考えすぎる性格と周りによく言われます。 物事に不安を感じた時にずっとずっと考え…

回答1 + お礼0 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
23/04/16 00:32(更新日時)

考えすぎる性格と周りによく言われます。
物事に不安を感じた時にずっとずっと考えてしんどくなるときがあるのでそうなのかもと思います。
基本的にはとってもポジティブですが2、3ヶ月に1回くらいは特に人間関係で悩みます。
気にしないようにしようと帰ったらすぐ寝たり何も考えないようにしたりしたこともありますが、逆に小さいストレスが溜まってあとからなんでしんどいのか分からないけどしんどいっていう状況になりました。なので考えないようにするのは向いてなさそうです。
全然ここ3ヶ月は悩み事も一切なかったのですが、またずっと何かを考えてる時期に入りました。急に泣きたくなったりします。
思考の整理がつきません。
私はすごく喋るのが好きで外向的な方なので新しい友達もすぐできるし、誰とでもずっと話していられます。
新学期には多少のストレス溜まりがちなのできっと時間がたったら大丈夫です。
でも性格上変わらないと思うので一生付き合っていくつもりですが、たまにしんどいなって思います。

タグ

No.3774597 23/04/16 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/16 00:32
匿名さん1 

考えて、よい結論がでればよいけれど。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧