関連する話題
2歳10ヶ月の子供がいます。 数を覚えないことでイライラします。 正確にはいつからか覚えてないのですが、この冬からお風呂に入った時に数を数えて出るように
子供が好きなものしか食べなくてストレス…。 特に朝ごはん。 好きなもの以外はもう要らないと言われます。 好きなものと言っても甘めの菓子パンとか、フルー
2歳の子供が全然集中してご飯を食べないです。 1時間半以上かかります。 テレビをやめたり、一緒に食べたり、膝に乗せたり、話しかけてきても完全に無視したり、食

小1男の子です。サッカーをはじめましたが、息子より先にはじめた子の数名がめちゃく…

回答6 + お礼6 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
23/05/24 09:50(更新日時)

小1男の子です。サッカーをはじめましたが、息子より先にはじめた子の数名がめちゃくちゃ言葉が厳しいです。
息子の方が体が大きくて、ぶつかるとその子たちはだいたい転びます。そのたびに「いてー!あやまれ!あやまれよばか!」「お前はボール触んな!」など言われています。あまりに乱暴な言葉のときにはコーチが来て「ファールじゃないからね」とフォローをしてくれます。息子はまだルールもよくわかっていないため、何を言われても言い返さずに呆然と立ち尽くしています。遠目から見ていて心のなかで頑張れとしか言えない自分にもモヤモヤします。

本当はもっと積極的にボールをとりにいきたいだろうけど、最近は暴言を吐く子と試合をするときはものすごく消極的です。
両親ともにサッカー未経験で、どうアドバイスを言ってあげればいいのかわかりません。今日のパス良かったよ!ボールを蹴るの速くなったね!などの声はかけます。
誰よりも遅くまで居残ってボールを蹴る息子。サッカーは本当に好きみたいです。
言われたときになにか言い返せないと、今後相手の子たちの暴言がエスカレートしそうでこわいです。それともアドバイスはせずに様子をみるべきでしょうか。悩みます。

メンタルは強い方なのでケロッとはしていますが、だんだんとストレスが蓄積して家庭内で大爆発をしてしまうタイプです。

タグ

No.3798649 23/05/23 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/23 21:39
匿名さん1 

ストレスは、溜めないように、グランドで発散するように。少し位、やんちゃな方がいい。ピッチの上では、格闘家となれ。身体のバランスが強くないと怪我をする。
うまい人の真似をする。盗む。

No.2 23/05/23 21:49
お礼

>> 1 おー!経験が無いと言えないお言葉です。私が言っても説得力がないので、夫に伝えてもらおうかな。

痛いのはお互い様だ!くらい言えればいいけど、息子にはハードルが高すぎる。だけどあやまれ!と3人対息子で何度も怒鳴られても、怯まずにあやまらなかった息子も意外とちゃんと考えているのかなとも思うので、なにか対処法をアドバイスするべきか、これくらいならと見守るべきか悩みます。

No.3 23/05/23 21:55
匿名さん3 

コーチには言葉使いが悪い事は気になると伝えておいて、、
ある程度息子さんに任せた方が良いです。

男の子だし、社会に出たらキツい人間は沢山います!
ある意味、嫌な奴の免疫が出来ますよ!
社会人になって人間恐怖症になる人が一定数います。それまで、無害な人の中で育って来た子です。
社会人鬱です!

なので、幼い頃から十人十色を知ってる方が、中学、高校で不登校などの不安が薄まります!

たまに息子さんが好きなチームの試合などに連れて行って、サッカー愛を育てるのも、頑張る原動力になると思います!

もどかしい気持ちも分かりますが、人間の耐性を養う一つと思って見守るのが良いと思います。

No.4 23/05/23 21:59
匿名さん1 

ルールは、守らないといけないですよ。
紳士のスポーツですから、そこは、ルールを守れと言うべきです。
しかしプレーは、笛がなるまで止められない

私は、フォワードでしたけど、容赦なく反則されますが、怪我しないように身体強く、素早く防ぐだけの身体能力をつけるべきです。
怪我する選手は、駄目だと思います。
足腰の強さと瞬発力、持久力。

No.5 23/05/23 22:15
通りすがりさん5 

まずルールを理解出来る様にしてあげて欲しいです。
プロと子供でルールは違うと思いますが、
スポーツはルールが有りますが同時に
必ず勝敗が付きます。
動画を見せながら。これはイエローカードでこれがレッドカードでこれが出たら
相手に謝る。カードがでなければルール内なので謝る必要が無いと思います。
ルール内で有れば気にしなくて大丈夫だと伝えてあげて欲しいです。
当然、相手が転んだりしたら手を差し出す等、スポーツマンシップも教えたら
良いかと思います。

No.6 23/05/23 22:16
お礼

>> 3 コーチには言葉使いが悪い事は気になると伝えておいて、、 ある程度息子さんに任せた方が良いです。 男の子だし、社会に出たらキツい人間は… 今日の練習終わりにコーチには「マイペースなのかあまり言い返せないのですが大丈夫ですかね?」と聞いてみました。コーチからは「大丈夫強くなります。息子くん、まだはじめたばかりで自分から積極的に動けてるからすごいっすよ」と言われてホッとしました。

免疫できてほしいです。寝る前にボールを蹴るの楽しい?と聞くと、うん!と言ったので、それ以上はなにも言いませんでした。たくさん練習ができる環境を整えてあげようと思います。

No.7 23/05/23 22:27
お礼

>> 4 ルールは、守らないといけないですよ。 紳士のスポーツですから、そこは、ルールを守れと言うべきです。 しかしプレーは、笛がなるまで止められ… 引っ張ったりわざとやってることじゃなくて、肩と肩がぶつかって相手の子がイタがったり転んだりするんです。息子は2歳頃から毎日雷と台風の時以外、大雨の日でも崖や山で遊んだりしてきて、例えば逆上がりだと練習せずとも軽く50回できるほどの身体能力があります。相手が吹き飛びます(確実に痛いと思います)。体の強さが裏目にでているので格闘技や空手が向いているのかもしれませんが、サッカーがやりたいとききません。だからといって遠慮しすぎて、全然ボールをとりにいかなくなってしまいます。

もうこのチームは嫌だと言うまで、とことんやらせてみようとおもいます。

No.8 23/05/23 22:33
お礼

>> 5 まずルールを理解出来る様にしてあげて欲しいです。 プロと子供でルールは違うと思いますが、 スポーツはルールが有りますが同時に 必ず勝敗… 本当におっしゃるとおりですね。そのようにまずは教えてみます!参考にさせてもらいますね。

ルールはコーチが最初に教えてくださるのかなと思っていましたが、あまりルールは詳しくは教えないようで、とにかくやって覚えるみたいです。それで周りの子から教えてもらったり怒られたりしながら覚えていくのですかね。
男の子の世界というのがわかりませんが、多少言動が乱暴な子がいても、それに立ち向かっていけるようになるのでしょうか。

明日、サッカーの本を探しに行ってきます。

No.9 23/05/24 07:38
匿名さん1 

まだ小学生1年なら、楽しくサッカーすればいいと思います。チームプレーなので、お互いの意思を尊重する事も覚えていけばいい、
あくまでも過程なので、心配する事ないと思います。スポーツのいいところは、喧嘩しても、仲間意識がでます。仲良くなれますよ。怒っている子も負けず嫌いなのでしょう。いい事です。強い身体を活かしてサッカーだけでなく、出来るだけ様々なスポーツ体験させてあげて下さい。身体能力があるので、楽しみですね。羨ましい。
私の子供は、野球、シニア経験させました。
身体小さいので、レギュラーなれませんでした。負けん気は、人一倍、強い子供になりました。サッカーのが良かったかもと反省しています。

No.11 23/05/24 09:45
お礼

>> 9 まだ小学生1年なら、楽しくサッカーすればいいと思います。チームプレーなので、お互いの意思を尊重する事も覚えていけばいい、 あくまでも過程な… みなさまの回答を読むと大変励まされます。ありがとうございます。今朝も朝起きて一言目が「今日もサッカーだぁ!やったー!」でした。
その言葉を聞いて、私はどーんと構えていようと決めました。

私は正直、野球が好きです(笑)あとは空手やダンス、ピアノや水泳。いろんな見学に連れて行ってあげようと思います。
息子さん、負けん気が鍛えられて将来に役立ちそうですね!とっても根性がつきそうですね!からだが大きくても小さくても、それを糧に人一倍練習すれば必ず結果が出ますよね。
息子は人一倍お人好しでそこがスポーツ中はデメリットですが、誰にも文句を言わせないくらいに上手くなればいいだけ。ルールを覚えてまずは自信をつけさせて、あとはサッカーに打ち込めるように環境を整えていこうと思います!

No.12 23/05/24 09:50
お礼

>> 10 削除された回答 確かに練習風景をみていて、それも少し思います。
全国へ行くような強いチームの見学にも行きましたが、暴言を吐く子はいません。みんな前向きな声掛けをしていました。そこのコーチもめちゃくちゃ前向きな声掛けばかりしていました。全体的に笑顔が多くて、みんな楽しんでサッカーをしています。

一方息子のチームは、高学年の中に激しい子がチラホラいます。「ぶっ殺すぞてめー!」「下手くそ!やめろ!」「調子に乗るなよ!」と。裏で注意しているかもしれませんが、コーチはその場では注意していません。低学年にはとっても優しいので、私も傍観していますが、言われてる子がちょっと心配です。今後、あまりにも酷い場合はコーチへ伝えてみます。あとは、暇を見て、いろんなチームへ体験へ行かせてみようとおもいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧