留学した後に日本で言われた言葉。 ・英語話してよ ・何したかったの? …

回答11 + お礼11 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
23/01/22 19:40(更新日時)

留学した後に日本で言われた言葉。

・英語話してよ
・何したかったの?
・これからどうするの?
・意味あったの?

留学したのは語学、スポーツ、仕事を経験したかった事が理由です。興味があった業界の仕事でした。帰国後は違う仕事でしたが、経験は個人的にとても活きています。

何より友人達ができた事が1番の財産です。

しかし日本では上述の質問が多かったです。

それってどこの国でも普通なんですか?私の周りの外国人達からは「そういう事を聞いてくる人達はいない」と答えていました。

タグ

No.3717682 23/01/21 12:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/21 12:27
匿名さん1 

今どき、海外経験のある人なんていくらでもいるので、私の周囲だとそういう話になっても、具体的に話題につながってない限り、そんな根掘り葉掘り聞いてる人は見たことがないですね。
そういうことを質問したくなる何かが、ご自身の雰囲気にあるんじゃないでしょうか。

No.2 23/01/21 12:30
匿名さん2 

英語話して!は、私も言ってしまいそうだけれど(恥)、あとは「大きなお世話!!!」ですよね…

なかなかできるお金がない人が増えてきてますし、嫉妬が大きいのでは?
国が貧乏になった日本ならではかもしれませんね。

No.3 23/01/21 12:31
匿名さん3 

妬みだね

No.4 23/01/21 12:37
お礼

>> 1 今どき、海外経験のある人なんていくらでもいるので、私の周囲だとそういう話になっても、具体的に話題につながってない限り、そんな根掘り葉掘り聞い… よく解りませんが、私も留学した友人達と会う時にそんな野暮な質問しないのでそういう質問する子達の思考が謎だなって感じです。そんなに損得勘定で物事を決めたいのかなって。

壮大な事をした覚えはないので私の雰囲気をどう捉えていたとしても、彼等の思考が原因かなと思います。

No.5 23/01/21 12:39
duff ( 30代 op7SCd )

日本でだってそれは普通ではない
距離置いて良いかと

No.6 23/01/21 12:42
お礼

>> 2 英語話して!は、私も言ってしまいそうだけれど(恥)、あとは「大きなお世話!!!」ですよね… なかなかできるお金がない人が増えてきてます… 英語話してよは正直大きな事ではないんですけど、意味とか色々未来の話をやたらしたがるなというのは向こうの経験で色々な国の人達と話したので思いました。日本人は未来の話をし過ぎ。その通りにならない事の方が多いだろうに

No.7 23/01/21 12:43
お礼

>> 3 妬みだね そうなんですかねぇ。なんか会いたくなくなってきた(笑)

No.8 23/01/21 12:44
お礼

>> 5 日本でだってそれは普通ではない 距離置いて良いかと なんか日本人の悪い部分が見えました(笑)

No.9 23/01/21 12:51
duff ( 30代 op7SCd )

国レベルの話ではなく個人個人の話しではないかな??

No.10 23/01/21 12:56
匿名さん10 

興味があったんじゃ無いですか?実際
留学して変わった事とか聞きたいですしね。
それが妬みだと思うのならば。仕方ないです
島国出身なので( ̄▽ ̄;)

No.11 23/01/21 13:09
お礼

>> 9 国レベルの話ではなく個人個人の話しではないかな?? 広く見るとそう言えるんですけどね。比較的に関わる人達を国別で分けてみても日本人に聞かれるのが1番多いので、自然とこういう意見になりますね。全世界各国の総人口で比較して語るのは私には無理なので

No.12 23/01/21 13:12
お礼

>> 10 興味があったんじゃ無いですか?実際 留学して変わった事とか聞きたいですしね。 それが妬みだと思うのならば。仕方ないです 島国出身なので… そうだと良いんですけどね。向こうに居て良いところも沢山あったし多くは無かったですが悪い所もありました。なんならおかしな振る舞いしてたのは日本人が1番多かったですかね。英語学ぶ為に人を選ぶとか。質悪いの多かったです。良い人も沢山いましたけど。日本では中々見ない様なタイプで現地で日本の悪口を沢山言ってましたよ。特に女性

No.13 23/01/21 15:23
匿名さん13 

これだけ英語勉強して自信もあるのに、留学なんて夢のまた夢。英語もできないのに簡単に留学しちゃう人が羨ましい。不公平だ!とよく思ったものでした。つまり妬み。

No.14 23/01/21 16:07
duff ( 30代 op7SCd )

>11
主さんと視点がズレますが、私的に他国と比較する必要はないと思うんですね
まぁこれは私の考え方なので準じる必要はないですが

それ言う人から悪意感じないですか?
素朴な疑問で言っているのでしょうか..?
主さんに意地悪を言う人と受け取ったので距離置いて良いと言いましたが、素朴な疑問として聞いているなら私の勘違いであり、自分に回答できることは何もなかったです💦

No.15 23/01/21 16:57
匿名さん15 

日本は島国だからね~

No.16 23/01/21 17:46
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

キミのまわりの外国人がウソをつく動機はこれっぽちも無いな。

No.17 23/01/22 00:59
匿名さん17 

冷たいですよね。就職とか年齢とか経歴とかスキルとか気にして、人々が余裕がないからですかね、そういうこと言うのは。やりたいことやってる人への妬みもありそう。私は主さんを応援しますよ。やりたいことやって生きましょう。

No.18 23/01/22 19:29
お礼

>> 13 これだけ英語勉強して自信もあるのに、留学なんて夢のまた夢。英語もできないのに簡単に留学しちゃう人が羨ましい。不公平だ!とよく思ったものでした… まあ留学自体はそんなに難しい事じゃないと思います。お金だけ問題ですが

No.19 23/01/22 19:34
お礼

>> 14 >11 主さんと視点がズレますが、私的に他国と比較する必要はないと思うんですね まぁこれは私の考え方なので準じる必要はないですが … 内容によって感じない事も全然ありますね。この話って自慢してる様な話ではないですからね。そこはちゃんと理解できないとそもそもが間違っちゃいますから。

その人の確かな経験であって、例えそれが世の中でどうであったって、そう感じた事をまず肯定する事の方が建設的かと。

これは素朴な疑問ですし、まあむしろ言われた内容から解ると思いますが、その人の行動の意味とか未来の話とかしておかしくしてるのは日本にいる日本人でしたからね。私が海外と日本を理由や経験無しに比較しているか、そうでないかじゃ全く意味が違いますよ。

No.20 23/01/22 19:36
お礼

>> 15 日本は島国だからね~ そうですね。

解る人には解る内容だと思います。

別に島国がどうとか思っているんじゃなくて、ちょっとネガティブ思考が伝わってくるので嫌でした。外国人にそんな事聞いてくる人達は誰もいなかったので

No.21 23/01/22 19:38
お礼

>> 16 キミのまわりの外国人がウソをつく動機はこれっぽちも無いな。 動機もないしデリカシーもないです。

昔さんまさんがメッシに現役真っ只中の時に引退後はどうすんのって聞いたのを批判されたの凄い解る。

お前に関係ねえだろって感じ。お前の為の私の人生じゃないんだよって。

話聞いただけでジャッジしたり比較して満足するなと、自分の人生だけ気にしてろって思います。

No.22 23/01/22 19:40
お礼

>> 17 冷たいですよね。就職とか年齢とか経歴とかスキルとか気にして、人々が余裕がないからですかね、そういうこと言うのは。やりたいことやってる人への妬… ありがとうございます。正直、この手の質問は本当に日本人からしかこれまでされなかったので、そういう側面が見えて良かったです。

外国人達と仕事もするしプライベートも一緒だし彼等にこんな事言うのは失礼だと改めて教わったので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧