80歳母は、この夏でさえ、寒い寒いといい、エアコンをつけていれば、消しやがる。 …

回答4 + お礼2 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
23/09/05 22:03(更新日時)

80歳母は、この夏でさえ、寒い寒いといい、エアコンをつけていれば、消しやがる。
温度計が36℃を指す中、
毎日調理に出かけるが、窓も締め切っていて、殺人的な暑さにやられて
こちらがもたない

なのに、認知症だからか、ずっと近くにきて一方的に話し続ける。

暑さ
調理してやってる感
愚痴悪口を聞いてやってる感
から
発狂しそうになる。
何か手伝おうか、
と聞いてくるが、
説明する方が手間がかかり、ムカつくので
テーブル拭きだけ指示してるが、
まー
むかつく


どこかにダサないといらついて仕方ないので、出させていただきました

ありがとう

タグ

No.3869780 23/09/03 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/04 00:59
匿名さん1 ( ♀ )

うちは28度設定にしてリモコンを隠しました。リモコンを隠していまえば、クーラーの存在自体忘れました。

No.2 23/09/04 09:34
匿名さん2 

うちの母は設定温度を19℃にして、寒いからと長袖着てました。
19℃なんか、体に悪いからと設定を25℃にすると、暑いと言うので、半袖着ればいいじゃん、と言うと、半袖では寒くなると。
訳分からん。

No.3 23/09/04 19:45
お礼

コメントありがとうございます

エアコン、つけられるんですねー
羨ましいです

36度でも寒いとか言うので、
28度設定でエアコンを付けたら、
もう、それはそれは
寒い寒い
といい続け
上着着ろと指示して、着用させても
寒い寒いとしつこく
結局電源を切るまで寒い寒い寒い寒い寒いが続きます

台所はマジ地獄です

No.4 23/09/05 00:31
匿名さん1 ( ♀ )

お疲れ様です。主さんのお母さまはずいぶんしっかりされているんですね。

うちの場合は本人が見えないところで28度設定にしてリモコンを隠したら一切何も言いませんでした。仮に本人に何か言われても「リモコンどこに行っちゃったのかな?」探すふりして「あれー、出てこないな。明日また探すね。」と私が言い放ちとっとと家に帰っただろうなぁ。

No.5 23/09/05 13:30
匿名さん5 

おそらく単純に[エアコンがついてる=寒い]という認識だから、電源さえ切れば納得するんだと思う。

36度でも寒いとか、老化で体感温度がバグってるし体温調節も上手く出来ない老体なんだから、実際の室温は本人にとって重要では無く、数字で説明しても理解しないと思う。

そこで、初めからエアコンONしてないテイで誤魔化せませんか?風向きを変え、部屋で普通に過ごす分には風が出てる事を直接認識出来ないようにし、リモコンも隠す。運転ランプが点くタイプなら、同色のマスキングテープなどを貼ってランプ部分を隠す。

何なら電源コードはダミーの物(余ってる延長コード等)を用意し、それをコンセントから抜いた状態にしとくと、エアコンは付いてないって事で納得する認知症も居るよ。

それでも寒いからと窓を開け放って熱風を入れる様じゃ困るけど、おそらくエアコンOFFと思い込んでればそこまではしない行動だと思う。
だって体感温度マジ狂ってるから、エアコン=寒いという本人の思い込みの次元。逆に“OFFだから快適“って思い込ませる案ね。

No.6 23/09/05 22:03
お礼

皆さんのご経験からくるアドバイス、
ありがとうございます!
うちもそうできたらなー
部屋温度36で、
台所って、もっと地獄なんですよねー。

うちの母は、確かに温度がわからなくなってるけど
まだまだわかってるところもあって
扇風機でさえ、消すんです

来年は、もう、なんにもわからなくなってることを期待、あ、なんか言葉選びまちがってる?!


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧