仕事と保育園の悩みです。 現在、子どもが小規模保育園に通っているため、また…

回答4 + お礼1 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/12/14 17:06(更新日時)

仕事と保育園の悩みです。

現在、子どもが小規模保育園に通っているため、また3歳からの保育園を探さなくてはいけません。

待機児童が多いエリアで、1歳の時も小規模しか通りませんでした。

家から遠い保育園だと仕事に間に合わないので候補から省くと、もう子どもを通わせたいと思う保育園がふたつしかありません。

大切な子どもが1日の12時間近く過ごす場所ですので、見学の時点で違和感を感じるような保育園は書きたくありません。

かと言って、2つしか書かなくて両方だめだったら働けない…。

でも変なところに子どもを預けたくない…。
この無限ループです。

小規模保育園なら家の近くにまだチラホラあったのですが、年長まである保育園がほんとに少なくて困ってます。

みなさんならどうしますか?

タグ

No.3691631 22/12/13 08:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/13 08:40
匿名さん1 

保育園の近くに引っ越す

No.2 22/12/13 08:42
匿名さん2 

選択肢の1つとしてというだけですが、仕事を辞めるかしばらく休職する。

見学の時点で違和感を感じた保育園については、具体的な指摘内容を文書にまとめて、管理する団体に送っておきます。

No.3 22/12/13 09:16
匿名さん3 

お子さんは今何歳なんですか?
私の周りは小規模や認可外に入ってたら次の保育園を探してすでに待機してますよ。
うちは1歳からそうしてましたが結局お呼びがかからないまま3歳になったので延長保育がある幼稚園に入れました。

小規模のがチラホラあるなら今の年齢で入れる小規模を探して、その候補の2つの保育園を待機する。
無理なら預かりある幼稚園視野に入れて働き方を変えるか家族と協力するしかないかな。

No.4 22/12/13 12:57
匿名さん4 

仕事を変えてはいけません。子供は子供同士でいることが好きです。ですからどんなことがあっても仕事を変えたり 辞めたりしないでください。

職場の近くに「認可保育園」はありませんか?今は 住民票に関係なく受け入れていただけると思います。通勤は大変でしょうが お母さんといる時間は 長くなると思いますよ。

No.5 22/12/14 17:06
お礼

みなさん、ありがとうございました。
市役所にも問い合わせてみましたが、なかなか大変そうです。
引っ越しも考えなくてはいけないかもしれません。
職場近くの保育園という考えはありませんでした。
住んでいる県とちがってもいいのでしょうか?調べてみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧