注目の話題
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの

男は収入が大事だけど女は見た目が良くないといかんよね、とか言う数学教師どう思いま…

回答11 + お礼0 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
23/06/30 17:33(更新日時)

男は収入が大事だけど女は見た目が良くないといかんよね、とか言う数学教師どう思いますか。
不快な気分になりました。
あと国語のディベート(討論)の内容、「顔と性格、どちらが大事か」ですよこんな高校終わってますよね。

タグ

No.3820585 23/06/26 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/26 15:16
匿名さん1 

数学教師の発言はどうかと思う。

国語のディベートの題材としては、悪くないと思う。
どちらも選べない事で揉める原因になるから論じてはいけないのではなく、その中で論じて何かしらの結論なり妥協点を見つけることに意味がある。

No.2 23/06/26 15:21
匿名さん2 

どちらとも一つさえ良ければ良いと思ってるんですかね。
なんで生徒レベルの人物が生徒に授業してるんですかね?

No.3 23/06/26 15:27
匿名さん3 

その数学教師は男ですか?しかも今時男は~とか古。じぃさんは黙ってろって思いますね

その討論もよくわからないけど嫌な思いをする人がいないといいですね。

No.4 23/06/26 15:28
匿名さん4 ( ♀ )

1さんに同じく。国語のディベートは面白い題材。高校生がとっつきやすい軽い題材でありながら、大人になった時により切実にそれは考えると思う。大人になったら大っぴらに言える感情ではないけど、高校生だからこそそこを深く考えられるようになるタイミングだと思うから。

ただ数学教師はクソ。
もしかしたら「俺は見た目は良くないけど収入は安定しているからOKだよね??」っていうコンプレックスから来てる発言なのかもしれないね。完全に女を下に見ていて不快。

No.5 23/06/26 15:35
匿名さん5 

正論じゃん。
これが間違ってるなら説明してほしい。

No.6 23/06/26 17:31
匿名さん6 

教師って立場の人が言うからおかしいだけで、その通りだと思う。
みんなとは言わないけど、かなりの人間はそう思ってると思うけど。
低収入やブスが腹を立てるだけ。
腹も立たなくなったら大物になるかも。

No.7 23/06/26 17:32
匿名さん7 

主さんがそう思わないのなら、
それを討論の材料に出来るのでは?

そもそも
みんなが同じことを思ってる題材だと、討論になりませんよ。

No.8 23/06/26 17:35
匿名さん8 

俺も匿名5さんに賛成ではあるが、
子供の夢をこわしちゃいかんよ。
嘘でも、男だって専業主夫になれるし、容姿が悪くとも嫁に行けると教えとかないと。


国語の討論のテーマは、凄く興味ある。
恋愛ではなく、イジメ問題に繋げて欲しいな。

No.9 23/06/26 17:36
匿名さん9 

主さんが数学教師の発言を「不快」に思うってことは、

要するに
「顔よりも性格が大事」って思ってる証拠なんじゃないの?

No.10 23/06/29 21:10
匿名さん10 

 





数学の先生の言っているコトは、正しいです💨🚀👍🎆。笑 





綺麗事を言わずに、ズバッと言う処にも、好感が持てますね。笑

No.11 23/06/30 17:33
匿名さん11 

ディベートのテーマは、先生が決めたのでしょうかね。
わかりやすい形にしたのかもしれませんが、

例えばですが
特に日本や韓国は特にルッキズム(外見至上主義)が
はびこっている今日この頃であるが。
世界では、最近ポリティカルコレクトネスや
多様性(ダイバーシティ)なども言われていており
ルッキズムの問題を考慮している傾向がある。

いう前置きを話した上で
顔と性格、どちらが大事か?というテーマであれば
そこまで不快に思わなかったのではないでしょうか。
もちろん、先生としては、上記のことを
高校生ならば知っていることを想定?期待?して
わざわざ言わずに、顔と性格、どちらが大事かというテーマで
どのくらい上手に学生が議論できるかを試しているということも
あるかもしれませんね。
その先生が、デイベートが終わった後に
色々、補足や意見などは言ってくれましたか?

ディベートの場合、討論、勝敗を競うものですからね。
(ディスカッションでは問題解決の道を探るための
議論という感じですけどね。)
先生から、このグループは顔、このグループは性格の側に
ついて意見をするという風に決められた場合
どのように話すのかを考えるのは有意義だと思いますよ。
自分がそう思わないと思っていても、反対の側について
その意見の正当性を説くのも、議論の練習になると思います。

ただ先生のテーマの作り方が、終わってると思って終わるのではなくて
不満があっても、自分自身は質のいいディベートにするために尽力されればいいのでは?
説得力のある意見を言えましたか?
実際、就職活動の時にもディベートがあるところもありますので
高校のうちから慣れておくのもいいでしょう。
(小中学校でも最近は日本でもするのでしょうかね。。)

数学の先生の物言いは問題ですね。
あまりにもひどければ校長や学年主任に伝えて、上の方から
教師に注意してもらえるといいですね。

見た目が良くないといけないというのは、
一般的にそういう傾向があるのは事実でしょう。
とは言え、学校でいう発言ではないですよね。。
プライベートで友達というなら別ですけどね。
(良くない価値観は変わったほうがいいですが。。実際難しいですからね。
だからせめて場所をわきまえて周りを不必要に不快にさせないように
したほうがいいと思います。)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧