関連する話題
結婚して10年。子供も3人います。 高校の同窓会で久しぶりに元カノに会いました。 すれ違いで別れてしまい、その後元カノから復縁を持ちかけてくれたのに、バカな
娘が子どもを産んだのですが、なかなか会わせてくれません。その理由が変というか…… 「妹も子どもを産むかもしれない。だから会わせない」と言われました。 意
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

年末年始。 90近い実家の親。おかげさまでまでとりあえず自立で生活できている。…

回答3 + お礼0 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
23/11/22 14:44(更新日時)

年末年始。
90近い実家の親。おかげさまでまでとりあえず自立で生活できている。
お正月に会いたいけど、帰省すれば未だにあれこれ準備してもてなしてくれようとするので、負担かけてしまうので却って帰りにくい。
かといって帰らないのも寂しがらせる。

どうしよう?

我が家自体も家を離れている子供達が帰ってくるならそっちを優先させたいし。

タグ

No.3923877 23/11/22 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/22 10:44
匿名さん1 

うちの母親のやり方は
まず私の帰省予定を聞いて、空き日に突然行く。
何もしなくて良いように、全て持参で行く。
到着15分前に連絡するから、祖父母は何も出来ない。w

No.2 23/11/22 11:01
匿名さん2 

負担かけないために持ち込む、出前にする、地元のホテル旅館を使う。旅行に招待するとか。

いずれにしても会って話せる時間は少ないですので後悔少なく時間を使ってください。

No.3 23/11/22 14:44
会社員さん3 

ウチの母親は80歳過ぎで一人暮らしです。

私は夫と子供と実家の隣町内に住んでおり、兄は独身で他県住みです。

年末年始とお盆の時期は、私達家族は近いから毎回顔出しますが兄は仕事次第で帰省はまちまちです。

母は皆をもてなしたい気持ちがありますが年々準備が億劫になって来てるので、予算渡すから自分達の好きなもの買ってきて〜といいます。

子供たちもおせちとかオードブルよりはマクドナルドがいい!とか言うし、母も孫たちが好きなもの食べてる姿みて喜んでいます。

何なら「今の若いモンはこう言うの食べるんだね」と、孫たちからポテトとかナゲットおすそ分け貰ってます。

そのせいか母と私達家族で外食にいくと子供たちが「ばあちゃん、これ食べてみる?」って気を利かせてくれます。

あと我が家は夫の方が調理担当なので実家の母も何か作りたい時は「シェフにお願いする」って夫を呼びます。

ちなみに大工で料理人じゃないんですけど〜(笑)何でも器用にこなすので私より信頼を得ています。

なので私は買出し班、子供たちは母の話し相手です。

近くに住んでいるのでいつでも会えますが、帰る時は寂しそうです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧