注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

私は漫画やアニメやゲームに詳しくなくて、勧められてもハマらないタイプです。 有…

回答2 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/10/02 19:06(更新日時)

私は漫画やアニメやゲームに詳しくなくて、勧められてもハマらないタイプです。
有名な作品なら、タイトルと多少の内容くらいはなんとなく知ってる程度です。
そんな私がもしオタク男子と付き合ったら、価値観の違いや話題が合わなくてすぐ別れてしまうと思いますか?

最近何度かデートに誘われて会ってる年下の男性がいるんですが、どうやらかなりのオタク男子っぽいです。
普段は奥手男子?みたいな大人しい雰囲気ですが、私と喋ってる時よりオタク仲間達との会話の方が生き生きしてたから、もしかしたら私に無理して接してるのかなと思いました。
あくまで私の理想ですが、恋人や結婚相手にはお互い依存し合わずに友達と遊んだり好きな事をすればいいと思います。
だけど彼は仕事が忙しくてプライベートの時間が少ない分、仕事終わりや休日は好きな人と一緒にいたいと言ってました。
私がもし恋人になったら趣味の共有をするか、彼が無理して私の趣味に合わせる事になるんじゃないかと思います。

まだ告白されてませんが、そろそろかも?という雰囲気です。でも年齢差や上記の理由もあって私が少し気が引けて距離を取ってる感じです。
とりあえず付き合ってみてダメなら次に行こうと言える年齢ではないので、付き合うなら結婚を前提とした相手がほしいんです。

タグ

No.3889572 23/10/01 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/02 17:08
匿名さん1 

結婚って現実的に言うと生活だけど
抽象的に言うと会話だと個人的には思うんです。
彼とは話していて楽しいですか?
無言でも落ち着きますか?
趣味や考え方が違っても、あなたがそれを楽しめたら尊重できるのなら
お付き合いしてみても良いとは思います。

No.2 23/10/02 19:06
匿名さん2 

無理に相手の趣味に合わせることもないと思いますし、
相手の趣味を否定せず、認めてあげると喜ぶと思います。
主さんに余裕があれば、相手のアニメやゲームの話を聞いてあげるだけでも良いと思いますが。
逆に自分の趣味の話を聞いてもらう時間も作ってもらう。
趣味の時間とデートなど恋人として過ごす時間を交互に作るのはどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧