注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

僕はもう死ぬことを決めています。死ぬことを決めているのにここに書き込むのは、死ぬ…

回答53 + お礼32 HIT数 3909 あ+ あ-

匿名さん( 43 )
23/05/16 18:04(更新日時)

僕はもう死ぬことを決めています。死ぬことを決めているのにここに書き込むのは、死ぬのは10年ほど先と決めているので、もしかしたら何か発見があるかもしれないという、一縷の望みで書き込んでいます。10年経てば子どもも独立して離婚もできます。それが終わればいよいよ生きている意味はなくなります。ただでさえ、一人で何も楽しめない人間です。仕事も別に楽しくない。友人もできない。親も嫌い。おそらく書き込んでも死にたい気持ちは消えません。でも書き込むことでその間だけでも気が紛れます。今も電車の中でメモ帳アプリでこの文章を書いています。分かりにくいところ、誤解を招くところがないか、何回も見直します。10日ほど前にも書き込んで、すごく親切な方が何度も丁寧な回答をくださったばかりです。そうやって回答を頂けば頂くほど、たとえ納得していなくても納得したように反応しないと申し訳なく思ってしまう。そもそも納得なんてないとも思う。もう結局、無理なんだと思います。
軽い気持ちで死にたいとか言っているわけではありません。死にたい気持ちと出会ってから20年あまり経ちます。色々努力もしてきました。もちろん弁護士や公認会計士になった人に比べれば努力は足りなかったでしょう。中途半端と言われればそうかもしれません。ただ、努力しても何も変わりませんでした。努力した先に何かあると思って努力してきましたが、何もなかった。
僕は、死にたいと思うのはその人の個性だと思っています。人からは避けられ、認められない個性です。生きていても辛いだけの個性です。ポジティブな人には絶対に分からない。僕もポジティブな人が分からない。ポジティブになろうと努力しても1ヶ月ももたない。もう諦めました。
死ぬのも悪くないと思っています。周りが楽しそうにしている時も僕はずっと悩んできました。起きている間はずっと悩んでいました。十分頑張ったと思っています。もっと頑張れなんて言われたくないです。
言いたいことは多くはありません。死にたいです、でもすぐには死ねませんよ、ってただそれだけです。ずっと死にたい気持ちで人生を棒に振ってきたから、もし生まれ変わるならもう少し明るい人間になりたい。誰かと親しくなろうとしてもなれません。やっぱりみんな明るい人が好きなんですよね。僕は気後れしてしまうので苦手ですけど。
これを読んでくれている人の中には僕と気が合う人もいるかもしれない。そういう人と会ってみたかった。
まだまだ言い出せばきりがないですが、皆さんの貴重なお時間ですから、これで終わります。

タグ

No.3789127 23/05/09 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/09 08:18
匿名さん1 

知りませんけど死ぬなら他人の迷惑に
ならない様にしてくださいね。

No.5 23/05/09 08:33
匿名さん5 

えー

身内がジサツとかほんと勘弁して欲しいわ。

せめて自然死に偽装するとか、子孫に迷惑をかけないようにね。

No.7 23/05/09 08:39
匿名さん7 

私も周りに馴染めない、認めてもらえない個性を持ってます。
明るい人は苦手。大人しいから、明るい人達からの「明るく振る舞え」の圧が辛い。

毒親育ちのアダルトチルドレン+おそらく発達障害持ちなので毎日とても生き辛く、ずっと死にたいと思ってきました。
強くなりたい、前向きになろうと努力しても、やっぱり人の気質はなかなか変えられません。
自分だけの責任ではないから。性格とか人格形成は生まれ持ったものだけではなく、親や周りの環境で作られるから。
私の育った環境じゃ、とても明るい人間なんてなれるわけなかった。
でも主さんは結婚されてるんだし、人と心を通わせることができる人なんじゃないかなと思うのですが、自分で築いた家族がいても、死にたいと思うのですね。。
私も起きてる間ずっと悩んでますが、辛いですよね。
自分に対しては、死にたいなら死んでも良いよと思いますが、不思議と他の人が死にたいと言ってたら悲しくなります。
私は耐えられなくていつか死ぬかもしれないけど、他の人には自殺せず天寿を全うして欲しいですね。

さんざん苦しんで努力して生きてきたのに、そんな最期はやっぱり悲しいです。
私も死=悪いことだとは思いません。
必ずしも生きていることが正しくて、死ぬのは良くないこととは思わないです。が、やっぱり人が自殺したニュースなどは心が痛みます。

No.9 23/05/09 09:08
通りすがりさん9 ( ♀ )

主さんとリアルで出会えないのが歯痒いです。
私は主さんと違う人間だけれど、主さんの気持ちにも共感できるし、心地良く会話ができたり遊べたりするんじゃないかなって思います。
主さんだけじゃなく、ここにレスしてくれてる人達皆で遊んでみたいなとか、思ったりします。もしそれができたら、凄く発見がありそう。(遊ぶと言っても特別なことじゃなくて、お喋りしながらトランプとかね笑)

私は家庭環境が本当に悪くて、毒親(両親が精神疾患あったり虐待的な…)で、私自身も発達障害の傾向の診断貰ったりしてて、辛いことも多かったんですが、今は穏やかに楽しく生きてます。

私が今の暮らしが出来てるのは、運良く素敵な人たちに出会えたり、歓迎してくれる居場所を見つけられたからなんですが、お節介かもだけどこっちにおいでよ!って呼び寄せてくれた人たちがいてくるたから。

自分にお節介をしてくれる人って、貴重だよね。誰もいなかった時期って本当に孤独で。…生きてくの辛くて…疲れるんだよね。

でも意外とね、自分と同じような人とか、違うけど共感してくれる人とか、悩んでる人とか、多いんだよね。

主さんは、たぶん家族のために働いてると思う。養えるって本当に凄いことで、私にはなかなか出来ないこと。主さんの話を私は聞いてみたいな、って思うし、できればどこかで出会いたい。

No.4 23/05/09 08:32
匿名さん4 

文章を書いている間は気が紛れる

これは素晴らしい発見だと思います

音楽のイベントなんかに行く人も案外同じようなものなんですかね


文章以外で気の紛れる物を探してみてはどうでしょうか
それをいわゆる趣味と呼ぶ人がいるのかもしれませんね

No.10 23/05/09 09:19
匿名さん10 

主さんは多分私と気が合うと思います
私もネガティブな方ですから

でもリアルで友達になるなんて出来ませんもんね

主さんのように真面目な人には死んでほしくないです
10年のうちに何か気持ちが変わる良い出来事があるといいですね

No.28 23/05/09 22:21
匿名さん5 

そうですか。まあ全ては自己責任で。
ただ、亡くなったあとも、迷惑をかけるだろう方に莫大な保険金が降りるようにでもしておかないと責任なんて取れないでしょうが。
そして自死では保険金おりないのはご存知でしょうに。

失礼な事は幾らでも言いますよ?
私は死ぬ死ぬ言って命を冒涜する輩を軽蔑しているのでね。

ただあなたがもし思い直して一秒後に、頑張って生きてみようと決心したなら

よくぞ思い直してくれた、と心の底から応援するのですが。

No.32 23/05/09 22:52
匿名さん32 

10年先に
死ななくても
数十年先に
死ねるので
そんなに急いで
死ななくても
いいと思います

結婚もされて
子供もいらっしゃるなんて
羨ましいです
お仕事もされているの
でしょうか?

好きな食べ物とか
行って見たいところとかは
ないですか?

子供さんが大きくなれば
孫もできるかも
しれませんね
未来に希望は
ありませんか?

この掲示板に
書き込みしている
ということは
スマホかパソコンを
お持ちなのですね
字も読めるし書けて
日本語もわかるし
目も見えて
手も動く

貴方様の恵まれている
ところに感謝してみて下さい

子供さんと奥様と
ご両親は
貴方様が
亡くなられたら
どんな気持ちになるか
想像はできますか?

お店で買い物したら
ありがとう
って声をかけてみて

宅急便がきたら
お兄さんに
暑いのにご苦労さまです
って声をかけてみて

子供さんや奥様や
ご両親の良いところを
みつけて、ほめてみて

辛くても、苦しくても
一生懸命頑張って
生きている
貴方様ご自身のことを
ほめてほめて
ほめちぎってあげて

貴方様はよく頑張っています
貴方様は立派です
貴方様は素晴らしい人です
貴方様はよくやっています

生きていたら
いろいろあるけど
私達は生きてるだけで
すごいんですよ

大丈夫。安心だよ。
\(^o^)/

No.35 23/05/10 07:13
匿名さん5 

では、命を愚弄するような言い方で

生きたくとも病におかされて生命の淵を彷徨っている人及びその家族や友人が

死ぬ死ぬ発言でどれだけ胸を掻き乱されるかも考えた方が宜しい。

あと身近な人を亡くした人の心も傷つけるのだよ。

命は、やはり弄ぶものではない。
どうしても
死ぬ死ぬ発言をしたいなら自殺サイトのような場所でやれば良いのでは。

そういう場なら共感してくれる人も沢山いるのでは。

No.39 23/05/10 08:40
匿名さん5 

気軽であろうとなかろうと死ぬ死ぬ発言は自殺サイトでしてくれという意見があるのはご理解頂きたいですね。

書き方の問題もあるかもしれません。

死にたいくらい悩んでいる と
悩んでいるから死のうと思う とは
行って帰ってくるくらい違うのが分かりますか?

命を軽く見るような物言い
死が苦痛から逃れられる唯一の手段であるかのような書き方は、

ともすると法にも触れるのです。
そして生きたくてたまらない人の気持ちをも傷つける。

死ぬ死ぬ吐き出して気が楽になるなら
病院の門を叩くかカウンセリングに行く事です。治りたいならね。

本気で治す気もないのに死にたい死にたい言ってても、軽い。
ファッションか、かまってクレのどちらか。

あなたを見てると太宰を思い出しますね。
太宰は文才しかなかったゲス野郎ですが、文才があっただけマシでしょう。
因みに太宰もパーソナリティ障害と言われていますな。

まあ、なるべく天寿を全うしてくださいな。
あなたが死ぬのを、誰も願っていないと思う。
あなたすらも本当はね。
生きたいからこんなところで死ぬ死ぬ言ってるんでしょう。

本当に死にたい人は、
こういう場所でもおくびにも出さないで
密かに決行してしまうのだよ。

もし仮に、それがあなたの大切な人だったら
あなたはどうするのかな?
死が唯一の解決策だから、止めませんか?

自殺は、された側が凄く傷つきます。
立つ鳥、あとを濁さずと言いますが
自殺は残された人も物もメチャクチャにしていきます。

やるならホントに誰にも言わず素振りも見せず黙ってやりなさい

あと悲しむ身内がいなくなるまで待ちなさい
親しい人が皆、鬼籍に入るまでね。
それまで頑張って生きなさい

No.42 23/05/10 15:34
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>39
本当に死にたい人でも誰かに死にたいことを死ぬことを言う人もいますよ。私の知り合いがそうでした。私に死にたいって言ってました。そして、自殺しました。
あなたは人の気持ちが分かる訳じゃないでしょ?なのにどうして決めつけるの?口悪くなるけどくそだね。本当に死にたい人はひっそり実行なんて全員がそうとは限らん。
何にも分かってないようなあなたが主さんのことをとやかく言うのはやめるべきかと。

No.54 23/05/11 01:53
匿名さん54 

主さんに質問なんですけど、
末期の癌とかで、あと10年しか生きれないって言われたら
嬉しいですか?

人間って無いものねだりなんですよね

本気でそんなこと宣告されると
生きたくてしょうがなくなる

そんな感じで父は死にました

もっと生きたかっただろうに

No.6 23/05/09 08:36
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

No.5さん
自然死に偽装したら殺人事件と思われたりするから警察の手間がかかるくないですか?

No.13 23/05/09 10:50
匿名さん13 

逆に考えれば、主氏は10年は頑張って生きるということだから、

たぶん正解だと思う。

No.17 23/05/09 17:18
匿名さん17 


死にたい

No.33 23/05/09 23:11
匿名さん33 

奥さんと子どもがいるんですよね?
それだけで幸せだと思います。
もし、死ぬなら夫婦•親子の縁を完全に切ってからにしてください。
残された家族はあなた生きた証しを一生背負って生きていかなければならないから。私の夫も昨年自死で亡くしました。
行ってきますと挨拶を交わした2時間後にです。
小さな子どもがいて働いていかないと食べていけないので悲しんでる暇もありません。こっちは必死に生きてます。
こんな時に何してくれてんだ!と怒りさえ湧いてきます。辛かったなら死ぬんじゃなくて辛い、助けてって言って欲しかった。
死なずに解決出来るなら何だって協力する覚悟はあったのに。
訳がわからず途方に暮れる日々で、一生答えが見つからないまま死んでいくのかと思うと生き地獄でしかない。
死のカウントダウンをするんじゃなくて、これからを変えていってほしいと思います。

No.40 23/05/10 11:18
匿名さん40 

ここにコメントしたら棘のある冷たい事を言う人が居るからやめた方がいいです。

気分変えてお寺とか旅行
人生相談に電話してみるのもいいかもしれません

No.2 23/05/09 08:21
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

私はポジティブもネガティブも経験しました。主さんのように死にたいと思ったことも。普通は経験しないであろう事も経験したりしました。
いじめ、不登校、家出、鬱病、自殺行為など。
私は中学一年生のころ、友達も出来て楽しかったです。でも、中学二年生になり、友達は出来ず、一人ぼっちでずーっと過ごしてました。
時々休まないと息が詰まりそうでした。だから、色んな人の感情とか経験が分かるつもりです。主さんのことも少しは理解してるつもりです。
まだ話したりないなら私で良ければ聞きますよ。自分で言うのはあれだけど周りより精神年齢高くて難しいことも理解できるので。(心理学の専門の人と話したとき言われました。賢いねって。お世辞じゃなく。)

No.8 23/05/09 08:43
匿名さん5 

>6(2)さん

…確かに。

一番迷惑じゃないのは大人しく天寿を全うすることですな。

No.16 23/05/09 16:29
ワタシヘルツ ( CT2VCd )

コメントを拝見していると「自殺=良くない」「迷惑=良くない」が多いのかな。

私自身は、10年後自殺を選択されるなら、それが今回の人生の天寿だと思います。
老衰まで生きることや、延命が良いとされるのも、社会的集団的なエゴ(思い込み)に過ぎません。

それによって周囲に大きな迷惑がかかったとしても、そしてその周囲の一人が私だったとしても、
それは先立った側ではなく、残った側の人生で対処していく出来事に過ぎないと思います。なので迷惑だったとしても悪だとは思いません。

ただ主さんの選択の背景には『絶望』とか『疲弊』、『諦め』に近いエネルギーを文章から感じるので、
それはその記憶を背負って次以降に地球に生まれてくる魂が、背負って対処して解消していく、その淡々とした流れが続いていくんだろうなぁと想像します。

No.22 23/05/09 20:34
お礼

>> 1 知りませんけど死ぬなら他人の迷惑に ならない様にしてくださいね。 知らないなら回答いただかなくていいですよ。あと人の死を冒涜するような言い方はどうかと思いますよ。

No.23 23/05/09 20:35
お礼

>> 5 えー 身内がジサツとかほんと勘弁して欲しいわ。 せめて自然死に偽装するとか、子孫に迷惑をかけないようにね。 人の死を冒涜してよく平気でいられますね。

No.24 23/05/09 21:05
匿名さん5 

ご自身が命を冒涜しといて棚にあげないでくださいね。

それだけ元気がありゃ100まで生きるさ

No.26 23/05/09 21:34
お礼

>> 24 ご自身が命を冒涜しといて棚にあげないでくださいね。 それだけ元気がありゃ100まで生きるさ あなたの最初の回答と、それに対する他の人の回答と、そのやり取りが人をからかっているように感じました。この掲示板まで来ても、まだ自分をからかうような人間がいるのだと思いました。でもあなたのような人間が世間のスタンダードなんですよね。自分はついていけないので、死ぬのが正確です。自分の考えが間違っていなかったことを再認識しました。

No.27 23/05/09 21:52
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

別に、何もせず、ただゴロゴロするとかでもいいのですよ。

もしかしたら、これまで、自分の心に蓋をしてきてしまったのかもしれませんね。

ゆっくり、自分は本当は何を望んでいるのか、自分の気持ちを見つめ直してみてください。

No.43 23/05/10 18:26
お礼

>> 32 10年先に 死ななくても 数十年先に 死ねるので そんなに急いで 死ななくても いいと思います 結婚もされて 子供もいら… 仕事はしています。好きな食べ物は特には…あまり食べ物に興味がないんです。行ってみたいところはアメリカですかねぇ。でも子どもの学費で貯金しないといけないし、高給取りでもないのでなかなか難しいですね。
未来に期待するのが怖いです。今まで色々期待して、そのほとんどが期待外れで、期待していた自分が馬鹿らしくなるということを繰り返してきました。
あなたの文章、優しいですね。ありがとうございます。

No.48 23/05/10 19:01
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>47
不快になったというよりは主さんのこと悪く言われてるのが悲しかったんですよね。

偉そうな人が少なくなることを祈ります。

No.49 23/05/10 19:08
お礼

>> 45 今までよく頑張ったのが伝わりました。お疲れ様です。文章を読んでいて主さんは頭がよくて優しい方なんだと思いました。私もよく死ぬということについ… すたみな太郎、知らなかったので調べてみました。残念ながら近くにはありませんでした。
60年も生きられるかどうかは分かりませんけど、会ってネガティブ同士で話をしてみたいです。ありがとうございます。

No.51 23/05/10 22:54
お礼

>> 48 >>47 不快になったというよりは主さんのこと悪く言われてるのが悲しかったんですよね。 偉そうな人が少なくなることを祈り… そうですね。でもそういう偉そうな人が人生楽しかったりするんですよね。悲しいですね。

No.52 23/05/10 23:41
匿名さん52 

主さん人生で結婚して奥さんできて子供さん産まれて働いて子育てして、主さんめちゃ幸せだよ。一家の大黒柱として主さんめちゃかっこいいじゃん!

世の中、どれだけ一家の大黒柱が無責任な男性が多いことか、、。

主さんにとっては結婚して子供産まれてが普通のことかもしれないけど、その普通がめちゃ幸せでかけがえのない時間なんだよ。

主さんもっと自信持ってください!俺、すごいで!ともっと自分を褒めてあげてください。

No.60 23/05/11 08:17
お礼

>> 54 主さんに質問なんですけど、 末期の癌とかで、あと10年しか生きれないって言われたら 嬉しいですか? 人間って無いものねだりなんです… 回答者さんのおっしゃることも考えました。職場にガンの人がいました。かつては余命半年と言われたそうですが、それを遥かに越えて生きてらっしゃいました。でもいつ再発するか分からない。
あなたのおっしゃることはその通りだと思いますが、この湧き上がってくる辛さをどうすればいいのかは分かりません。

No.3 23/05/09 08:24
匿名さん1 

割と人間が死ぬのは簡単ですよ。自分は一回腕を切りました。本当に呆気ないです。
別に貴方の人生で貴方が決めた事なので
見ず知らずの他人なんでどうでもいいですが
もう少し生きてみたらいいと思いますよ。
40年生きてるのはとても凄いと思います。
自分も最近になってです。ここ1.2年。
世界が美しく見えるようになりました

No.12 23/05/09 10:45
rhyme04on ( iV2VCd )

自殺はやめて、ね
もっと、自分のことを大切に
ご自身のため前を向いて
人生楽しみましょう

上手い返しできなくて
ごめんなさい

No.15 23/05/09 14:18
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

子育て終わって離婚したら、あとは仕事だけして、それ以外は、自分の好きに自由にしたらいいですよ。

気楽に生きよう。

No.18 23/05/09 18:04
お礼

>> 2 私はポジティブもネガティブも経験しました。主さんのように死にたいと思ったことも。普通は経験しないであろう事も経験したりしました。 いじめ、… 若いのにすごいですね。またよければ話相手になってください。

No.19 23/05/09 18:11
お礼

>> 4 文章を書いている間は気が紛れる これは素晴らしい発見だと思います 音楽のイベントなんかに行く人も案外同じようなものなんですかね … 常に気を紛らわせる物を探し続けるのがしんどいです。旅行は好きで2週間ほど前は山に登りました。帰ってきてしばらくはその余韻に浸ることができました。でもその効き目もすぐに切れてしまう。そんなにしょっちゅう旅行にいくわけにもいかない。何もしていなくても死にたくならないような、安定した精神が欲しいです。

No.20 23/05/09 18:34
お礼

>> 7 私も周りに馴染めない、認めてもらえない個性を持ってます。 明るい人は苦手。大人しいから、明るい人達からの「明るく振る舞え」の圧が辛い。 … 僕も過干渉な毒親育ちです。小学生のときは、みんなと協力するとか同じ動きをするとかがとにかく嫌だった。今の時代ならきっと発達障害と言われていたでしょう。
結婚していますが、最近は妻との反りの合わなさをよく感じます。話し合っても埋められない。この先何十年も耐えられない。かと言って離婚して新たなパートナーを探すのは、こんなふうなので難しいです。
身内以外の他人が自殺したニュースに対しては、悲しい気持ちもなくはないですが、それよりも「あぁ、楽になってよかったね」と思います。冷たいですかね。

No.21 23/05/09 18:57
お礼

>> 9 主さんとリアルで出会えないのが歯痒いです。 私は主さんと違う人間だけれど、主さんの気持ちにも共感できるし、心地良く会話ができたり遊べたりす… 僕はお節介から逃げてしまいました。人に親切にされると重荷に感じてしまうんです。そうこうしているうちに誰からも声をかけられなくなってしまいました。後悔してももう遅い。
僕も毒親育ちです。ずっとプレッシャーをかけられてとにかく厳しくされました。今でもその影響から抜けきれなくて、漫画を読むのも少し罪悪感があります。そんなレベルです。遊びも知りません。
実は僕は家族のために働いているっていう感覚はあまりないんです。仕事は暇つぶしだと思っています。仕事でもしていないと時間が潰れなくて、死にたい気持ちが益々増長していくと思います。
回答者さんは今は穏やかで楽しいんですね。素晴らしいですね。

No.25 23/05/09 21:29
お礼

>> 15 子育て終わって離婚したら、あとは仕事だけして、それ以外は、自分の好きに自由にしたらいいですよ。 気楽に生きよう。 いざ自由にしていいよ、と言われると何をしていいか分からないのが自分なんです。それも今までの人生の蓄積なんでしょうね。気楽にしなさいっていうのが本当に難しいんです。常に頭が回転している状態です。自分でコントロールできない。
離婚したら死ぬと思いますよ。それはかなり確実性が高いです。

No.29 23/05/09 22:42
お礼

>> 27 別に、何もせず、ただゴロゴロするとかでもいいのですよ。 もしかしたら、これまで、自分の心に蓋をしてきてしまったのかもしれませんね。 … 自分の心に蓋をしてきたのは間違いないです。そしてその期間が長すぎて、自分の心が分からなくなってしまったのが現在の自分です。時間かかりますね。

No.30 23/05/09 22:46
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>18
聞けるときは絶対に聞きます!
こんな私でよければ気軽に何でも話してください。色々お伝え出来ることはあると思うので。

No.31 23/05/09 22:48
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

これからは、自分に嘘つかず、正直に、素直に、本心でもって生きていってくださいね。

時間はかかるかもしれませんが、いずれそう生きられるようになりますよ。

No.34 23/05/09 23:14
お礼

>> 28 そうですか。まあ全ては自己責任で。 ただ、亡くなったあとも、迷惑をかけるだろう方に莫大な保険金が降りるようにでもしておかないと責任なんて取… 軽蔑するのは自由なので何とも思いませんが、この掲示板には自分を含め、死ぬ死ぬと言っている人がたくさんいます。そして、そうやって吐き出すことで少し気が楽になることもあります。死ぬという発言そのものまで否定してしまうのはやはり行き過ぎの感がします。他の人がこのやり取りを見て、「死ぬと発言する人間は軽蔑される、みんな心の中ではそう思っている」と思い、さらに追い込まれることも考えられます。心が弱っている人はそういうものです。あらゆることをマイナスに捉えてしまいます。あなたのように強い人間ばかりじゃないことは頭の片隅に置いておいてください。

No.36 23/05/10 07:52
お礼

>> 35 生命の淵を彷徨っているのは何も身体的な病気な限りません。気軽に死にたいとか言っている人はともかく、このサイトで死にたいと言っている人は精神的な病気で、ある意味死の淵に立っているんです。その人達だって死にたいなんて言いたくて言ってわけではない。あなたからはどうもそういう精神的な病に対する偏見、無理解を感じます。あなたこそ来る場所を間違ったのかもしれませんね。

No.37 23/05/10 07:57
お礼

>> 14 削除された回答 子どもには自分みたいな人生を歩んで欲しくないですね。それは本当にそう思います。

No.38 23/05/10 08:19
お礼

>> 16 コメントを拝見していると「自殺=良くない」「迷惑=良くない」が多いのかな。 私自身は、10年後自殺を選択されるなら、それが今回の人生の… 回答者さんの考えと概ね同じです。どんな死に方でも、それが寿命だったんだと思います。僕は疲弊や諦めに満ちています。どこに行っても真面目と言われ、コツコツやってきましたが何の達成感もない。気楽にしなさいって言われてもどうやって気楽にすればいいか分からない。気楽にするのを諦めました。真面目と言われるのも疲れますが、どうすればいいか分からない。そんなふうです。

No.44 23/05/10 18:36
お礼

>> 33 奥さんと子どもがいるんですよね? それだけで幸せだと思います。 もし、死ぬなら夫婦•親子の縁を完全に切ってからにしてください。 残され… 小さなお子さんを残して逝ってしまうとは、よほどのことがあったんでしょうか。自分はそれはないです。子どもに手がかかるうちはそちらで気を紛らわせることができるからです。問題は子どもが独立した後です。何をして気を紛らわせればいいか、分からない。今でさえ、こんな状態。
がんばってなんて言葉では表現できませんけど、がんばってください。

No.45 23/05/10 18:48
匿名さん45 

今までよく頑張ったのが伝わりました。お疲れ様です。文章を読んでいて主さんは頭がよくて優しい方なんだと思いました。私もよく死ぬということについて考え憧れたりします。死んだらどこへ行くんでしょうね。天国ってあるんでしょうか?生まれ変わりってあるんでしょうか?ちょっとワクワクしませんか?
私はこのワクワクを命尽きる最後の最後まで取っておこうと思います。今終わりにしたら、すたみな太郎の1時間の食べ放題を30分で終わりにするような感じがしてもったいないなぁーって思ってしまうからです。(→すたみな太郎って知ってます?)主さんの選択は主さんの自由です。でも10年とは言わず私がおばあちゃんになって寿命が尽きるときぐらいまでこの世界にとどまっておいてくれませんか?人生最後まで生きて天国で会ってたくさんお話しましょうよ。私もだいぶネガティブなので話は合うと思います😆私はあと60年は生きる予定なので主さんが早く死んじゃったらその分早く生まれ変わると思うので主さんに会えないです。たぶん。だから主さんにはあと60年くらい生きて欲しいです。天国にたくさん土産話持ってきてください。私もたくさんもってきます。また会いましょう

No.46 23/05/10 18:49
匿名さん40 

家族に相談する事は可能でしょうか?

甘えてもいいと思います。

人間強く無い弱いですので助けてと言うのは恥ずかしい事では無いです。

No.47 23/05/10 18:52
お礼

>> 42 >>39 本当に死にたい人でも誰かに死にたいことを死ぬことを言う人もいますよ。私の知り合いがそうでした。私に死にたいって言って… あなたまで不愉快な気持ちにさせて申し訳なく思います。偉そうな人はどこにでもいます。僕は24歳のときに初めてカウンセリングに行き、心療内科も行き、いのちの電話もかけました。それも確認せずに決めつけで行っていないと言う。そしてこのサイトのことを「こんなところ」呼ばわりです。
あなたが不愉快になる必要はないです。でも、ありがとうございます。

No.50 23/05/10 21:53
匿名さん50 

まだ子供で経験も浅いから、甘えだと思われるかもしれませんが、その気持ちはよく分かります。本当の意味で理解出来ているかは分かりませんが。私も友達出来なくて、暗くて、とにかくしんどいです。学校なんて友達いない人は存在しないようなものですし。でも主様みたいに死ぬ決意はできません。まだまだ甘いんですかね。
主様は人生経験も積んでいるだけあって、考えもしっかりしてるし、自分が頑張ったと認められていることが凄いと思います。
わたしもいつかそんなことを思えるようになりたいです。
回答というよりただの感想になってしまい、すみません。

No.53 23/05/11 01:28
匿名さん53 

あと10年間、少しでも自分に優しく生きてください。

No.55 23/05/11 07:27
匿名さん55 ( 10代 ♀ )

気持ちすごくわかります
年下からごめんなさい
私も将来死ぬのを決めています
主さんはすごいと思います
最終的に決めるのは主さんだと思うので
私がいろいろ言うことはできないんですが
主さんの人生が幸せに終わるといいなと
願ってます
応援しています
大変だと思うので返信なくていいです

No.56 23/05/11 07:48
お礼

>> 46 家族に相談する事は可能でしょうか? 甘えてもいいと思います。 人間強く無い弱いですので助けてと言うのは恥ずかしい事では無いです。… 家族というと親か妻になります。
親は今でいう毒親で、勉強の話しかしなかった。今でも孫と会うと勉強の話しかしない。子どもはそれに気づき始めています。親と自分の子とあまり接触させたくない。自分みたいになって欲しくないから、なるべく影響を排除したい。
妻とは結婚前は唯一本音を話した相手です。その当時から死にたい気持ちはあったのでそれも伝えました。今ではほとんど会話はありません。妻は僕と結婚したのを後悔しているかもしれません。
家族には話せる相手はいませんし、友人もいない。カウンセラーも効果を感じられなくてここに書き込んでいます。

No.57 23/05/11 07:55
お礼

>> 50 まだ子供で経験も浅いから、甘えだと思われるかもしれませんが、その気持ちはよく分かります。本当の意味で理解出来ているかは分かりませんが。私も友… 若いことは最大の財産です。学校が楽しくなくても世の中は学校がすべてではないです。ただ、今は学校がすべてに感じるかもしれません。
僕を反面教師にして、若い時間を精一杯過ごして欲しいです。

No.58 23/05/11 07:59
匿名さん58 

最後まで諦めるな!
生きていたら良いこともある。
もし死ぬなら周りには迷惑はかけたらダメ!

No.61 23/05/11 10:05
匿名さん61 

実際に自殺する人っていうのは
ほとんどが鬱病とからしいです。
どうせ10年後に死んで楽になるんだから、試しに1度病院に行ってみてほしいです。

No.62 23/05/11 10:36
匿名さん62 

主さん、うつ状態ではありませんか?
身体と心が必ずしも一体化してないのが人間です。
頭で決めていても身体が拒否するかも。
自身を大切にしてあげてください。

No.64 23/05/11 18:37
お礼

>> 61 実際に自殺する人っていうのは ほとんどが鬱病とからしいです。 どうせ10年後に死んで楽になるんだから、試しに1度病院に行ってみてほしいで… そうですね、かつては通っていましたが、また行ってみますか…通うのを辞めたのは薬の副作用で身体に変化が起きてしまったからです。それと元々の人間不信からくる医療不信。なるべく投薬に頼らない医療がいいですね。

No.65 23/05/11 18:43
お礼

>> 62 主さん、うつ状態ではありませんか? 身体と心が必ずしも一体化してないのが人間です。 頭で決めていても身体が拒否するかも。 自身を大切に… 鬱状態なのは間違いないです。時々仕事しながら涙が出そうになります。でも鬱病かどうかは分かりません。そもそも鬱病は身体的な病気のように正確に診断できる病気なのかも疑っています。気分変調症と言われたことはあります。それも20年ほど前ですが。
暇さえあれば自分をいじめてしまいます。
ありがとうございます。

No.66 23/05/11 19:21
匿名さん66 

世界の敵が我だけかもしれません。
我だけが消えればいいのに。
身体は巻き込むことなく。
後は自動でやってください。
きっとできるでしょう。
我がなくなると世界はきっと調和するでしょう。
きっとそれがいい。
それが自然だと思うよ。
偽物より。

No.67 23/05/11 21:03
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>64
主さんのその気持ち分かるなぁ。
私も人間不信だから精神科行ったときあまり信用してませんでした。薬を処方されたけれど何にも変化しなくて詐欺師ですか?って思ったくらいです。私主さんとめっちゃ気が合いそう。ずっと主さんの返信見てるけど共感できることがほとんどでした。

No.68 23/05/12 07:39
お礼

>> 66 世界の敵が我だけかもしれません。 我だけが消えればいいのに。 身体は巻き込むことなく。 後は自動でやってください。 きっとできるでし… 我というのは自我の意味ですか?

No.69 23/05/12 07:50
お礼

>> 67 >>64 主さんのその気持ち分かるなぁ。 私も人間不信だから精神科行ったときあまり信用してませんでした。薬を処方されたけれど… ずっと見ていただいてありがとうございます。そうですか、そっくりですか。ネットだとそういう方に時々出会います。現実世界ではあったことないです。みんな表面的には取り繕っているから当然なんでしょうけど。かく言う自分も取り繕って生きています。このサイトの人以外で僕がこんな悩みを抱えているのを知っている人はいません。取り繕うのも疲れるので人付き合いもしなくなってしまいました。人間不信もあります。他人どころか自分も信用していないこともあります。人を信用できないのは疲れますね。

No.70 23/05/12 11:31
匿名さん66 

>我というのは自我の意味ですか?
そうでも構いませんが、私のことです。
世界唯一の私です。私しか知りません。

No.71 23/05/12 13:44
匿名さん71 

ずっと死にたいと思っていたら何も楽しめないと思います。
死にたいと思った瞬間に「生きたい」に変換してみてください、生きたいと思ってなくても生きたいと言葉にして言ってみてください。
自分ではどうしようもない時は仏法をやると良いですよ、宿命が良い方へ変わります。南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。凄い力で守られます。本当です。日蓮大聖人の仏法です。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)

No.72 23/05/12 15:08
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>67
ここでは取り繕わなくてもいいんじゃないですか?ありのままの姿でいいと思います。どこの誰か知られることはないと思うので。そしたらちょっとは気が楽になると思います。人を信じれなくても人を思う気持ちがあれば十分だと私は思います。信じれた方が楽だし疲れることはないだろうけど。

No.73 23/05/12 23:22
通りすがりさん73 ( ♀ )

こんばんは。主さんの気持ちよくわかります。
楽しもうとしても、暫くしたら戻りますよね。
楽しみを見つけて。とよく言われますが、
働いてるときに趣味なんか出来ないし、
落ち込む一方で。

テレビを見ても希望なんて感じない。
どこに希望あるのかな。

こんな気持ちに負けたらダメだ、と言い聞かせて、こんな気持ちになる毎日を何故生きないといけないのか、とか、もっと楽しい事を考えたいのに、頭がそこから離れないような。

でもまだまだ時間あるなら
その間に幸せだと思えたらいいよね。

今はツライけど、思えるようにしたいよ。


No.74 23/05/14 22:29
お礼

>> 72 >>67 ここでは取り繕わなくてもいいんじゃないですか?ありのままの姿でいいと思います。どこの誰か知られることはないと思うので… 少し説明不足だったかもしれないですが、ここでは取り繕ってないですよ。めちゃくちゃ本音です。自分で読み返しても恥ずかしくなるくらい本音です。実際に会うときは自分も相手も取り繕っているっていう意味です。

No.75 23/05/14 22:32
お礼

>> 73 こんばんは。主さんの気持ちよくわかります。 楽しもうとしても、暫くしたら戻りますよね。 楽しみを見つけて。とよく言われますが、 働いて… 僕も似たような感じです。少しでも楽しいことを見つけるために自転車操業です。楽しいことが途切れるとすぐに落ち込みますから。何とかしたいですよね。

No.76 23/05/15 00:53
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>74
勘違いしてた自分が物凄く恥ずかしいです(><)
ここでは取り繕ってないなら良かったです。少し安心しました。
ここでも無理してるのかなって思っていたので。
後、返信がいつもより少し遅かったから何かあったのか心配だったので無事で良かったです。

No.77 23/05/15 03:31
通りすがりさん73 ( ♀ )

再です。

主さんは気持ちを文章にするのが好きで合ってるなら、もっと発信したらいいんじゃないでしょうか?
すごく共感できたし、そういう気持ちを言語化出来ないで苦しんでる人がいると思うから。
私も、ああ同じ気持ちの人いるんだ、って
すごく気持ちがラクになりましたよ。


No.78 23/05/15 07:48
お礼

>> 76 >>74 勘違いしてた自分が物凄く恥ずかしいです(><) ここでは取り繕ってないなら良かったです。少し安心しまし… ご心配おかけしましたm(__)mこの週末はちょっとやることがあって返信できませんでした。やることがあったので、少し気が紛れました。

No.79 23/05/15 07:56
お礼

>> 77 再です。 主さんは気持ちを文章にするのが好きで合ってるなら、もっと発信したらいいんじゃないでしょうか? すごく共感できたし、そういう… 共感していただけて嬉しいです。
確かに文章にするのは好きなんですけど、誹謗中傷する人がどうしてもいます。それはやっぱり心の負担になるので、だったら黙っておこうって思います。逃げなのかもしれませんが。

No.80 23/05/15 14:22
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>78
やることがあったからだったんですね。
気が紛れたのは良かったですね!
主さんが良い方向に向かってる気がしてなんだか嬉しいです。
何となく、主さんなら十年の間で色々な発見があり、踏みとどまりそうですね。まぁ、どうしようと主さんの人生だからとやかくは言いませんけど。

No.81 23/05/15 18:21
お礼

>> 80 あまり先のことまで考えても仕方ないのは分かっているんですけど、ついつい色々考え過ぎてしまって、悲観してしまう…それの繰り返しです。10年後に「10年前はあんなふうだった」って振り返ることができたらいいなって思います。

No.83 23/05/15 21:17
経験者さん2 ( 10代 ♀ )

>>81
今の主さんは投稿した日の主さんより成長したように感じます。(上から目線ですね、すいません)
この調子でいくときっと主さんはポジティブになりそうですね。
私も負けないよう頑張らなくちゃですね。
良い刺激ありがとうございます。

悲観しちゃうのは私もだなぁ。先のことは分からないのに「こうなったらどうしよう。ああなったらどうしよう。」って色々考えちゃって結局頭パンクしてしまいます。でも、「こうなったらこうしよう。ああなったらああしよう。」って、極力考えるようにしてます。だから主さんもそうしてみてはどうですか?ちょっとだけ楽になりますよ。

No.84 23/05/16 07:57
お礼

>> 83 ありがとうございます。
僕は日によって気分が違うんです。身体が元気な時ほど悩む気がします。多分悩むエネルギーがあるからだと思います。疲れているときは頭が回転しないのであまり悩みません。

No.85 23/05/16 18:03
お礼

たくさんの回答をありがとうございました。中には何度も回答くださった方もいて、今まで投稿した中で一番色々考えさせられました。とても共感してくださる方もいて、心強く感じました。
とりあえず10年生きてみて、そこでどうするかはその時に決めようかと思います。これからまた何回も落ち込むことの繰り返しだと思います。でもそれは仕方ないことだとも思います。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧