薬について✋

回答4 + お礼4 HIT数 929 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/06/07 14:55(更新日時)

薬についての質問です

私は先月、鬱病のお薬と睡眠薬を頂ました。1日目は結構スッキリしたんだけど2、3日と段々ボーとしてしまって車に乗ってるときも色々考え事をしてしまったり、そんなんて4日から薬を飲むのをやめちゃいました。ただ寝付きが悪いので睡眠薬【ハルシオン】を半分だけ飲んで寝ています。相変わらず起きるのが遅いのですが…やはり抗うつ剤も飲むべきなのでしょうか⁉友達には飲まない方がいいといわれます🎵私自身も薬に依存したら…って怖い気持ちもあります。

No.387368 07/06/07 02:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/07 02:51
すー ( 20代 ♀ hzi4w )

薬は急に辞めてはいけませんよ!悪化の原因になります。眠剤の副作用は一、二時間ぐらいで良くなります。早い時間に飲む事をオススメします。
とくに鬱の薬は絶対医師の指示通りのんでください!もしかしたら薬が合わないのかもしれませんね。
医師と相談してみたほうがいいと思いますよ☆

No.2 07/06/07 03:03
匿名希望2 ( ♀ )

鬱病の薬は絶対飲まないといけませんよ!ハルシオンは目覚めてもボーっとします。私も毎日5種類の神経科の薬飲んでますよ。

No.3 07/06/07 03:06
お礼

有難うごさいます。他のスレのレス見てても自分で勝手に止めるのは良くないと拝見しました。
飲んでいた期間3日間だから余計酷くなるとゆう事もなく最近飲まなくても元気でいれるんですけど…やはりもう一度病院に行った方が良いのでしょうか❓

No.4 07/06/07 03:09
お礼

やはり飲まないといけないんですね✋
確かにハルシオンを目覚めが悪いですね💦元々、目覚めも良くないんですけどね😂

昼間より朝の目覚めをどうにかしたいです😁

違う病院探してみます

No.5 07/06/07 09:59
通行人5 ( 20代 ♀ )

薬局薬剤師をしてます💊確かに抗うつ薬の部類は、勝手にやめない方がいいと私も薬局で言ってます。主さんの場合はまだ服薬期間が短かったために、体調の悪化などはないようですね⭐抗うつ薬にしろ睡眠薬にしろ、昔に比べ依存性はかなり減りました。ただだんだん減らさないと、たまに体調悪化をする場合があるので急にやめるなと言うのです。どちらにしろ、この後ハルシオンをもらいに、病院に行くのですよね?Drに続けるべきか相談なさって下さい⭐

No.6 07/06/07 11:20
匿名希望6 

お友達は医師ではないので、薬を止めるにしてもきちんと医師と相談して下さいね☝
私は薬が合うまで色々と試しました。中には飲んですぐトイレで戻したりもしましたが、自分に合う薬が見つかった時はホントに良かったと思い飲み続けました。確かに頭がボォーっと何も考えられませんでしたが 私は考えると狂ったように泣き、過呼吸になってましたから薬を飲まないとダメでした。鬱が治ってきたら薬も減りましたし、治るまで私は6年かかりましたが今は完全に治りました。薬を飲んでる時は車の運転は危ないからダメですよ💦
あと眠剤も自分に合えば起きた時に頭スッキリしますから 眠れない事など何でも医師を信頼して相談してみて下さいね😊

No.7 07/06/07 14:50
お礼

有難うごさいます

昔より依存はないんですね🎵友達が薬に依存しちゃうから…なるべく飲まない方がいいと言うものでちょっと怖い気がしていました😊少し安心しました。でも飲まない今の方が飲んでる時よりスッキリなんですよね💦来週病院に行くので先生にも話してみます😁

No.8 07/06/07 14:55
お礼

有難うごさいます
私がかかった病院‘先生’がパッとしない❓と言うか…鬱ぢゃないと思うけど、症状は鬱なんだよねぇ~みたいな感じの先生で…正直病名がハッキリしないのに薬飲んでも平気⁉みたいな気持ちもあったのかもしれません。

薬も合う合わないがあるんですね😊来週…違う病院に行ってみようと思います😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧