シングルマザーの友人について 私の友達は10代の時未婚で出産し、今シングル…
シングルマザーの友人について
私の友達は10代の時未婚で出産し、今シングルで小さい子どもを育てていますが、仕事をしていません。(仕事を探しているようだったので、私も色々紹介するなどして手伝い仕事を始めたこともありましたが、2、3日で辞めていました)
仕事をせず、親に必要なものをねだっているということを平然と言っているのを聞いて、他人事とはいえ少しモヤモヤしました。まだ若いとはいえ、子どももいるのにこれからどうするんだ?
私は今物理的に離れたところにいるので、その友達とは何日かに一回LINEするくらいの距離感でいられています。そのため、知りたくないことは特に知らなくて済むのですが、また再来月から私がその子の家の近くに戻るので色々目にしたくないこと、聞きたくないことを知ることになりそうで地味に憂鬱です😅まあ、上手に距離を置けばいいことですがね💦
もちろんこういったことを直接本人には言えないのでここにモヤモヤを書かせていただきました。気分を害された方がいたらすみません
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
主さんは基本面倒見のいい人なんでしょう。だから他人の仕事先なども探したりするいい人なのでしょうし、お世話好きなのでしょうね。
ただ私からしたら「仕事をせず、親に必要なものをねだっているということを平然と言っているのを聞いて、他人事とはいえ少しモヤモヤしました。まだ若いとはいえ、子どももいるのにこれからどうするんだ?」ってことに対して貴方に他人の私生活に問題だの言う権利もなければ相当偉そうな立場で物事仰ってるなという印象になりました。
相手の生活で主さんにとって迷惑かかってるならそこに対して注意なり解決すればいいが、自分には理解しがたい内容でグチグチ言うなら一切関わるなと思う。
人それぞれの生活を他人とやかく言うことでもない。それは世間一般余計なお世話ってことなのね。
主さんは「こうはおかしい」「こうあるべきだ」と決めつける性格なのでしょう。
自分の価値感を前提にして周りの生活を共感出来なくてウザいと思うなら離れて別々な生活すればいいだけのことかと思います。
主さんも、自分の生活や行動に他人からお前おかしいよって他人の価値観で物事捉えられたらどうなの?って考えたら分かると思うよ。
>> 2
主さんは基本面倒見のいい人なんでしょう。だから他人の仕事先なども探したりするいい人なのでしょうし、お世話好きなのでしょうね。
ただ私か…
おっしゃる通りだと思います
私が決めつける性格なのかは、わかりませんが、確かにこの件に関していえば私の価値観での発言になるかと思います。そう言うところをわきまえた上で、当然本人には言いませんし、こちらから必要以上におせっかいしたりするつもりもありません。
仕事については一切触れていませんし、今後もそれくらいの距離感で付き合うつもりです。家が近いので、現実的に完全に距離を置くのは難しいです。行き場のない気持ちをこちらで吐かせていただいたまでです。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧