注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

住民税非課税世帯への 生活手当金の給付。 マイナンバー登録してるのに …

回答13 + お礼13 HIT数 573 あ+ あ-

匿名さん
22/11/28 23:53(更新日時)

住民税非課税世帯への
生活手当金の給付。

マイナンバー登録してるのに
休職中の同僚が
貰えてないと聞いて
呆れた。(笑)

相談されて貰えるか?を
調べたけど、給付期間が終わっていて
もう貰えないっぽい。

マイナンバー制度があるから
給付されると思っていたけど
機能してないのね。(苦笑)

その友達は、銀行口座も
マイナンバーと紐付けまで
しているのに。

総務の仕事してるから、
友達を助けてあげたいけど
改めて給付って出来ないのかな?

わたしは、
マイナンバーカードだけ登録して
後は様子見してます。

真面目に仕事して、休職して
真面目にマイナンバー登録して
給付金が貰えない人がいる。

給付を期限過ぎても
貰える方法があったら
教えて下さい。

真面目な同僚が、
ちょっと可哀想だから。

タグ

No.3681641 22/11/28 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/11/28 21:08
お礼

>> 1 マイナンバーで給料や所得を管理しているわけではないので、マイナンバーを登録してるから役所から連絡貰えるってのはないです。 むしろ連絡あった… そうですね。
確かにマイナンバーカードには
そこまで管理する能力は
無いのかもしれない。

給付金は、基本的に
弱肉強食だから申請しないのが
悪いになりますよね。

No.7 22/11/28 21:16
お礼

>> 2 もしかしてお友達の同居家族が稼いでいるのでは? 私は非課税のパートだけど、旦那が働いているから給付金はないです。 非課税世帯ですね。
2さんのパターンで、
その稼いでいる旦那さんが
休職してます。

確定申告の書類を
わたし(総務)が処理して
気付きました。

確定申告で還付金で
救済もされない、よね。

まあ仕方無いね。

気付かなかった同僚が悪い。

No.8 22/11/28 21:57
お礼

>> 3 あっ、お友達は休業手当があるから非課税ではないってことかも。 いずれにせよマイナンバーは給付するかどうかに関係はないよ。給付金を支給す… そうですよね、やっぱ。

そりゃ、マイナンバーカード
普及しないよね。

口座番号を登録するのも
メリットよりもデメリットしか
感じない。

仕方無いね。

No.9 22/11/28 22:03
お礼

>> 5 申請書類無しで受給できるプッシュ型の非課税世帯給付金と、書類送付が必要な非課税世帯給付金があるの知ってますか? 毎回受給できるわけじゃ… 言い方が、「非課税世帯に
給付金なんてあるの?!」って
反応だったから、
勘違いでは無いかな?

一応、明日聞いてみますね。
ありがとうございます。

No.13 22/11/28 22:29
お礼

>> 10 税金は勝手にドンドコ計算してさらっていくくせに、給付は申請しないとくれないんですよ、国ってやつは ですね。

傷病手当とかは会社で
フォローしてましたが、
非課税世帯給付金までは
気が回らなかった。

取る方は、ホントにガメツイのに。
(苦笑)

よくまあ増税って言えるなって
笑えない。

No.14 22/11/28 22:30
お礼

>> 11 非課税世帯って相当年収低いですけど、基準が市区町村によって違います。 住んでるところの役場で行くのが1番確実です。 マイナンバー登録… それなら非課税世帯ですね。

No.16 22/11/28 22:45
お礼

>> 12 あと非課税っていうのは住民税非課税のことを言うので、給与明細見て、住民税の欄に0以外の数字入ってたら非課税世帯ではないです。 同僚の方… あ、解りました。

市役所のホームページに
ありました。

非課税世帯給付金は、
申請は9月で終了してると
ありました。

役所が馬鹿で、
郵送してなかったみたい。

明日、役所に聞いてみます。

あと、電気、水道、ガスの
非課税世帯給付金が別にある。

それは、これから郵送されると
ありましたが、忘れる可能性が
あるから併せて聞いてみます。

ありがとうございます。

No.18 22/11/28 22:51
お礼

>> 15 住民税って去年の年収を元に計算されるんじゃなかったかな。去年の収入がものすごく低くて住民税が非課税になっている世帯なら、自分は何もしなくても… ですよね。

わたしも、調べてみたけど
役所で管理していて
郵送するみたいです。

しかし、わたしみたいに
マイナンバーカードに積極的じゃ
ないなら許せますが、
同僚みたいに政府に真面目で
協力的な市民が救済されないって。

役所、仕事しろよ。マジで。

No.19 22/11/28 22:52
お礼

>> 17 それは会社の総務の仕事ではなく、同僚の方が自分でやることなので、放っておけばいいと思いますよ いや、役所の仕事みたいですよ。
(笑)

役所のホームページに
書いてあった。

呆れたわ。

No.20 22/11/28 22:59
お礼

4さん、11さん
ありがとうございます。

役所から郵送あるとあったので
役所のホームページを
見たら、まさかホームページに
書いてあるとは。(笑)

わたしが働いた分、
役所の人間、賠償して欲しいわ。

税金を忘れる事は、絶対に無いのに
給付金とかでは必ずミスをする。

役所って、天然なのかな?

税金業務と、給付金業務の
業務是正がどうなってるか?
公表して欲しいわ。

No.22 22/11/28 23:28
お礼

>> 21 なんか、ホントに
解りにくいですね。

ホームページを見た感じだと
住民税非課税世帯給付金は
2種類あって、それぞれ
市役所から郵送されて
それぞれ給付金を貰える様です。

明日聞いてみないと
解らないですが。

あー、面倒臭い。
役所しっかりしろよ!

No.24 22/11/28 23:42
お礼

改めて。

同僚の事があって、初めて
住民税非課税世帯給付金を
調べたけど総務で専門家の
わたしでも、解りにくい。

マイナンバーカードって
登録したら、
「自治体サービスなど
様々な事にご利用になれます。」
ってあるのに、
マイナンバーカードに
一番協力的な同僚が
その自治体サービスを
受けられない残念さ。(笑)

また、給付金詐欺で
関係ない奴にサービスされてる。
(苦笑)

マジで、役所は反省しろよな。

明日、冷静に電話出来るかしら。

No.26 22/11/28 23:53
お礼

>> 23 2月の後に、うちの自治体は最近2回給付金あったんですよね。 なので今年は3回目です。 非課税世帯に5万っていうのと、ガス電気水道料金… 役所で違いがあるんですね。

うちの役所のホームページが
解りにくくて、確認出来ただけでは
2つでした。

まとめて役所に聞いてみます。

しかし、役所って
そんなザルなのに、税金を
取るのは完璧なのは
なんでだろう?

普通に、給付金の方が
厳しい運用が必要だと思うのだが。

マイナンバーカード、
全く意味が無いじゃん。(笑)

同僚が可哀想になる。

税金と給付金の扱いを見るだけだと、
税金は必ず取られるけど、
サービスは受けられない時が
あるよって言われてるとしか
思えない。

マイナンバーカードって
制度は良いとして
役所しっかりしてくれ。

指摘、ホントにありがとう
ございます。

傷病手当金みたいに、
役所から郵送は無いと思ってました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧