自分が60歳になったら、親にはまだまだ長生きしてほしいと思いますか?

回答9 + お礼1 HIT数 406 あ+ あ-

匿名さん
23/08/25 19:10(更新日時)

自分が60歳になったら、親にはまだまだ長生きしてほしいと思いますか?

タグ

No.3861696 23/08/24 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/24 15:52
主婦さん1 ( 60代 ♀ )

私66歳夫65歳
同居の姑87歳です
正直申し訳ないのですが
夫よりは先に逝って欲し
いと願っています。
同居ですので頬っては
置けないと思うで
59歳の時94歳で実母が
亡くなりました。
本当に悲しかったです
し、寂しいですが
自分が先でなくてほっと
もしました。
最近叔母さんのお葬式で
妹の叔母さんに、叔母さ
んだけになってしまった
から叔母さん長生きして
ねと私が言ったら
従兄弟が、俺が世話出来
て送ってあげれる内には
と言って、叔母も本当に
若い者に先逝かれる程辛
い事無いとなまじ長生き
も大変ですね。
私は子供達のお荷物にな
る前には逝きたいです。

No.2 23/08/24 16:03
匿名さん2 

複雑ですね
両親とも私が50代の時に亡くなりました

色々と問題のあった親で父親は短気、怒鳴る、モラハラ
孫にも嫌われる

母親も父親ほどではないけど短気、すぐ怒る
孫にお金を使わず変な事ばかりにお金を使う

健康で優しくて実子や孫に好かれる人なら長生きして欲しいけどイライラすることばかりする親だと悲しいけどもう逝っていいよって感じになってしまう

No.3 23/08/24 16:06
匿名さん3 

いつまでも健康で楽しんで欲しいんですよね
それが叶えられないとしたら悲しい

No.4 23/08/24 17:10
匿名さん4 

母には寿命を全うしてほしいと思ってます。
心穏やかに少しでも楽しく過ごしてもらいたいです。
母は父が亡くなってから老人ホームに入ってますが、私が会いに行くと喜んでくれます。

No.5 23/08/24 17:20
通りすがりさん5 

病院に100歳過ぎの方が入院していたけれど、長男も次男も亡くなった話を聞いて、命運は選べないから辛い。
でも意地悪で失礼なことを言いますが、子供たちの寿命吸い取って生きてるのかな。なんて思ってしまった…

自分が60歳なら親は逝っても構わないし、子供が60歳前に自分も亡くなりたい。

No.6 23/08/25 01:19
お礼

職場の人の親が92歳です。
親が長生きで複雑と言っていました。
世の中、長生きが美談にされているけど、
家族の気持ちはいろいろなのかなと思いました。

No.7 23/08/25 07:40
匿名さん7 

年金入り続けるから。

No.8 23/08/25 07:45
匿名さん8 

孝行したい時には親はなし。

No.9 23/08/25 12:21
匿名さん9 

親を想う、イイ。 
自分は生きてる…
まぁ、待ってろよ もうじき?いくから…  でしょうか…
60代になっても母は、生きてはいました
父は先。  父のときもは母のときも自分、他の子供も、大変… こんなのもあります
いろいろですね

No.10 23/08/25 19:10
匿名さん10 

やはり今の時代、両親ともに亡くなるのは、還暦すぎが多いんでしょうか?

54独身男ですが、その頃だとアクション起こす➡🏠持ち家を甥っ子達に引き継ぎ、自分はアパートに住み替えるなら、 最後のチャンスかも知れない!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧