注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

部下の指導教育について 他会社で3年、今の会社で5年目になる部下がいるので…

回答4 + お礼4 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
23/06/25 19:14(更新日時)

部下の指導教育について

他会社で3年、今の会社で5年目になる部下がいるのですが
真面目に仕事はしているものの、どこかずれていて、指導が上手くいかず悩んでいます

例①
何かあると「情報共有です」と、大事に聞こえる話をするが中身は大した内容で無い
(発注した備品の納期の返信FAXが来た・返品商品の部品が不足しているので、不良品で報告する)

情報共有と言われると、こちらは身構えるから、〇〇の件で報告を最初に言うなど
相手に分かりやすく伝わるように工夫するようにと指導
分かりました→同じ事を繰り返す

例②
機械的に仕事をする
(発注者が当日休暇にも関わらず内容確認のメールを送る)
(備品発注、ロット8000の備品が在庫で7000あるのに、ロット割れをしたから発注する)

相手が当日出社しているかどうか、基本的な確認をするように
前回の発注履歴を調べたり、近々で大量に使用する予定があるかを確認
会社の予算は無限にある訳ではない、必要最低限で抑える必要があると改めて説明


結果、逐一こちらが確認する手間が発生し、自分の業務が遅れる

例③
進捗の報告をしない・自分のミスが分からない
備品発注、新規見積もり先の開拓を指示、2社見つけて見積依頼をしました、で報告が止まり
一週間過ぎても何も無いので、見積もり内容が既存よりも条件悪かったから報告ないのかと聞く
「まだ回答ありません もう少し待ちましょうか」

仕事なのだから、上から確認入る前に報告必要だし、先方がたまたま忘れていたり
担当が病欠で不在となった可能性もある、どうして確認しようとしないのか

「その考えが浮かびませんでした」

例④
仕事上で、トラブルが発生、「〇〇になっています、どうしましょうか」

毎回全部丸投げで質問をしないように
自分で、どこまでは分かるけれど、ここから先の対応が分からない
A案とB案を考えて、自分としてはA案を考えました、等を言わないと
都度都度、全部説明する事になる


「分かりました」

似たような案件でトラブル発生、「〇〇、どうしましょうか」


ストレスの原因にもなっているのですが
自分の指導方法自体が間違っているのかと悩んでいます

タグ

No.3818748 23/06/23 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/06/24 20:18
お礼

>> 1 何でもかんでも言われなきゃわからない人なんですね……。 まぁ、諦めても良いんですけどね。。そういう人いますよ。私の場合は「言われてない」っ… 同じような経験からのご意見、ありがとうございます。
思い返してみても、言われた事をただ立って聞いているだけで、メモ取るなり
例えば、後でミスについて迷惑をかけた事を謝る、次回は~します、と言った
起こってしまった事に対しての改善姿勢が見えないのが問題なのかな、と。


割り切って淡々としたいのが本音ではありますが
今は下を教育すると事が、仕事であり評価対象にもなるので頭が痛いです。

No.5 23/06/24 20:26
お礼

>> 2 その部下の方はずっと主さんが指導されているのですか? もし過去に別の人が指導していたらその人にどうやって指示を出していたか話を聞いてみては… 自分が上になったのは去年ですね
それまで指導していた人はいましたが、別部署へ異動となりました。

自分自身、それまでが下を持たずに単独で動く状態から
配置換えで一気に4人部下持つようになったりと、至らない部分はあります。

都度、上司には相談していますが
中々親身な回答が得られない、対処法であって根本的な解決に至らないアドバイス頂いています。

入社したて、や社会人経験浅い人であれば、ここまでストレスは感じないのですが
何も考えずに仕事してます、が目に付いてしまい、余計にストレス感じています。


見積回答、催促するように指示を出して、1社が時間外でだったので日を改める、はまだしも
1社が、本社の電話番号無く、営業所の電話番号しかないから、片っ端から電話しようと思います、と言ってきた時は、何をどうすればその考えになるのかが理解できませんでしたし。

No.6 23/06/24 20:32
お礼

>> 3 うちにいる部下2人をミックスした内容で、読んでいて吹いてしまいました。 どんなに水をやっても発芽しない種もあるし、発芽しても花咲かない種も… 同じ状況、大変参考になります。
こちらの方がより性質が悪くて、倍疲れるのかなと思ったりです。

こちら、口答えはしないものの
ミスを認めようとしない「考えられませんでした」「~だろうと思いました」「前は~だったからです」と丁寧ではあるものの、逆に苛立ちます。

この手の人間、プライドが高くてミスを認めたくないタイプではなく
本気でミスをしている自覚無いんだろうなと思います。

最初は自分も丁寧に教えてはいましたが、最近はストレートに
こうして全部説明する事で時間が奪われている、と伝えても改善見られませんし。。

No.8 23/06/25 19:14
お礼

>> 7 仰る通りなのかもしれません
一年過ぎて、自分も人を評価する・見る目が少しはついたからかもしれませんが
あまりにも考えてなさすぎる動きが目立ってきたり反省はしても、改善されない傾向があります。
規定と一人違う動きをして、結果としてクレーム発生してそのフォローに走りましたが
しれっと一人帰りますし。

惰性、何か新しい事を覚えよう・これがしてみたいといった積極的な姿勢が見られません。
ずっとマンツーマンで教えられる訳でもないので、正直頭が痛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧