今日豚汁を作ったんですが、二人分の材料切るのはめんどくさくて切ってある野菜を買い…

回答45 + お礼1 HIT数 2787 あ+ あ-

匿名さん
23/07/29 18:32(更新日時)

今日豚汁を作ったんですが、二人分の材料切るのはめんどくさくて切ってある野菜を買いました。
すぐに煮込んだら出来るやつです。
それは高いし手抜きだと旦那に言われました。
豚汁って切るもの多いしめんどくさいです。
食べたいって言われたから作ったのに

みなさんは豚汁作る時材料から切りますか?
切ってあるの使ったら手抜きでしょうか?

タグ

No.3841105 23/07/26 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/26 20:15
匿名さん1 

手間抜きであって、手抜きじゃないよ。
手抜きと言うなら、旦那さんに一度作ってみてもらいましょう。

No.2 23/07/26 20:18
通りすがりさん2 

主さんが働いていて
あるいは小さなお子さんがいるなら手抜きではないと思う。

専業主婦で子供もいなかったら、悪いけど手抜きかな

No.3 23/07/26 20:20
匿名さん3 

めんどくさいからって正直に言ってるのになんでそこから手抜きじゃない方向に持って行こうとするの?

No.4 23/07/26 20:23
匿名さん4 

ご主人から見れば手抜きなので、そこで手抜きじゃないと言ってみても、水掛け論でしょう。
でも楽をして機嫌よくいられるなら、家庭円満にはそのほうがいいはずです。
「手の込んだ料理を作っても、めんどくさくてイライラしてる奥さんがいたらイヤでしょ。機嫌よく料理するための工夫だと思って」とでも言っておけばいいんじゃないでしょうか。

No.5 23/07/26 20:48
通りすがりさん5 

私はいつも冷凍食品だよ。笑

私が言われたら、今度からは外でだけにしようね。 
2人分じゃ逆に高くつくよ〰︎。
って2度と作らない。笑
それか…
いっぱい作って1週間 朝、夜 ずっと豚汁出すかな?

No.6 23/07/26 20:49
匿名さん6 

自分は切る作業はそれほど苦じゃないので、豚汁は野菜切って作ってます。
でも里芋とかタケノコ使う時は既に茹でてるやつ使っちゃってます。
よく苦労して作ってないから手抜きって人いますけど、自分は別に出来上がり一緒なら手抜きじゃないし、違うなら手抜きかなって印象です。
高いって言うけど豚汁て結構野菜多いし、2人分なら野菜で買うよりカットした奴の方が安い気がします。
作ってもらって文句言う人は嫌いです。

No.7 23/07/26 20:56
匿名さん7 

手抜きとは思いませんが豚汁の野菜を切ることが面倒だとは感じたことがないです。

でも人によってはもしくは地域によって入れる具材が違うので、例えば里芋を入れたりするなら面倒だと思うかな。具材による。

手間の他にコスパを考えたらたくさん野菜を買って使いきれないならカット野菜や冷凍野菜は安上がりだし、手間の問題だけじゃないですよね。

No.8 23/07/26 21:08
匿名さん8 

材料からつくると量が多すぎて 2回食になったり 捨てたりするので もったいない

No.9 23/07/26 21:14
匿名さん9 

洗ったり切ったりする手間が省けるから手抜きとは思うけど、作らない人間がどうこう言う立場じゃない。
うちは作る量が多いので、コスパが悪いので普通の野菜を買いますが、二人分ならむしろ切ってあるものがちょうど良いのでは?と思います。

No.10 23/07/26 21:33
会社員さん10 

面倒くさい…と、思って作ったなら手抜きと思うかな。ごめんね気を悪くしたら。
うちは野菜をたくさん頂く事が多々あるので夏場は豚汁が週に4回くらいあるから。あまり面倒くさいと思わなくて。
大根や人参やゴボウは下茹でして冷凍しておけば少し手間が省けるかも…^^;

No.11 23/07/26 22:26
匿名さん11 

いやいや!それはそれは手抜きとは言いません。『工夫』と言うのです(^0^!

No.12 23/07/27 20:46
匿名さん12 

専業主婦で子供がいないと手抜き?まだそんなこと言ってる人がいるのですね…

さて、あなたのしたことは効率がいいだけですよ。
割高といってもたいした金額じゃないでしょう。
カット野菜等を使うことのなにが手抜きなんでしょうか。
大量に作るのであれば自分でカットした方がいいかもしれませんが、2人分なら適量でいいと思いますけどね。

旦那様に買い物から調理にかたづけまでやってもらえばいいと思います。

No.13 23/07/27 20:55
匿名さん13 

2人分で尚且つ一食分しか作らないのなら、むしろコスパ良いのでは?
私は豚汁作る時は何食分かまとめて作るので、その選択はしません。

しかし、2人分で一食分作れと言われれば私でもそうすると思います。

手抜きとは違います。

No.14 23/07/27 21:16
匿名さん14 

わたし専業主婦ですけど豚汁作る時、材料全部を買っても大人2人分だと、余ってあとあと困るので豚汁セットのカットしてあるやつ普通に使いますよ!野菜を切るところからが料理で、手抜きと言われるならそうなのかもしれませんが。
でも別に手抜きだと思うなら勝手に思っとけばいいし、作ってることには変わりがないので全然いいと思います。
豚汁の材料を全部揃えて買う方が高くつく気がしますけどね。

No.15 23/07/27 22:04
匿名さん15 

え!
ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、牛蒡、こんにゃく、豚肉が揃って冷凍食品になってるものがあるのですか?
試してみたいです!
何処に売っているんでしょう?

No.16 23/07/27 23:33
匿名さん16 

たまたま今回そういうの買っただけなのに文句言われたならめっちゃムカつく話〜

手抜きだったら何が悪いんだ?
味が美味しければ良いし、あんたが食べたいもの作ってやったのに文句垂れんなって思うわ

高いって言ってもたかが知れてるし、そもそもカット野菜ごとき「贅沢」とは言えないし、黙って食べろ!

No.17 23/07/28 01:53
匿名さん17 

こっわ、ここの返信欄

今どきまだそんなこと言ってるわけ?
他の人が言ってたように「手間抜き」でしょ

仕事の効率化はしろしろいうのに、家事の効率化はNGって本当に意味わかんない話しよね

むしろ、非効率なこと推奨する人間の気が知れんわ……。

例えばだけど、手抜き工事って聞いたら「違法またはギリ合法だけど弱くなるような突貫工事」って印象じゃん?

機械で作った木材を使って組み立てるように

主が作った豚汁は、機会で切った野菜を使って作ったわけじゃん

それって、ただの効率化じゃね?
手抜きって言い方は失礼じゃね?
機械だよりはNGって話になるじゃん

なんか、無駄に家事にプライド持ってる女多いけど、本当にできる人はこんなところでそんな事言わないし、大体料理に文句つけるのはマナー違反でしょ

効率化と手抜きを一緒にしたらダメだよ
本当に失礼だと思う

最近の日本人って他人の揚げ足取りか、八つ当たりか、足引っ張る行動多いよね

自分に余裕が無いからって、そんなことしたらダメだよ

No.18 23/07/28 02:08
匿名さん18 

カット野菜買ったらコスパが〜とか言うけど

手間もコスパのうちですよね〜…

時間も労働力もコストだよね

No.19 23/07/28 04:30
通りすがりさん19 

切ってあるものを使っただけで手抜きという方は、実はそこまで料理したり飲食店で働いた経験がないんでしょうね。プロの現場ほど時短しますよ。冷凍で仕入れたものだって使います。なので厨房には巨大な冷凍庫、冷蔵庫があります。時間をかけなくて済むならそちらの方が正解です。

旦那さんは普段ほとんど料理しないでしょう(笑)
だから分からないんですよ。

No.20 23/07/28 05:11
匿名さん20 

人の家庭なので難しいですが野菜切っても5分肉も合わせて材料あれば10分は、かからない万が一、材料あまる時はカットして冷凍します。これから物価も高いし工夫できないって自分が損をします。最近の物価高からしたら、そこは手は抜きません。面倒とか言える家は楽ですね。常に家事を同時進行してれば大した事はないし工夫次第。

No.21 23/07/28 06:01
匿名さん21 

中に入れる具材の数を少なくすればいいだけ。お仕事をされているのかわかりませんが、休みの日に予め使いやすく野菜を切って冷凍保存しておくとか、工夫をすれば面倒でもないと思いますよ。言われたその日に作ろうとするから面倒なだけ。

No.22 23/07/28 09:04
匿名さん22 

> 今日豚汁を作ったんですが、二人分の材料切るのはめんどくさくて切ってある野菜を買いました

ご自身で分かっているじゃないですか。

面倒くささの解消は手抜きでしょ。

で、手抜きが悪いかというと

面倒くさい〜って思いながら恨み節で作る豚汁より

時短時短♪ってカット野菜駆使してパパッと作る豚汁の方が精神衛生上、良いでしょ。

ワタシはカット野菜バレたら嫌だから
ごぼうは自分でやりますが

主さんも今度から、
カット野菜と自分で切ったのを使う混合型にしたら良いと思います

No.23 23/07/28 09:35
匿名さん23 

私はたまに冷凍食品の豚汁の具のやつを使う
普通に冷凍食品に並んでいてそんなに高くなかったと思う

一度 煮てあるやつを使ったら不味かった
だから豚汁は野菜カットからやる
ごぼうは冷凍食品を使う

手抜きも手間抜きも一緒じゃない?
その動作をやらない事は一緒

なんで世の中主婦は「手抜き」って言葉に敏感なんだろう?
ポテトサラダ 冷凍食品の餃子
もあったよね?
別にポテトサラダを買っても良いと思うし冷凍食品の餃子でも良いと思う
だってポテトサラダのみじゃないでしょ?
付け合わせに使うんだからそのくらいいいんじゃない?と思う

もし おかずがなく豚汁のみなら野菜のカットからしてもいいんじゃない?と思う
他におかずを作っているなら煮てあるやつでも良いと思う

私は手抜きの言い訳は面倒くさいから素直に「うん 手抜き」って言う

旦那さんの言い分に返すなら「豚汁の具は種類が多く野菜も二人分では売ってないし売ってたとしても割高 全部揃えると何かしらダメになるからセットになっているやつの方がお得なんだよ それとも野菜が無くなるまで毎日 豚汁でもいい?」って言う




No.24 23/07/28 09:55
匿名さん24 

私個人は豚汁って余り野菜を使う料理だと思ってるので、カット野菜を買ってまで作るしものではないんですよね。
カット野菜を買ってまで作るって聞いたら、よほど食べたかったんだろうなぁって感じ。どうしてもコレがたべたい!って時ありますしね。
ただ、御主人からの希望で作られてるので、御主人は何様なんかなぁとは思います。
感謝を持てよと。

No.25 23/07/28 12:01
匿名さん25 

でも、あれ系まずいですよね?
カレー用も前利用したらまずかった

でも、それぐらいたまに手抜きしてもいいと思う

話がそれてすいません。

No.26 23/07/28 12:43
匿名さん26 

豚汁作るのに切った野菜を買ってきて作った事はないですね。豚汁用にカットされた野菜なんてあるんですか?私の地域のスーパーには無いです。どうしてご主人は市販のカットされた野菜を使用した事を知っているのでしょう。普段から料理に関してうるさい人なんでしょうかね。

No.27 23/07/28 14:14
お礼

>> 26 普通にスーパーにありますよ

No.28 23/07/28 15:37
匿名さん28 

2人分なら切ってあるやつの方が良いと思います。全部の野菜を買い揃え、果たしてどれだけ使うのか、どれだけゴミが出るのか考えないんですか、旦那さんは。。

No.29 23/07/28 15:47
匿名さん29 

まじでやってから言って欲しいよねー

「切る」とひと言で言ってもさぁ、
2人分考えて選んで、買ってきて、1個1個洗って、皮向いて、切る、のよね。
今回入れなかった分は、保存するために処理するっていうのもあるし。

文句いうなし。

No.30 23/07/28 17:01
匿名さん30 

手抜きって言いたかったんじゃなくて、嫁が時間を割いて作ってくれた豚汁が食べたかったのでは😁

No.31 23/07/28 19:42
匿名さん31 

お湯を注いでかき混ぜて出来上がり‼が手抜き。

うちの場合は二人分とは言わず6人分ぐらいつくって3日間で食べきります。毎日食べても飽きない。

二人分ならカット野菜のほうがおとくなきがする手抜きではありません

料理しないで小言ってる人が手抜してる人だよ

No.32 23/07/28 20:07
匿名さん32 

みんなそれ使って作ってると思ってた。あはは

No.33 23/07/28 20:16
匿名さん33 

面倒臭いって思うってことは疲れてるのではないでしょうか?
疲れてたからこれにさせてもらったのでいいじゃん
でなきゃ老後大変になりますよ
新鮮な食品以外許さないというおじいちゃんがおられて
おばあちゃんは病気抱えながら毎日毎日スーパーに食材を買いに行かされてるのです‥
初動を間違えて対応をなあなあにしてきた夫婦の末路です

No.34 23/07/28 20:24
匿名さん34 

こんなにクソ暑いのに豚汁作っただけエライよ
エアコンの風が届かないからうちのキッチン灼熱だよ
息子たちが独立してから空の巣症候群なのか、夫と二人分のゴハンを作るのが楽しくない
手抜きって言われるなら、それぞれ別に好きなもの食べましょうって言いたくなる

どこからが手抜きかの議論はあるだろうけど、便利なものは使おうよ
手抜きじゃないよ、文明だよ
昔は炊飯器だってなかったんだよ?

No.35 23/07/28 20:53
匿名さん35 

私はここでどんなレスもらおうと 自分に関係ある家族が言うなら そうなんだと思う
「主さんの御主人」がそう思うなら 主さんはそう思われてるってだけ

因みに カット野菜って防腐剤とか入ってるっていうし私は美味しくないから使わない
根野菜は二三日もつし 他の料理で使えばいいから無駄になるとは思えない

No.36 23/07/28 21:12
匿名さん36 

切ってるやつでもいいと思うけど私だったら自分で切るかなぁ、野菜切るくらいならすぐ終わるし。

No.37 23/07/28 21:29
鬼嫁 ( 40代 ♀ j1uFCd )

私は手抜きだと思います。
私は基本一から作ります。
でも手抜きしても良いのでは?

No.38 23/07/28 21:34
匿名さん38 

手抜きで、何が悪いの?

したら、
だし入り味噌 使ったら
手抜き?

餃子も皮から作らなくゃ手抜きなの?

そんなん、聞き流せばええよ、

そだねー、手抜きだよねー
美味しいから いいじゃん
あなたとたべたら、なんでも美味しいよね♥

とか
いっておけば 良いです。

No.39 23/07/29 00:52
匿名さん39 

私の感覚では手抜きです。

主さんも、
> めんどくさくて切ってある野菜を買いました。
ってことは、手を抜くために買ったんですよね?
なら、ご主人の「手抜き」の指摘は間違ってない訳ですし、「そうだよ、便利でしょ?」って堂々としちゃえばいいのでは?

私は料理も掃除も洗濯も…
家事は手を抜けるところは抜いて、家事を効率化することは、全然悪いことだとは思いません。
ルンバも便利ですよね〜!

「豚汁の具」でググってみたら、某有名スーパーのPBのものは、レビューも美味しい!って高評価だし、価格も178円って!
それでもご主人は「高い」って仰るかな?
私みたいによく知らないだけじゃないでしょうか。

今度、ご主人と一緒に、イチから作ってみてはいかがでしょう?
費用対効果も考えると、ご主人だって「手抜きもアリだな」ってなるかもしれませんね。

No.40 23/07/29 00:54
匿名さん29 

豚汁の具が揃って入ってる冷凍、どこのスーパーにもあるよね。
宅飲みの時に西友の買ってササッと作れたし。
美味しく楽しい飲みになった思い出。
おすすめだよ。

2人分なら、量的にもすごく使い勝手がいい。

主さんが使ったのは、冷凍タイプではなく、野菜コーナーにあるやつだよね。
それの場合は、野菜切る以外の工程はしっかりやんなきゃだから、大変よ。ちゃんと手間暇かけてるよ。
そんで、食べたあとの豚肉の脂まみれの食器や鍋を洗ってくれるんやで。
食べたいって言ったものを、作って食べさせてくれるマジで良い嫁やで。
感謝しろよ旦那。

No.41 23/07/29 08:18
匿名さん41 

私は、仕事をしてるけど、休みの時は、一から作るけど、仕事で大変な時は、冷凍野菜を使うとかその時の気分でやってます。
作るだけ偉いと思います。
別に、その時の体調や気分で、出来そうな時は一から作ってもいいし、シンドイ時はそういうの頼ればいいし、そんなにこうじゃなくちゃと決めなくていいと思います。
旦那さんは、自分が作らないのに、余計なお世話だし、ちょっとうるさいと思います。
ちょっと、モラハラ臭を感じました。
そんなの作る人の自由でいいと思います。

No.42 23/07/29 11:04
匿名さん42 

私はいつも多めに作るのでカット野菜は使いません。
仕事が忙しいので、作る時に何でも多めに作って常備菜にして、
そこにメインを足したり、新しいおかずを加えていく方式です。

家族全員豚汁好きでこれも大量に作ります。
種類も多く大量にカットするのでそりゃもう大変です。

でも具沢山豚汁を作ればボリューム栄養ともに満点なので他のおかずが簡単な物にできるし、
失敗も無いので好んで作っています。
次の日の朝食に豚汁+納豆+ご飯にヨーグルトやフルーツでも足せば豪華な朝ごはん。

ちなみに共働きの我が家、
夫が休みで私が出勤の日は夫がご飯担当ですが、
夫はカット野菜使いまくりです(笑)

No.43 23/07/29 13:47
匿名さん43 ( ♀ )

私も42さんと同じで自分では、カット野菜とか冷凍野菜は買ったことないです。
豚汁だけ作るというよりは、何品か作るから他の料理に使い回せたり、残っても次の日とかに使ったりして使い切るので、冷蔵庫で保存してたら無駄にすることはないです。

使う人にたいしてはなんとも思わない。カット野菜だけしか買わない人とかだと、自分からしたら野菜不足じゃないかな?とは思うけど、大きなお世話だと思うので。
手抜きか手抜きじゃないかと問われたら、やっぱり、洗って切ってるところからスタートしてる人からしたら、手抜きにはなるだろうと思う。コスパは分からないけど、時短はしてると思う。洗ったり切る時間がないわけだから。

No.44 23/07/29 15:37
匿名さん44 

めんどくさくても食べたいもの作ってあげるのが偉い。それに文句言われる筋合いないよね。だったら自分で作れって話。
ほんとに手抜きしたかったら出来合いのものを買ったり冷凍食品だったりするはずだし

No.45 23/07/29 15:50
匿名さん45 

豚汁…

自分で切りますね。
カット野菜だと、私自身がマズいと感じてしまうので…。ゴボウとか漂白されてると聞くし。ただコレは、私が豚汁好きだからこだわってるだけかもしれません。

あと時間ない時は具を減らして簡単豚汁にします。
これも手抜きと言われてしまいますかね?

でも、主さんが、めんどくさいってのは
体調が悪かったのかな?
◯◯の日とかだったら肉を切るのイヤになるんですよ私。
体調イマイチなら専業だろうが兼業だろうが手抜きアリだと思う。
あと、行事とかで立て込んでいたりしたら思いっきり料理は簡略化しますよ。

No.46 23/07/29 18:32
匿名さん46 

手抜き?
時代に合った合理的な手段です
うちもカット野菜を買い溜めして応用しています
時短になる上に、ゴミも出ない、洗う手間無し

あっという間に出来上がり、共働き家庭には最強ですよね
今時手抜きとか言ってる人古いです


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧