裁判員制度、選ばれたことありますか? 選ばれた方、引き受けましたか?断った…
裁判員制度、選ばれたことありますか?
選ばれた方、引き受けましたか?断った方もいますか?
引き受けた方、どんな感じでしたか?
私は、まだ選ばれたこともないので、いたら教えて頂きたいです。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
匿名10です。
多分今現在裁判員の名簿に載っていたり選ばれている人は相談したり休暇をもらうために家族や会社には言ってもいいようですが、ネットとかで言うのはダメみたいです。
私みたいに以前名簿に載ったり選ばれた人は裁判員だったことはいっても大丈夫っぽいです。あと裁判員を務めた経験や感想を言うのもOKのようです。
裁判員制度のサイトに書いてあるので興味があれば読んでみてもいいかもしれませんよ。
裁判員制度が始まってすぐくらいに名簿に乗りましたよって封書が来て震えました。
そのあと調査票(辞退する理由があるかなど)が届いたのですが、あれ辞退理由がほとんど通らないくらい厳しいんですよ。
何書いても無理だわーと無視したら、そのあと本当に裁判員に選ばれました。
怖すぎて、ダメなんだろうけど無視しちゃいましたが何もなかったです。
当日から1週間くらいは何か連絡がきたらどうしようかと気が気じゃなかったです。
周りに選ばれてる人いないからーって皆さん言うけどいきなり来ますよ本当に。
すべての回答
匿名10です。
多分今現在裁判員の名簿に載っていたり選ばれている人は相談したり休暇をもらうために家族や会社には言ってもいいようですが、ネットとかで言うのはダメみたいです。
私みたいに以前名簿に載ったり選ばれた人は裁判員だったことはいっても大丈夫っぽいです。あと裁判員を務めた経験や感想を言うのもOKのようです。
裁判員制度のサイトに書いてあるので興味があれば読んでみてもいいかもしれませんよ。
No11へ
「辞退は簡単に出来ないんですね。みんなが辞退したら、代わりの人選ばないといけなくなりますもんね。」
裁判員を選出する際は、
「補充裁判員」という、補欠の裁判員が最大6人まで用意されています。
辞退した場合は、代わりにその人がやることになるだけなので、
辞退しても大丈夫ですよ。
因みに、補充裁判員は
裁判の間、ただ同室内で座っているだけで、裁判には一切関われないという
ちょっと寂しい存在なので、
むしろ辞退して交代してもらったほうが、補充裁判員の人は喜びます。
No2へ
「何の事件の裁判員かどうかまで話さなければ、大丈夫かと思ってました。」
法律上で
「何人も裁判員であることを特定するに足りる情報を公にしてはならない。裁判員自身が、自分が裁判員であることを公にする場合も含む。」
となっているため、
「自分が裁判員であること」自体を秘密にしなければなりません。
ネットで
「ワイ裁判員やったでw」みたいな話が一切出てこないのは、そのせい。
裁判員制度が始まってすぐくらいに名簿に乗りましたよって封書が来て震えました。
そのあと調査票(辞退する理由があるかなど)が届いたのですが、あれ辞退理由がほとんど通らないくらい厳しいんですよ。
何書いても無理だわーと無視したら、そのあと本当に裁判員に選ばれました。
怖すぎて、ダメなんだろうけど無視しちゃいましたが何もなかったです。
当日から1週間くらいは何か連絡がきたらどうしようかと気が気じゃなかったです。
周りに選ばれてる人いないからーって皆さん言うけどいきなり来ますよ本当に。
裁判員ではないけど何やら病院の研究のために日常生活アンケート送ってほしいとか自治体からアンケートに選ばれましたとか数回あります。
実はフジテレビの今日のわんこからも電話がきたことがっっ
ビックリしました。
アンケートは詐欺とかじゃなくてちゃんとしたやつでしたが、私がちゃんとしたヤツじゃないので出しませんでした
当然こんな人間なので裁判員なんかにゃ選ばれませんが司法にはわりと興味があり詳しいのでやれと言われたらやるけど、、
あんまりやりたくはないな
選ばれたことはないけど、そういうことは話せないのは聞いたことありますよ。
だから、主さんの欲しい答えはたぶんどんなところでも出てこないと思います。
規律があるので。
調べればたぶんどのような規律があるのか出てくると思います。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

