喘息とお風呂

回答6 + お礼5 HIT数 1903 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/04/28 14:06(更新日時)

3人の♂のかぁちゃんですm(_ _)m

先日から長男と三男が喘息の発作を出しています。
長男はあまり酷くないんですが、三男はかなり酷い発作を出してます。
二人共熱はないんですが、お風呂に入っていいのか悩んでます。
熱があれば悩まないんですが、熱がない場合はどうしたらいいでしょう。お風呂入れたらもっと酷くなりますか?
一昨日昨日、様子見でお風呂やめてタオルで拭いたんですが…臭いんです。
3日目にもなると臭いが限界です。

みなさんはどうされてますか?

よろしくおねがいします。

No.369496 07/04/27 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/27 21:10
通行人1 ( 30代 ♀ )

喘息の子供さん、母さんも頑張ってますね!ヒュー音とか聞くと可哀想になりますよね😢
喘息発作はいつ起こるか把握してますか?人により、風邪引くとなる・朝方などなど。熱がなく、発作も無い~軽く動ける位の苦しさなら、夕方などにササッとつかるのは構わないと思います。ただし、湯冷めをさせないでください。
一般的には、体を温める事で気管も広がりやすく、呼吸も楽になります。でもやはり体に負担はあるから入るなら短時間でしてください。又、沐浴剤使って体を拭き、足や手は洗面器で温めるのも結構さっぱりします。
冷えから病気はなりますから、首やお腹、足首など衣服で温めてください。
といっても医者ではないので、かかりつけの医者に相談してみてください。喘息経験者より。

No.2 07/04/27 22:48
お礼

>> 1 詳しい説明ありがとうございます。
本当に可哀相です。長男は発作と言ってもいたって元気です。
三男の方は本当に苦しそうで…。
一日通して辛そうですが、昼間よりは夜間がかなりキツいです。
昨日まではあまり眠れない感じでしたが、今夜は今の所寝てくれてます。
長男は季節の変わりめに…三男は毎月何度か発作がでてますが今回は久し振りに酷いです。
教えて頂いた様にやってみたいと思います!

ありがとうございました。

No.3 07/04/27 23:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちの息子も喘息もちです。           うちは水圧で胸が圧迫しないように湯ぶねの量を減らし、半身浴にし苦しい時はサッと浸かるだけにしてます。          冷たい飲み物を控え、温かいお茶がいいらしいですよ。

No.4 07/04/28 05:07
匿名希望4 ( ♀ )

私自身が喘息があります。
湯気でも発作を起こす場合もあるので、無理には入らない
暖かい時間帯に分けて(頭洗って様子を見て体…とか)洗うのもありかな
私はそうしてました。
発作で死ぬことはあっても、お風呂に入らなくて死ぬことはない…と思っても、発作の時って余計に汗かくのよね(ノ_<。)
お大事にしてくださいね

No.5 07/04/28 07:58
お礼

>> 3 うちの息子も喘息もちです。           うちは水圧で胸が圧迫しないように湯ぶねの量を減らし、半身浴にし苦しい時はサッと浸かるだけにし… レスありがとうございます。

半身浴ですか!水圧とか全く頭になかったです。

冷たい飲み物より温かい飲み物がいいんですね。

夕べは少し落ち着いて寝れましたが、起きたらやっぱりすごくゼイゼイしてました。

参考になりました!ありがとうございました

No.6 07/04/28 08:03
お礼

>> 4 私自身が喘息があります。 湯気でも発作を起こす場合もあるので、無理には入らない 暖かい時間帯に分けて(頭洗って様子を見て体…とか)洗うのもあ… レスありがとうございます。

湯気で発作が出る事があるんですか!全然知らなかったです…。
私の周りに喘息持ちの人がいない為、お医者さんにはいろいろ相談してますが、私自身がもっと知識持たないとダメですね…。

参考になりました!ありがとうございました

No.7 07/04/28 12:42
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちの息子が言うには、 お腹いっぱい食べ過ぎても発作が出る時があるんですって。         黒い食物がいいらしく、うちは黒豆ココアを飲ませてます。普通のより高いのでしょっちゅうではないですが。          体調の良い時は朝起きてから乾布摩擦で肌を鍛えるのもいいと本に書いてありました。         私も喘息の事何も判らず、息子には無理させてばかりでした。        発作が出始めると体勢が前かがみになったり、歩調が遅くなったり、肩が上がりっぱなしになったりと、変化に気付けるようになって、病院で点滴をする回数も減ってきてます。    まだ急に走りだしてはいけないと言われているので、体育の時間は心配しちゃいます。         試行錯誤しながらですが、頑張っていきましょう。

No.8 07/04/28 13:43
匿名希望4 ( ♀ )

3さんへ
そうなんです!
病院でも言われました
夕飯などでいつもより食欲があるときは要注意ですって
発作の起きる前兆だったりですね
私は夜中から明け方が起きやすいので、飲み薬は朝より夜に多めに飲んでいます。

No.9 07/04/28 13:46
お礼

>> 7 うちの息子が言うには、 お腹いっぱい食べ過ぎても発作が出る時があるんですって。         黒い食物がいいらしく、うちは黒豆ココアを飲ま… お腹いっぱいで発作ですか!そんな事もあるんですね!
やっぱり喘息って謎が多いですね↓
黒い食物!うちも黒豆ココア試してみようと思います!

体育とか心配ですよね(>_<)うちの長男、今年から一年生になったので体育も気掛かりなものです…。

大きくなれば喘息も良くなると聞きますが、長男はその通り成長するごとに良くなってきてる気はするんですが、三男は成長するに連れて酷くなってきてます。
お互い子供が元気に成長するよう頑張りましょう。

参考になりました。ありがとうございました。

No.10 07/04/28 13:55
お礼

>> 8 3さんへ そうなんです! 病院でも言われました 夕飯などでいつもより食欲があるときは要注意ですって 発作の起きる前兆だったりですね 私は夜中… そういえば今回発作が出る前、二人共異様な食欲でした!あれが前兆だったんですかね?

みなさん喘息辛いでしょうが頑張りましょうね。
お風呂の事だけじゃなく凄く勉強になりました。これからはもっと喘息の知識をつけて、発作が出てる時少しでも楽になれるようにしてあげたいと思います。ありがとうございました。

No.11 07/04/28 14:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

4さんへ。そうなんですか!(^o^;         私はTVで知って息子に言ったら本人は自覚あったみたいで…。        私はよく、沢山食べなさい!と言ってしまうので気を付けなきゃ(>_<)   4さん有難うございます \(^O^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧