新高1です。中高一貫です。 毎日が辛いです。 中学の頃から落ちこぼれで、 …

回答1 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
23/05/12 21:54(更新日時)

新高1です。中高一貫です。
毎日が辛いです。
中学の頃から落ちこぼれで、
仲が良くて同じくらいの成績の子達は別の偏差値の低い
高校に行きました。
私は、中3で成績を頑張ってあげて
なんとか高校に上がることが出来ました。
でも、高校生になってから勉強がすごく難しくなりました。
毎日小テストと再テストがあって大変です。
そして、忘れ物が増えました。
平常点があるので忘れ物したらいけないんですが、
教材が多すぎて忘れたり、持ってきてたのに
見つからなくて授業が終わった後に見つけたりして、
疲れます。
部活もきついし、友達は同じクラスにいないし
毎日が辛いです。
夜眠れなくなったし、食欲もないです。
ずっと体がきつくて重い感じです。
どうしたら元気になれるでしょうか?

No.3791448 23/05/12 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/12 21:54
匿名さん1 

落ちこぼれている時って周囲の目だったり、自分は下から数えた方が早い…ってプレッシャーで押し潰されがちだ。成績不振者は外部進学するって事はそれなりに高偏差値の学校だろう?

まず君の今の目標はただそこにいる事だけだ。十二分に頑張っているから、まず「やばい!忘れ物した!」って焦る機会を減らそう。
必要なら一日ぐらい休んでもいい、追い立てられるような生活を一度ストップしてゆっくり休んで、自分のペースを取り戻そう。

本調子になってから部活なり勉学は頑張ればいい。ゆっくり休め若者よ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧