注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

結婚4年目、子供1人、3人家族です。 私は産後に仕事を辞めています。 夫…

回答11 + お礼0 HIT数 417 あ+ あ-

匿名さん
23/02/08 11:59(更新日時)

結婚4年目、子供1人、3人家族です。

私は産後に仕事を辞めています。
夫の年収はだいたい700万です。
手取りではありません。
毎月の給料についてはなにも聞いてません。

毎月家のローン10万。
光熱費は全て合わせて3万。
あとは2人分の通信費でWi-Fiも含めて1.5万。(楽天モバイルのため安いです)
子供の保険やらで3万。
生活費は5万円貰っています。
食費日用品その他諸々私と子供にかかるものを含めてです。

正直生活費5万円だとカツカツで、毎月追加で1万円を貰ったりもしています。

そんな時に夫から、土日だけでもいいから働きなよと言われたので、1月から土日だけ働いています。1日5時間程度。
夫から、私の働いた分のお給料は今後5万円で足りなかった時にその足しにしたり、子供のために少しずつ貯金に回して欲しいと言われたのでそのつもりでいるのですが。

突然夫から、平日働いて土日子供を見てるのに自分は何のメリットもないと言われました。
私が稼いだ分を今まで渡していた5万円から引いた額を生活費として渡す方がよくない?とのこと。

私としては正直意味が分かりません。
メリットとは?
そもそも夫が子供を見るのも、朝私が子供と一緒に起きて子供の朝御飯まではやっているため、私が出勤する前に起こす朝8時から午後の2時頃まで。
前日に夫と子供のお昼ごはんを用意して冷蔵庫に入れてあります。
その後私が帰宅したら私が子供を見ながら家事をしています。
その間に夫は寝たりゲームしたり特になにもせず夕飯食べて風呂入って寝るだけ。
子供だってまだまだ手がかかる2歳児です。
平日はワンオペ。

今まで夫は土日となれば1日中ゴロゴロして何もしてこなかったので、いざ私がバイトを初めて1人で子供を見なければならなくなった(自由時間が減った)ことを不満に思っているのだと思います。

少し話が逸れますが、昨日前日に作っておいたカレーライスも、全て1人で平らげて私の分は残っていませんでした。
量が多かったので帰宅したら食べようと思っていたので驚きました。
当然洗い物もせずそのまま。
自分のことだけで私のことは何も考えてくれていないんだなと思いました。

別に家事をしろと言っているわけでもないし、週にたった2日、それも半日育児を任せるだけなのにメリットデメリットという話が出てくることが理解できません。

私が稼いだお金を私の私欲のために使うというならそう言われても仕方ないと思います。
でもそうではありません。
来年子供が幼稚園に入園した時にパートタイムになりますが、平日も働くつもりです。
そうなった時に夫から生活費は貰わずに私が働いた分のお金を全て生活費や子供の分に回そうと思っています。
今は土日だけで月に4万円程度しか稼げないため、最初に書いた通りの使い方をしようと思っているのですが、私が間違っているのでしょうか?

そもそも育児は親である夫婦2人の義務であって、育児を担うことにメリットデメリットという思考で、いちいち夫に育児を「お願い」しなければいけない状況に疑問とストレスを感じます。
夫の言う通り、私が稼いだ分は夫からの生活費は貰わずにやるのが正解なのでしょうか。





タグ

No.3728228 23/02/06 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/06 09:57
匿名さん1 

最悪の夫

No.2 23/02/06 10:02
匿名さん2 

メリットデメリット言われるとイラッときますね…。育児にメリット云々言うなら、子どもを持つべきじゃないですよ。

そもそも日曜日に子守してるぶん生活費を払えと言うことは、浮いた生活費はご主人の小遣いとして渡せということ。
だったら育児したくないお前が日曜日も働きに出て、その間子守してる主さんに小遣い渡せよって話。
(よそ様のご主人に「お前」とかすみません)

そもそもご主人の自由になるお金は月々どのくらいなのでしょうか?
貯蓄は一体月々どのくらい??
それがわからない以上、主さんが平日も働けるようになっても、主さんの収入は貯蓄に回すべきで生活費に回すべきではないように思います。

No.3 23/02/06 10:06
匿名さん3 

職場のパートさんの旦那さんもそのような人です。幼子二人の面倒全くせずに生活費も入れずに旦那さんが勝手に買ってきた食材でなんか作れと言われてるみたいです。職場にいる方が楽しいと言ってました。かわいい見た目のパートさんなのに気の毒におもいました。

No.4 23/02/06 10:07
匿名さん4 

年収700万の生活ではありませんね。
それではどちらかと言うと年収300万の生活です。
生活費に5万なんて生活保護者ですら無理です。
という訳で、意地になって平日も働くと宣言するのはやめて、旦那さんに出させればいいんですよ。

なぜ家事や育児をしないのか?それは家事育児は嫁の仕事だと思っているから、それなら外での仕事は夫の仕事であり養うのは当然である、お前の稼ぎで養えないなら働いて"やる"から家事と育児は手を抜かず帰ってくるまでにしっかりやれ、と言わないといけません。

No.5 23/02/06 10:15
匿名さん5 

損得を考えてる夫との生活に未来はないと思います。
妻をなんだと思っているのでしょう。
妻はお金を稼ぐ家政婦ではありません。
メリット、デメリット、
それを言うなら、今の時代は共働きが多いですが、女性は働いて、家事して、育児して、女性ばかり大変な思いをして損をしてると思います。
「子供が小さいうちは、家にいていいよ」と子供と妻を優しい気持ちで守る気持ちはない人なんですね。
主さんは、それを言われてなんて答えたのですか?
私なら怒りますね。
土日は家族で過ごす唯一の休みなのに、働けと言うの?
もう少し大きくなって働くのはいいけど、小さいうちは家族で過ごすことは必要です。
それと、ケチケチしていて一緒にいてもモヤモヤしますね。
きっと、主さんとお子さんにお金使いたくないんですよ。
給料全額妻に渡さない人って、ケチだと思います。
もっと爆発していいですよ。
最初に決めないと、今の状態が当たり前になって、もっとこれからケチケチしてきますよ。
共働きなのに、食べた食器も洗わないで、働いて帰ってきた妻に洗わせる。
それを黙って洗ったら、それが当たり前になるのでやめた方がいいです。
不満を我慢してはいけません。
旦那さんは、なんで結婚したんだろうね。
そんな考えならずーと独身でいればよかったのに。





No.6 23/02/06 10:24
匿名さん5 

>平日も働くつもりです。
そうなった時に夫から生活費は貰わずに私が働いた分のお金を全て生活費や子供の分に回そうと思っています。

それをやったら夫婦でいる意味ある?
ただの同居人って感じ。
そんなことしたら、向こうはラッキーくらいにしか思いませんよ。
もっとお金出さなくなると思います。
交際中はそういう人だってこと気付かなかったのですか?

No.7 23/02/06 10:25
匿名さん7 

まず、正解については夫婦で決めることです。

ご主人の考え方は、稼いだ金は基本的に自分のものだという事なのでしょうね。
独身時代や子供がいない時にはそれで良いのでしょうが、結婚して子供も入ればそうも行きません。ご主人の中で納得できていない部分があると思いますので、話し合ったら良いと思いました。

考え方は夫婦が納得できるものが良いと思いますが、出来るだけ具体的に数値化すると納得しやすいです。

主さんが専業主婦で、ご主人の収入をベースとした生活を元に段階的に考えてみます。

1.家族全員が生活していくために必要なお金を、ご主人の収入から負担すること自体には納得出来るのかどうか。

ここで納得が出来たり成り立つのであれば、必要な家計の数字を具体的に出して、その費用を毎月負担することも、必然ですので納得してもらいます。
ご主人がこの費用を全額負担することが、収入の問題なり何なりで出来ない場合には、主さんも働かないと家計に必要なお金が足りないので、生活出来ないことになります。

主さんも働くことになるかもしれませんが、家計で必要なお金は夫婦で出し合うのが公平でしょう。

仮に、月の家計費で30万円が必要だったとします。
ご主人の月収が40万円、主さんの月収が20万円であれば、お互い50%ずつ負担して、残りは個人のお金とするなら公平性が保たれると思います。
スレでの主さんの収入は4万円という事でしたので、世帯月収入が44万円だとしたら約68%が家計費で、22%が個人のお金です。

ここまでの話しで、少々不愉快に感じられたかもしれませんが、家事や育児についての計算はこれからです。
当たり前なんですけど、家事や育児って無料じゃないので、全部外注で計算出しましょう。
ほとんどのご家庭では、全てを外注で賄える程の収入はないと思うんですよね。

ですが、その家事をやった場合にも、世帯月収入から支払って負担すべきですよね?
実際にその業務を仕事としているところがあって、金額も出ていますから。

ここで、ご主人から高すぎるとか、家事や育児の品質がプロに劣るという指摘があるかもしれません。
業務として行っている場合には、当然利益も取っているでしょう。利益率に関して明確なデータがあるのなら、それを加味しても良いと思いますが、
外注の半分の金額を目安にしても良いのではないでしょうか。


No.8 23/02/06 10:26
匿名さん7 

この計算で、世帯月収入内に収まれば、家事に対して家計から賃金を支払ってもらうのが良いと思います。
業務として行う場合の半額で対応しているわけですから、割安ですね。
家事のクオリティーや頻度に対して不満を言われたら、そこから価格交渉で良いと思います。
業務として行う場合、決められた時間内に目的を達成するのが業務であって、その後に汚れたり散らかったりしてしまう点については保証出来ません。
綺麗に保つとなると、頻度が上がりますので、支払えない料金になりますので、主さんの出来る範囲に調整して良いのではないでしょうか。

逆に、実質的にご主人が育児や家事を努力されて、主さんの手が空くのなら、それはそれで良いですね。

これで、負担を合理的に分配出来るのではないかと思います。

No.9 23/02/06 12:51
匿名さん9 

主さんが平日も働くのであれば
これを機に(絶対逃してはダメ)旦那さんのお給料と主さんのお給料を合算して
二人で管理にしましょう!!
そうしないと主さんだけしんどい思いしますよ
何がメリットデメリットだ!
自分の嫁子だろうが!
喧嘩ごしではなくて
将来の事を考えて行こうよ
家族の生活設計をたてようね
てソフトだけど
譲らないでね
頑張って!

No.10 23/02/07 02:21
経験者さん10 

旦那さま幼稚ですね。

No.11 23/02/08 11:59
匿名さん11 

話し合いはできませんか?
立場が旦那様の方が上になっていますが、逆らうと怒鳴る暴力を振るう、離婚と言われるなどはないですか?

夫婦は対等です。
とにかくとことん話し合いましょう。
二人よりも第三者がいた方がいいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧