娘の名付けを後悔しています。。2人の娘がおり、次女に「咲良(さくら)」という名前…

回答12 + お礼2 HIT数 6800 あ+ あ-


2023/02/18 09:40(更新日時)

娘の名付けを後悔しています。。2人の娘がおり、次女に「咲良(さくら)」という名前を付けました。長女が平仮名で「みなみ」なので、次女も平仮名がいいね、と夫婦で言っていて、「みくり」にしようと決めていました。
でも春生まれだし、漢字も響きも可愛いし、「咲良」にビビッときて、そのまま決まりました。
親戚は驚いていましたが、(「みくり」にすると言っていたので)可愛いね、と言ってくれて気に入ってくれています。

私だけが後悔しています。
「みなみ」と「みくり」、平仮名で姉妹っぽいし良かったのに、とずっと思ってしまいます。
もうすぐ次女は一歳になりますが、未だに「さくらー」とか、「さくちゃん」とか呼ぶと、涙が出ます。
「みくりちゃん」と呼びたかったです。
何故あの時の勢いで決めてしまったのか。。ずっと前から考えていたのに。
次女は一生「咲良」で生きていくのに、私が後悔していて、何をしているんだろうと思います。
まだ立ち直れません。どうすればいいでしょうか?

タグ

No.3731737 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

さくら、とても素敵なお名前だと思いますけどね。
さくらとみなみの姉妹もとても可愛らしいです。
さくらちゃんも、お母さんに自分のことで悲しんで欲しくないはずです。

関係ないですが、若い子の間で今流行っている、さくらちゃんとみなみちゃんというインフルエンサー?の仲良しの2人もいますよ。すみません趣旨がずれていて。

No.2

今のでいい、今のが1番、最初から決まっていたんです

No.3

『みくり』なら『咲良』の方がいい

『咲良』は良く咲く=良い人生になるように(そういう系)って込められてるのかな?って想像つくけど『みくり』ってなんで付けたのかな?って思う

『みくり』の由来はなんですか?
ドラマの影響ですか?

No.4

個人情報出しすぎ

No.5

みくりって変だよ
さくらで良かったよ

No.6

みくり?みくだりはん みたい。
日めくりカレンダーみたいでもある。
変だよ。咲良のが、ずっと良い。

No.8

>> 2 今のでいい、今のが1番、最初から決まっていたんです ありがとうございます。
そう言って頂けて嬉しいです。
これから「咲良」と名付けたことに誇りを持てるようにします!

No.9

>> 5 みくりって変だよ さくらで良かったよ ありがとうございます。
親戚も「咲良」が可愛いと言ってくれているので、前向きになろうと思います。

No.10

さくらちゃんのが断然好きです。

No.11

すみません。
気軽に長女さんのお名前まで出したら知り合いの方は気付きそうで。個人情報が心配です。
名付けの思いつき感もそうですし、色々軽率ではないでしょうか。
物心ついた時に娘さんがこのスレを発見してショックを受ける可能性だってありますし…。

No.12

みくり、て?どういう意味?
さくらの方が良い。

No.13

絶対さくらの方がいい。

11の人質問の回答しないで注意だけするのもどうかと思うわ。
スレってレスと違って自分で削除できないの知らないの?注意したとこでどうにもならんし。

てか物心ついた時にこのスレを読む可能性って笑 3ヶ月たったらスレって消えて読めなくなるんだけど。無知って怖いね。
ただただ、他人を注意して自分が気持ちよくなりたいだけに見えるのは気のせい?

No.14

さくらちゃん素敵な名前ですよ!みなみちゃんと一緒に春風姉妹じゃないですか。ファつとピンク色の温かい感じがする。いいなぁ〜

あと、実質的に小さい子の持ち物にさくらちゃんならさを○で囲ったり、みなみちゃんならみを○で囲って印をつけたりします。最初の音は違う方が、お子さんにとってわかりやすくて良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧