注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

梅干しをおいしく作るコツを教えてください。 以前一度漬けたことがあるのです…

回答3 + お礼6 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
23/06/10 10:34(更新日時)

梅干しをおいしく作るコツを教えてください。

以前一度漬けたことがあるのですが実が固くて酸味は少ないのにすごくしょっぱくなってしまいました。

手作り梅干しはしょっぱいのは仕方ないのかもしれませんが実が固いのは

・かなり追熟させなければならないのか
・干しが足りなかったのか
・梅酢に漬ける期間が短かったのか

なのでしょうか。

あまり追熟させてしまうと腐りやすいのか分かりません。前回は後から塩抜きしてはちみつに漬けてみたりしてみたけど美味しくありませんでした。

上手に柔らかく仕上げるにはどうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3807889 23/06/07 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/06/07 17:07
お礼

>> 1 私も挙げた3点が原因かなと考えてました。前回も青梅でなく完熟梅で作ったのですが熟しきれていなかったのかもしれません。

今年買ったのは現在うっすら黄緑のものが混じっていますが、完全に黄色から桃色になるまで追熟した方がいいのでしょうか。

梅の実は柔らかくならない程度に熟させればいいのでしょうか。

No.3 23/06/07 22:30
お礼

今時は梅干し漬ける人少ないのですかね…。

今追熟の作業し終わりました。数日様子を見て熟してからつけたいと思います。

前回は3日干したんですが今年は梅の具合を見ながら調整してみようと思います。

No.7 23/06/08 08:40
お礼

>> 4 塩を5キロ500円の安物から、高いものに変えるだけでも味が良くなる効果がありますよ。 多くのスーパーで買える塩だと、瀬戸のほんじお(1… 塩は盲点でした!材料が梅と塩だけなわけだから塩にも着目しなければならなかったんですね。

塩分も違うなんて知らなかったです。前回も安物の塩だったのでしょっぱいのその塩だったのかもしれませんね。

まだ漬けてないので今日買い直してきます。参考にさせていただきます、ありがとうございます。

No.8 23/06/08 08:50
お礼

>> 6 母に聞いてみました。 原因としては、やはり主さんが考えた3ツが大きいみたいなのですが…。 梅の品種、梅の大きさ、梅が木にある時の熟制… わざわざお母様にまで聞いてくださったんですかー!感激です。

塩に漬けて干すだけじゃなく梅干しってとても奥が深いのですね。

確かに摘んだ後に熟させるより木で熟した方が美味しそうです。アルコール分解してしまうこともあるなんて…管理が難しいけど生きてるって感じがします。

今年はしっかり重しをして梅酢に浸かることを実践します。ありがとうございました。

No.9 23/06/10 10:34
お礼

3日間追熟して教えていただいた瀬戸の塩を使って今朝塩漬けにしました。重しも入れました。

色々なものを手作りするのが好きなので作る工程も楽しいです。今年はお味噌も仕込みました。

一旦はホッとしましたが梅干し作りはこれからなんですよね。追熟も上手くできてるのか不安なんですが…

干せるようになるまでには回答期限が切れてしまうと思うのでここで一度お礼を言わせてください。

また行き詰まったら新たに質問するかもしれませんが宜しくお頼みいたします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧