かわないので隠しておけば大丈夫かな、と思う一方、そういう人ってやっぱり普段の言動がおかしかったりとかメンタル弱いんじゃないかなって思って、先生になったらうまくやっていけないんじゃないかって不安に思っています。
病院には行っていません。大学にある保健管理センターは話を聞くだけで何もしてくれないし、「私たちは学生が死んでしまわないかっていうことが一番心配なのよ」というような事を言われて、こんな軽症の人が行く場所じゃないんじゃないかと思って一度で行くのをやめました。親が精神科にいい顔しなくて、大学外だと保険証を使うからバレてしまうんじゃないかと思います。保険証を使わずに出せるほどお金持ってないし……
小学校の先生は難しいだろうな、と思いつつ、ずっとそれを目指してきて、実習やアルバイトでの子供たちとの関わりでさらになりたい気持ちが強くなってきた今諦めきれない気持ちでいっぱいです。
どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3655609 22/10/20 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/10/20 17:21
お礼

>> 1 やってみなければわからない。やってみればよいのでは? ありがとうございます。
小学校の先生は今は学級担任制が一般的で、人格形成にも関わる大切な時期なので、担任の先生があまり良くない先生だったり、妊娠とかの分かりやすい理由なく、察してしまうような辞め方をすると子どもにとても悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。それに、私自身の経歴としてもやってみてダメだったので一年も持ちませんでした、なんてことになるとやっぱり今後の就職とかが難しくなってきてしまうのかなと思います。なので、できれば慎重に決めたいところです。

No.4 22/10/20 17:25
お礼

>> 2 学校の先生の心労はハンパじゃないと思う。 健常者だって病んでしまうんじゃないかと思う。 私が保護者なら申し訳ないですけど不安になってしま… ありがとうございます。
教師のバトン、というツイッターのタグを見ていても実際かなり大変なのだろうなと感じます。自分が今イメージしている倍以上は大変なんじゃないかと思います。
諦めて欲しくないと言っていただけて嬉しいです。
心療内科には、スレ文にも書いたとおり行きにくいんです。大学の保健管理センターにこういう事を相談するべきじゃないんじゃないかっていうのも思っていて。予約を取ろうとしてもかなり先までいっぱいで、そんなに大変な人がいっぱいいる中に私が割り込んでもっと必要な人の順番が遅くなってしまったら申し訳ないです。

No.11 22/10/20 21:35
お礼

>> 5 逆に向いてる可能性もあるかなと思います 全力で児童のために仕事すると、仕事、食べる、風呂、寝る以外の時間が無くなりますので、仕事が楽しいう… ありがとうございます。
確かに忙しい時って逆に楽かもしれないです。そう言われてみると、少し向いているのかな?って気がしてきました。
心の病気だとどれくらい迷惑をかけてしまうでしょうか……
不祥事はどんな仕事でも起こさないようにします。

No.12 22/10/20 21:36
お礼

>> 6 教員の最大の敵は教員です。 ありがとうございます。
分かるような分からないような。どんな仕事でも、同僚や上司に恵まれる場合とそうでなくて逆に追い込まれてしまう場合とありますよね。

No.13 22/10/20 21:42
お礼

>> 7 小学校の先生はなかなかハードですよね。教育実習をやってみてどうでしたか? 抜毛症と自傷行為はストレスが溜まると今よりも悪化する可能性があり… ありがとうございます。
実習はとても楽しかったです。ただ、あくまで実習なので、授業とか子どもと遊ぶとかはやったんですけど、校務分掌とか、保護者対応とかの内情は指導教員の先生に話聞いたり講話でちょっと聞いたくらいでした。しかも、大学の附属小学校だったのでかなり楽だったと思います。
ストレスはいくつかは思い当たるものもあります。ただ、家族関係が主なので消せません。あと、前に言われた嫌なこととかかなり覚えてて、ふとした時に蘇ってきちゃったりします。
塾の先生とか、教材開発とか、児童養護施設とか、色々検討はしたんですけど、やっぱり小学校っていうみんなが来るし長時間いる場所で何かちょっとでも子どもの支えになったり、勉強を楽しいって思ってもらえるような先生になれたらっていうのが、小さい頃からの憧れなんです。

No.14 22/10/20 21:45
お礼

>> 8 一度やってみて良いと思いますよ。 教員や指導者は、とにかく忙しいので 自分に向き合ってる暇なんてありません。 常に仕事に追われ寝るだけ… ありがとうございます。
忙しくて考える暇がないことはいいのかなと思いました。タフさはあまりないと思います。
塾講師ってハードなんですね。アルバイトでは少しやったことがありますが、本格的にやるとなると奥が深そうですよね。
休職とかの選択肢を取った場合、その後うまく復帰できるかがちょっと心配です。あと、先生が自分都合で休んだって、子供たちに知られたら悪影響ないかな、とか。(自分のいた中学校にそういう先生がいて、やっぱりちょっと落胆した記憶があるんです)
小学校だとあまり部活とかはないと思うんですけど、何か注力できる事を見つけるといいってことですよね。

No.15 22/10/20 21:47
お礼

>> 9 正直学生側からしたら病気持ちなんて何してくるかわかんないし、同僚にいてもまた休むのか。ってなりそうだし向かないとおもう ありがとうございます。
今の段階だと病気だと知られない、かつ休んだりもしていないです。でも、そうなってしまう可能性もありますよね。また休むのか、は障害者雇用とか以外だとどれでも思われてしまいそうには感じます。決める時には自分だけじゃなくてそういう周りの人の気持ちも考えながら熟考していかないとですよね。

No.16 22/10/20 21:48
お礼

>> 10 主さんにとっての不安要素と課題の関係を理解する。 不安は無くなる事はないと理解しつつ、不安に感じる事を無くして行きながら、現状の問題点… ありがとうございます。
ごめんなさい、ちょっと難しくて……課題とは不安とは別物っていうことですか?

No.18 22/10/21 17:32
お礼

>> 17 ありがとうございます。
なるほど。すごく分かりやすく説明していただいてありがとうございます。
現状だと分からない故の不安が大きい気がするので、まずは知ることからはじめて、課題を明確にしていくって感じですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧