注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

3歳の女の子の人形遊びについて。 私は子供を預かる仕事をしています。 そ…

回答3 + お礼2 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
22/12/26 18:09(更新日時)

3歳の女の子の人形遊びについて。

私は子供を預かる仕事をしています。
その中の3歳の女の子の人形遊びについて質問です。

最初は女の子がお母さん役になって人形をあやすように遊んでいるのですが、そのうち人形を動かす側(赤ちゃん側)になり、ずっと泣き真似をしています。
私が「どこか痛いの?」「眠いの?」などと言って相手をすると一瞬泣き止むのですが、すぐまた泣き出します。(あくまでも人形が泣いているていです)

そういった遊びが、3ヶ月ほど続いています。

これはいったいどのような心理なのでしょうか?
泣かなくても遊び相手をしているので、気を引くためだけではないような気がします。

その女の子自身も、気に入らないことがあるとすぐ泣き(嘘泣き含む)、怒ります。
自分が普段していることの投影なのでしょうか?

タグ

No.3700368 22/12/26 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/12/26 17:41
お礼

>> 1 貴重な経験談をありがとうございます。
そして、素敵なお母さんですね。

私が気になったのは、しつこく泣き真似をする部分です。3歳ですので、多少のコミュニケーションが取れるのに関わらず、泣き真似に終止してしまうこと。

でもその子はその遊びをとても楽しそうにしています。

あなたのように、優しいお母さんがいて健やかに成長してくれればいいのですが、何か今現在困っていることなどないのだろうか?と少し心配になったので質問しました。
私の考え過ぎならば、それに越した事はないんですけどね。

No.4 22/12/26 18:04
お礼

>> 3 その女の子が楽しそうに遊んでいたので思いつきませんでしたが、その方法を試してみますね。
膝の上に乗せて、遊んでみようと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧