塾の模試があるのを忘れていました。高2です。 先週の日曜日、塾の模試があるのを…

回答2 + お礼2 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/10/31 20:07(更新日時)

塾の模試があるのを忘れていました。高2です。
先週の日曜日、塾の模試があるのをすっかり忘れていました。正確に言うと、忘れてたのではなく次の週だと勘違いしていました。
今日、そのことが発覚し、両親(とくに父親)がとても怒っています。父親からは、「学校と模試と塾ぐらいしか予定がないのに、どうして忘れるんだ。」「お前に期待してきたのが馬鹿だった。」「早くタヒんでくれ。」「やってもどうせできない。」などと言われました。今も出ていけと言われています。まだ物を投げられたり、殴られたりはしていません。
本当にやらかしたと思っています。お金とかそういう事もそうですが、なにより大学受験に関わることなのに、自分が忘れていたということが一番まずいと思いました。
私は頭が良いほうではなく、学校の理系コースでも最下位に近いところにいます。塾に行かせてもらって、「期待してるよ」と言ってもらってました。しかし今回のことで、母親は完全に私を見限ったようです。父親も前述の通りです。
百パーセント私が悪いです。私はこれからどうするのが良いでしょうか。

タグ

No.3909954 23/10/31 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/31 19:39
匿名さん1 

家族のカレンダーをリビングに吊るし家族全員の予定を常に全部書き込む

No.2 23/10/31 20:02
匿名さん2 

理系の学部が希望なのですね。
塾に行くのもあなたの希望なのでしょうか?
あなたなりに成績を上げていって
希望の大学に受かるように
これからもしっかりと勉強するしかないでしょう。

次の模試は絶対に逃さず、前回も模試を受けているのであれば
それよりも良い結果を出すことが大事でしょう。

家のカレンダーに書き込む。
あとは携帯のアプリでもカレンダーで
予定を入れられますよね。
リマインダー機能も利用しましょう。
家族共通で、親にも模試などの予定が通知されるように
共有しておく。

あとは机の前など毎日目が行くところなどに
カレンダーを置いておいて模試などの試験日や
その他、試験日などには赤丸をつけて
模試、試験などと書いておくといいでしょう。

次は絶対に忘れないように入念に対処しておくことで
今回模試の日にちを勘違いして受け忘れたことを、反省していると
示すこともできるでしょう。

No.3 23/10/31 20:04
お礼

>> 1 家族のカレンダーをリビングに吊るし家族全員の予定を常に全部書き込む カレンダーは良いかもしれないです。ありがとうございます。

No.4 23/10/31 20:07
お礼

>> 2 理系の学部が希望なのですね。 塾に行くのもあなたの希望なのでしょうか? あなたなりに成績を上げていって 希望の大学に受かるように こ… 詳しいご回答ありがとうございます。塾に行くのは両親からの勧めです。
次は絶対に忘れないように、いろんなところに予定をつけておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧