注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

姉妹扱いが嫌なのでしょうか? バイト先で出会って仲良くなった5歳年上の女性がい…

回答1 + お礼1 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
22/12/31 17:15(更新日時)

姉妹扱いが嫌なのでしょうか?
バイト先で出会って仲良くなった5歳年上の女性がいます。
周りから「2人って仲良いね。お姉ちゃんと妹みたい」と言われた時、その女性は「私、弟がいて長女だから上のきょうだいがほしかった!」と言ってました。
Twitterでも共通の知人からその女性が「〇〇(女性)さんって妹はいるの?バイト先では主さんが妹みたいな存在だよね」って言われていると「私は弟がいますよ!妹いいですよね。妹と一緒に喫茶店とか行きたい。妹ほしいなー!」とツイートしてました。
最近では私と話す時に自分の一人称を半分冗談で「お姉ちゃんはねー」と言っていますが、もともとはこの女性はこういう姉妹扱いが嫌だったのでしょうか?考えすぎですかね?

タグ

No.3703640 22/12/31 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/31 17:03
知りたがりさん1 ( ♀ )

その情報だけだとよくわからないですね。
でも5個も離れてたら普通なら嫌だとは思わないですけどね。

例えば2歳違いで言われたら、「私老けてるってこと?」みたいに勘ぐる人もいそうですが。

何にせよ、主さんが言ったわけじゃないのに嫌だと思われても複雑ですよね…

主さんからはその話題を出さないようにしてれば良いと思います。

No.2 22/12/31 17:15
お礼

>> 1 向こうからそういう系の話を降ってきたりするんですよ
嫌なのかそうじゃないのか難しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧