注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

ここで何回か相談してますが、愚痴なので聞いてくれると嬉しいです。 父親からの言…

回答6 + お礼5 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
23/06/18 11:44(更新日時)

ここで何回か相談してますが、愚痴なので聞いてくれると嬉しいです。
父親からの言葉が、どうしても忘れられず辛いです。
「ヤりたいんだけどいい?」「この僕とヤらなあかんねんで、ちょっとデキるか?」などのからかい、「このまま一緒に居たらお父ちゃん襲っちゃう」「このままお父ちゃんに襲われちゃうねんで」などのからかいなどなど、思い出すたびに気持ち悪く辛いです。

正直、ノイローゼ気味かも知れません。

体は触られてませんが「お前の気持ち良くなる、感じるやつ知ってるよ」「あの時に感じてたな、感じた顔が可愛かった、感じ方が可愛い」「僕の声や体でもっと感じさせたい」などの性的発言もありました。お母さんは知ってて放置ですし、お父さんはお母さんにも言うけど、黙ってます。
父親は冗談のつもりかもだけど、私はけっこう精神的にきてます。
母親からは仲良くしてって言われるし、父親とは、なんだかんだで月に何回かふたりで散歩したり、プレゼント交換したりもしてますが…。
普通のからかいを行き過ぎてますよね?どうやったら止められそうですか?
父親本人は「ヤるためにまだ秘策がある!」とか言ってました。

病気の関係で家は出られないし、やっぱりここで愚痴る、寄り添ってもらうと楽になります。

タグ

No.3814777 23/06/17 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/06/18 00:12
お礼

>> 1 もう成人してます。虐待ですか…。病気がなければ、普通ならもうとっくに両親から離れてる年齢かなと思います。どうしても病気、発達障害などで離れるのは難しいです。
可能性があれば、障害があっても入れるグループホームです。これも母親が認めてくれるか分かりません。
本気で怒る、10代の頃にはよく怒ってました。去年も爆発しましたが、父親は変わらないし、母親には怒り返されるし、私は大人しいタイプなので効果ありません。

No.4 23/06/18 01:03
お礼

>> 3 残念ながら、働けていません。バイトはしたいけど、できてません。

No.7 23/06/18 04:06
お礼

>> 5 病気で家から出れないとの事ですが、主治医に相談するのは無理ですか? 家庭でこんな事を言われて精神的に辛いと。 聞いてる限り、親として… 主治医に相談ですか。今の主治医は、どちらかというと話をあまり聞いてくれないタイプなのですが…。主治医に相談して、入れる施設ならグループホームだと思いますが、母親の許可なしで入れるかどうか分かりません。母親が許可してくれるか分かりません。

No.8 23/06/18 04:17
お礼

>> 6 お返事ありがとうございます。 私が発達障害者で、今現在障害者用の職業訓練校に通ってます。 ハローワークに行って、就労移行支援や職業訓… 発達障害の方なんですね。障害者用の職業訓練校に通ってるんですね。
なるほど、職業訓練について相談ですか。確かに、家族以外で痛い思いをすること、嫌なことを体験することから逃げてる感じはします。

なるほど、毒親言動にキレて、家出をしたんですね。家出してから一人暮らしするまで、全て一人でやってきたんですか?すごい苦労したんですね。

私は母親には、過保護に育てられてきました。こう言ったらまた親のせいに聞こえてしまうかもですが、母親からは、自分で外出するのも電車に乗るのも危ないから禁止されたし、家事も掃除も教えるタイプの母親ではないから、全てのことを「あんたは何もしなくていいよ」っていう感じできました。自分でやろうとしない私も悪いけれど、過保護に育てられて、一人でやっていくのは厳しいですね。
まずは、やっぱり仕事でしょうか。母親からは、何もできないと思われてます。これも問題ですね。

No.10 23/06/18 08:00
お礼

>> 9 親のせいばかりにしてられませんが…。何もしなくていいよ、っていう雰囲気があるのは事実ですね。私の主な診断は、場面緘黙という話せなくなる病気です。発達障害はたぶん、アスペルガーです。親がいなくなったらどうするか、その通りだと思います。ご飯を作るのは、調理に時間がかかる、料理の手順を覚えられないなどあります。これは私の問題ですね。でも、あまり教えてもらおうとされなかったのも事実です。グループホームに入れば、とりあえず食事には困らないで生活できるみたいです。グループホームに入るのも、許可なんていりませんかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧