注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

小1の娘が「いじわるされた」と泣いて帰ってきます。 保育園でも、迎えに行く…

回答5 + お礼1 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
23/05/28 21:10(更新日時)

小1の娘が「いじわるされた」と泣いて帰ってきます。

保育園でも、迎えに行くと帰りの車で「今日〇〇ちゃんにいじわるされた」と泣く事が多々ありました。
小学生になった今も、児童クラブに迎えに行くと帰りの車で同様に泣きます。

けれど…家で私や旦那と遊んだりふざけ合っている時に(娘は一人っ子です)、痛かったりしつこかったりして怒るのですが、娘が楽しかったり、人が痛がっている様子を面白がったりしてらなかなか止めない時が多いんです。
結局、こちらが本気で怒って娘が泣くまで止めません。

保育園や小学校でも、相手に同じ事をしている可能性が否定できず、娘に何と言葉をかけていいのか分からないんです。
同じ事をしていた場合、慰めて「自分は悪くない」と思われても困ります。

けれど詳しく話を聞こうとしても自分の良いように話をするため(「何にもしてないのに怒ってきた」と言ったり)、真実が全く分かりません。

私としては、娘には申し訳ありませんが相手が嫌がる事をしたんだと思っています。普段の言動がそうですし、はっきり言って信用できません。
だから、どう言葉をかけたらいいのか全く分からないんです。
皆さんはこういう時どうしますか?

タグ

No.3801170 23/05/27 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/27 21:03
匿名さん1 

保育園の先生に事情をお話して現場を押さえるしかない気がします。

No.2 23/05/27 21:09
ご近所さん2 

私は娘から具体的にまず話を聞く
次に保育園の先生方から話をきく
現場をきちんとおさえないとなんともね

ただの構ってなのか?甘えなのか?現実なのか?は現場を知る人しか分からないしね

No.3 23/05/27 23:41
匿名さん3 

お友達を家に呼んでそっと観察とか。

あと、身の回りにしつこくくすぐったり、からかったりする人はいませんか?

No.4 23/05/28 01:33
匿名さん4 

学校の先生や児童クラブの先生に様子を伺ってみては?

とりあえず、真相が分かるまでは共感した声がけをしてあげればどうでしょうか?泣いて辛い思いを訴えているのですから「辛かったんだね。」「嫌な思いしたんだね。」でいいと思います。本当に主さんが思っているような事が原因と分かったなら「あなたも嫌な思いしたかもしれないけど、先に相手もあなたと同じように嫌な思いをしたんだよ」と教えてあげればいいと思います。

No.5 23/05/28 13:58
お礼

回答ありがとうございます。
誤解させてしまい申し訳ありませんが、娘は現在小学生です。

保育園の時は、何回か先生に話を聞きました。(1歳の頃から同じ担任です)
先生は「〇〇組の女の子は気が強い子が多くて〜…私が私がでみんな譲らないんです」と言っていました。
なのでやはり娘が一方的にやられている訳では無いようです。それに、お迎えに行って友達と仲良く「バイバイ!」と挨拶していたのに、車に乗った途端に「〇〇ちゃん(さっきバイバイしていた子)に怒られた」と泣き出したりしていて、どうにも娘の言葉に信用ができません。

現在、児童クラブではそういう事は無いようです。必ず「クラスの〇〇ちゃんと××ちゃんに怒られた」と、学校での事を言うので…。

これで、例えば「学校に行きたくない」と言い出す様なら先生に相談しようかと考えるのですが、そこまででは無いみたいです。
「お友達も嫌な思いしているかもしれないよ」とも何度も言っているのですが、年齢的な問題なのかまだ「自分以外」を気にする余裕は無いようで「私だって嫌な思いしてる!」と怒って言い返してきます。

No.6 23/05/28 21:10
匿名さん6 

「いじわるをされた」
と、
「何にもしてないのに怒ってきた」
とは、全く違いますよね。

意地悪は一方的。
でも、怒ってきたなら、相手を怒らせる原因が必ずあったはず。

小1って、まだまだ自分から上手く説明するのが苦手なので、主さんから具体的に話を聞き出しましょう。
「何にもしてないのに怒ってきた」と言われたら、何て言って怒ってたの?
どうして怒るの?って、聞かなかったの?
先生に相談してみた?
などなど。

嘘は必ずボロが出ます。
嘘が分かったら、きちんと嘘を叱ってください。
嘘は絶対にダメだと、しっかり叱ってください。
繰り返すことで、嘘は減っていくはず。

息子のクラスにも同じような子がいましたが、早めに対処してあげないと主さんの推測どおりだった場合、お友達がどんどん離れていって、孤立してしまいます。
小1の今ならまだ大丈夫、間に合うはずです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧