注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

職場にとんでもない新人が入ってきました。 まずうちの職場はお菓子を機械と一部手…

回答24 + お礼24 HIT数 1939 あ+ あ-

匿名さん
22/11/20 16:55(更新日時)

職場にとんでもない新人が入ってきました。
まずうちの職場はお菓子を機械と一部手作業で生産してる小さい工場です。
基本的に紙媒体のマニュアルがないのですが、口頭による説明と経験詰めば大体の人はできるようになると思います。私も二ヵ月で大体の作業はできる方になりました。
そして新人ですがとりあえず「マニュアルがない。基本的な基準が分からない」と主張し、ミスを連発して毎回注意と説明をしても「マニュアルがない。マニュアルがない以上自分がミスするのも仕方ない」と反省もしません。メモを取ってと言ってもとりません。
マニュアルがないことを逆手にとりミスの言い訳にしてます。
今日もミスと報告もしなかったので注意したら「自分が報告しなくていいと判断した」と言い訳と
「他の人がやったことだ」と平気で嘘つきます。
今は簡単な作業をしてもらってますが色々な作業をしてもらうので少しずつ色んなことを覚えてもらおうと練習させてみたのですが、説明した側から全然違う事をし始めるんです。
「いえ違いますこうします!さっき説明何度もしました」と言えば「いやいやこうするってあなたが言ったんでしょう」って虚言癖もあります。
さすがにキレて「ではマニュアルがあれば絶対ミスしないんですね?」と聞けば「うん。だってマニュアル通りしたらいいだけだから」って言ったんです。
私は正直この人他の作業はやりたくなくて簡単な作業だけしたくてわざと「仕事出来ないフリ」してるのかと思ってるほどです。
どうしてもそうとしか思えない。
・マニュアルがないことを言い訳にする
・平気で嘘をつく&虚言癖
・他の作業も覚えさせたい
この問題を解決したいんですが新人がとんでもなくクセが強いひとで
どうすればいいかアドバイスお願いします!

タグ

No.3674514 22/11/18 10:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 22/11/18 13:39
お礼

>> 1 マニュアルがあればできるというのだから、マニュアル作りましょ。 よっぽどストレスがないし、今後の新人受け入れにも役立ちますよ。 ありがとうございます。
先ほどイラスト付きでマニュアル作成してみました。
「マニュアル以外の事もちゃんと覚えてくださいメモとってください」と添えて
明日新人さんに突き付けてみようと思います!

No.10 22/11/18 13:42
お礼

>> 2 マニュアルは作ったほうが会社にとってもいいと思うし、新人の態度については上司に報告して、何か問題を起こしたら上司に責任とってもらえばいいと思… ありがとうございます。
マニュアル作ったので明日さっそく差し出してみます!
一番最初に上司と新人が言い合いになったらしいので新人の態度は上司も知ってます。
何かあったら言ってねとのことなので何かあれば即上司にチクるつもりです。

No.11 22/11/18 13:43
お礼

>> 3 クセ強〜😂マニュアル作って、渡してあげて(笑)まぁそういう人って、自分悪くないで何かと文句言うから、意味ないんだろうけどね。 ありがとうございます。
ほんとにこんなクセつよな人はじめてです(笑)
マニュアルにも文句言いそうですが本人が「マニュアルあったらミスしない」と断言したので
言い訳はさせません!

No.12 22/11/18 13:46
お礼

>> 4 今後の事もあるので、 マニュアル作ってみてはいかがでしょうか? マニュアルがない所は、聞く先輩によって言う事が違ったり してやりにくい… ありがとうございます。
やたら責任の所在を気にする方なのでマニュアル作っても言い訳しそうではありますが
とりあえずやることちゃんとやってくれということだけ言い続けます!

No.13 22/11/18 13:49
お礼

>> 5 マニュアルを作らせれば良いかと思いますよ 作ってあげる、はやめた法が良いのでは なぜなら、できない人のためにコストをかけることになるので ありがとうございます。
「メモとってください。とらないなら聞いたこととか自分の分かりやすいようにマニュアル作ってください」とも言いましたが
なんだかんだ言い訳言ってました。自分で作る気ないみたいです。
私に「あなたが指導者ならあなたが作るべき」とかそんな事言ってました。
一応マニュアル作ってみたのでこれで仕事ちゃんとしてもらいたいです。

No.14 22/11/18 13:50
お礼

>> 6 多分、マニュアル作ったら作ったで そのマニュアルにケチを付けてくると思われ ありがとうございます。
絶対文句言うと思います(笑)
でも本人がマニュアルあるならミスしないと宣言したので私作成のマニュアル突き付けてみます。

No.15 22/11/18 13:53
お礼

>> 7 スマホで動画を撮って、言った言わないを防ぐとか? ありがとうございます。
正直言った言わないだので争うのも子供じゃないんだしって思うのですが確かに証拠とったほうがいいですよね。
指示したこと素直に従ってくれればいいのに…。
違うって注意されたら言い訳せずに直してくれたらいいのに。

No.16 22/11/18 14:00
お礼

>> 8 マニュアル有っても、それと実践で覚えるものだし、今迄言われても出来た事ないんだから、マニ有っても結局ミス無能を繰り返すだけ…解雇一択!性格も… ありがとうございます。
私も本音を言うなら新人さんには辞めてもらいたいと思うほどです。
もう一人の新人さんの方が文句も言わずに真面目に仕事されてみんなからちゃんと仕事教えてもらってますし。
この問題の方は他の従業員にも呆れられてるみたいで関わろうとしてません。
駄目だと思われてるようです。
でも本人はそんなこと気にしてないみたいで簡単な仕事だけできてればいいらしいので
それが許せなくて絶対仕事ちゃんとさせたいと思います。

No.18 22/11/18 14:32
お礼

>> 17 ありがとうございます。
いえ私はただのパートなのでクビにできるような権限はありません。

No.23 22/11/19 09:49
お礼

>> 19 私は前に、ソックリな職員をみた事あります。 仕事は覚えない。バレる嘘つく。自分は悪くないと言う。…もろもろ…。 その子はアスペルガー… ありがとうございます。
わたしもこの人はADHDなのではと思うんですが、それにしても本人の性格も結構影響あるとも思っていて少し厳しくというか「前にも言いました、メモとってください」と毎回言ってるんですがどうしても覚えようとする素振りもなくて。
優しく言っても何も変わらないので厳しくする方針で行こうと決めました。
やはり毎回一緒に仕事組む相手なので自分も覚悟きめて指導しようと思います。

No.24 22/11/19 09:51
お礼

>> 20 マニュアル以外をメモ? それも、マニュアルに含もうよ エラーの対応も必ず入れてね ありがとうございます。
はいマニュアルに全部書きました。
「分からない事はその場で聞く、放置しない、メモとる、マニュアル以外で知った事聞いたことも覚えるメモとる!」と。
効果があるかはわかりませんが(笑)

No.25 22/11/19 09:52
お礼

>> 21 典型的な怠け者!マニュアルだとか指導とか、全て他人を頼り自分でやらない…心の底から無責任な役立たず!久し振りに見た「生きる価値ゼロ」給料10… ありがとうございます。
それが時給みんな一緒なんですよね(笑)

No.26 22/11/19 10:03
お礼

>> 22 その後、どうなったのか続きも聞かせてくれませんか? ありがとうございます。
実はさっそく今日マニュアルを突き付けてきました。
「これでミスしないでくださいね!」と渡しました。
本人は「ふーん」と言いしばらく眺めて「そうえばワシ簡単な作業しかしなくていいことになったから、他の難しい作業は危ないししなくていいことになったから」と
なんとそのように言われたらしいです。多分社長がそう指示したんだと思いますが。
ドヤ顔でそんなこと言われたので少し気に障り「出来ないからそもそもしなくていいって言われたんですよ」と言うと「もうええわ!」と相手もキレてました。
今日はミスせず仕事されてましたがやらなくていい作業はじめたので「それやらなくてもいいって昨日も注意されてましたよ?」というと「そうだっけ」もうこのやりとりが何回か続いてます。
70代のおじいさんだからでしょうか。
言い返すときはハキハキと言い返してくるのに作業になるとマイペースすぎるというか。
新人だから出来ないのもわかりますがなんか謙虚さもないし平気で嘘つくし反抗するしで
とりあえずこんな感じですかね(笑)

No.29 22/11/19 10:40
お礼

>> 27 え? 70歳のじいちゃんなの? まあ、それは 物覚えが悪いのはしょうがないが。 人手不足だから、しかたなく雇用したかー。 ありがとうございます。
そう、おじいちゃんです。
でも基本うちの職場は年配の人のほうが多くて社員さんも60代だし
20~30代が私を含め三人しかいませんね。
今はもう退職されてますが85のおばあちゃんもいましたよ。
そのおばあちゃんはものすごい元気な人でした。
 
人手不足新人はすぐ辞めるといった状況だったので社長も来てくれるならそれでいいんだと思います。

No.30 22/11/19 10:42
お礼

>> 28 そうですね。 マニュアルを作成して、内容に 「マニュアルに記載以外のことも、教わったら必ずメモを取ること」というマニュアルを作って書いた… ありがとうございます。
口頭でも何回も「メモとってください」と言ったんですが
マニュアルにもこれでもか!ってくらい何回も注意書きしました。
そもそもメモ帳すら持ってきてないと思われるんですけどメモ帳あげたほうがいいんですかね…。

No.32 22/11/19 14:32
お礼

>> 31 ありがとうございます。
マニュアルは本人がそれにこだわってるので作成しました。
マニュアルがあればミスしないと断言までしましたので。
私も本人が嘘ついたり急に勝手な判断したりその割にはマニュアルを理由にミスしても自分に責任はないと言ったりしなければここまで怒ることも無かったと思います。
その点については歳など関係ないと正直思っています。
体力や記憶力も衰えるお年かもですが言い訳がスラスラはきはき出てくる時点で「わざと出来ないフリをしているか」「そういう病気(ADHD)なのか」だと推測します。
仕事中嘘をつかれるのも勝手な判断されるのも仕事に影響を与えるためそれも含め注意と説明を毎回しますが全てにおいて「マニュアルがない、だからわからない、ワシは悪くないと思ってる」と言い訳します。
わからないと言ってる割には急に勝手な判断したり嘘ついてミス隠そうとしますしそういうのは高い可能性で本人の性格が影響してます。
私が怒ってるのは何も仕事ができない「だけ」ではないのです。
主に改善させたいもの3つほど上記に書いてますがそれです。

No.37 22/11/20 10:08
お礼

>> 33 70代男性でしたか…!!!! じゃあ無駄です、指導者が主さんであるかぎり。 だって主さん、20〜30代のパートさんでしょ? 自分が… ありがとうございます。
相当自分に自信があるようで、私に「はなたれ小僧」と暴言はいてきました。
私に「さっさと機械動かせ」と指示してきたので「新人の立場でなに偉そうにいってるんですか!」と言えば「鼻たれ小僧が」と言われました(わたし小僧じゃないけど(笑))
その後怒鳴り合いをしてましたが誰も止めに来てくれないし割って入ってきてもくれないので仕方なく社長を召喚したのですが、軽く注意しただけで終わり仕方なく黙ったまま仕事して終わりました。
社員は「次なにかあったらもう辞めてもらう、ただ今は人手不足だから居てくれるだけでも助かってる」と言ってました。
70ですしどこも雇ってくれないだろうからうちの職場にしがみつく気なんですよね。

No.38 22/11/20 10:11
お礼

>> 34 責任者に勤務態度について話した方がいいですよ 働く気がないですもん ありがとうございます。
自分は簡単な仕事しかできないと紙に文を書いて社長に提出したらしいです。
それを社長は許可してるそうです。
態度もそういう人であるとみんな知ってはいますがやはり人手が足りない以上辞められると困るそうで言わないみたいです。
ほんとに働く気がないのもそうだし楽して稼ごうとしてます。

No.39 22/11/20 10:15
お礼

>> 35 めんどくさいかもですが、文句つけられないぐらいのマニュアルを作ってわたす! こっちがマニュアルにあるよってマニュアルマニュアル言ってやりま… ありがとうございます。
それがマニュアルを渡した次の日から急にハキハキと仕事しだしまして。
逆に私に指示してくるようになりました。
あれだけ分からないマニュアルがないからと言っていたのに、マニュアル作ると逆に指示してきたり態度がよりでかくなりました。
ちなみにマニュアルがどうなってるのかは分かりませんが現場には持ってきてないです。
捨てたのかもしれませんが。不思議です。

No.40 22/11/20 10:21
お礼

>> 36 70代!記憶体力の衰えは30代の想像を上回る!  そりゃ嘘も吐くだろう、出来ない無理な事をやらされ期待されるんだから…まだ良く働くものだ!… 考え方大丈夫ですか?そういうあなた様も新人同様同じような匂いがしますね…。
出来ない無理なことなら自ら辞めた方がいいですし
嘘はくとか論外ですよ。
その人がやってる作業は一番簡単で新人さんにやってもらう作業なのにその新人がそのポジション独占してるせいで、新たに新人さんが入ってきても別のハードル高い作業やってもらうはめになるんですよ。
だから正直迷惑なんですよそれしか仕事出来ない人って。
職場にとっては迷惑なのです正直。しかも嘘はく人なら尚更です。

No.43 22/11/20 14:00
お礼

>> 41 マニュアルないの?ないならさっさと作ればいい。 ありがとうございます。
他の方へのレスなどは読まれてないんですかね?
そもそもマニュアルは会社(社長)が作るべきですし言われたその日に作成し次の日渡しました。
あとウダウダと文句言う人は結局マニュアルあろうがなかろうが関係ないのです。
マニュアルの意味などないのです。口頭で何度説明しても出来ない人がマニュアルみても仕事できるようになるなんてことないです。
私がマニュアル作成してもありがとうとも言わなかった人ですし。
そんな人がマニュアルがあってもなくてもそもそも仕事したくない簡単な作業で金もらいたいと
意味なんて無いとよく学びました。この新人に限っては。

No.44 22/11/20 14:04
お礼

>> 42 「吐く」はこの場合「つく」って読む、つまり「嘘をつく」…社長はこの歳で働く事情を考え、もはやボランティアなのが察せられる。 嘘をはくとも言いますし嘘をつくとも言いますし
あと漢字の読みなど大した問題ではないですのでどうでもいいです(笑)
論点おかしいしややこしいので今後書き込んでほしくないです。
ありがとうございました。

No.46 22/11/20 15:58
お礼

>> 45 今後書き込んでほしくないと書きましたがそれすら無視してまたこうして書き込んでくるあなたの方がよほど頭に血が上りやすいと思われます。
物事は常に進行してますし新人との関係もより悪化したので書き込む内容も変わってくるにきまってるじゃないですか。
それよりあなたも最初の回答で新人を批判してましたよね?それがちょっと私に反論されたからって新人の肩持ち始めましたけどどういう変化ですか?私の投稿が悪口スレになったとか言ってますがご自身も私への批判に変わってますが。
どの辺の文章が怒りっぽいと判断したのかも謎ですし割と冷静に指摘してるつもりですけど。
書 き 込 ま な い で く だ さ い と 書 い て あ っ た の わ か り ま せ ん で し た か?

No.48 22/11/20 16:55
お礼

>> 47 ありがとうございます。
最後のは書いてあること分からなかったのかな?と思ってより強調して理解をはかったつもりでしたが他の閲覧者さんがどのように受け取るかまでは考えてませんでした。
大人げないとは思います。
そうですね雇用者同士の言い合いですから所詮雇われの立場でしかないですね。
私は上の立場に上り詰めようと向上心は今のところないので「パート」という立場で自身の仕事パフォーマンスだけ考えようと色んな回答がもらえてそう思いました。
社員も何か次やらかしたらクビにしてもらうと言ってましたし自滅するのを待つだけです。
新人を良く思ってないのは私だけではありませんし。
昨日も職場見学に来てた人がいて新しい人が入ってくるようにはなったので人数不足が解決すればこの新人は自然と辞めさせられるようになるとは思うので自分の仕事だけ考えようと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧