私は今年齢34歳、年収2,000万円で妻(28歳育休中)と子供(1歳)、犬2匹と…
私は今年齢34歳、年収2,000万円で妻(28歳育休中)と子供(1歳)、犬2匹と借り上げ社宅扱いにしているマンションで生活しています。
妻からは口を開けばもっと稼がないと子供を育てられない、家も買ってないし旅行や買い物のことも考えるともっと余裕がないと、と言われます。
妻の言う事もわかる反面、口を開くたびにそんな事ばかり言われると正直辟易としてしまいます。妻と会話するのが怖いです。平日は家で夜も仕事をすることが多いのでまだよいのですが、金曜の夜や週末が恐怖です。
家事や育児は私にとってあまり負担ではなく、子供に毎朝離乳食をあげたり、在宅も可能なので妻の用事がある時は仕事をしながら子供の面倒も見ています。子供のお風呂も基本的には私が入れるようにしています。離乳食や夕食も分担しています。犬の散歩は毎日わたしが行っています。
それでも妻は私が将来のことを具体的に考えていないことや、子供の保育園をどこにするのか考えていないことに対して不満ばかり口にします。
繰り返しますが妻の言い分もわかりますが、あまりにも要求ばかり口にして攻撃的な姿勢に恐怖を感じています。
子供は大好きなので離婚はしたくないのですが、妻と一緒に生活できる自信がありません。
妻とどのような話し合いを持つべきでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
お仕事ご苦労様です!
文章読んで主さんが気の毒で仕方ないです。
よく我慢してきましたね。
私は妻の立場ですが、
旦那の希望で専業主婦してます。
旦那の年収は主さんよりかなり低く
年収800万程ですが、
その金額に対して不安になった事も、
不満を旦那に言った事もありません。
私達には、もう皆 巣立ちましたが、
4人の子供がいますし、
23年前に一戸建ても買いました。
もう既に完済済みです。
今は旦那と2人で暮らしていますが、
旦那が仕事行っている時は趣味や
習い事や、友達とランチなど
幸せです。
主さんの奥さんは、
主さんがもっと稼いでも、
不満ばかり言うと思います。
奥さんとは残念ながら
価値観の違いで、今後も
上手くは行かないと思う。
私が夫の立場なら、即離婚です。
毎日頑張って働いてくれている人に対して
酷すぎます。
主さん目を覚まして下さい!
前の方が言っている様に、
君は違う人と再婚して幸せになって
と離婚したらいいんですよ。
主さんくらいの収入があれば、
再婚だって普通の人よりかは、
可能性が高いと思います!
応援したいです。
頑張って下さいね!
〔年収2,000万円〕
手取り金額は1,300万円。手元に残るのは6割。
所得税は累進課税制度が適用されるため所得金額が多くなると税率が高くなる。
月収は手取り90万円。
⚪独身
独身の場合は生活に余裕がある。食費や娯楽費は残高をあまり気にせず金銭を使っても問題はない。
⚪二人以上の世帯の場合
二人以上の世帯の場合は独身世帯に比べ使える金額は少ない。それでも十分な収入はあるので、よほどの贅沢をし過ぎない限り生活費や娯楽費には困らない。子育て世帯の場合、資産運用はもちろん、将来の教育費、子どものための養育費・教育費に備えておくこと。
年収2,000万円の割合は日本全体の0.5%。
ファイナンシャルプランナーに相談されるのが良いと思います。
2000万円の収入は、高所得ですので余裕が無いはずがないと感じますが、税金もかなり取られてしまうんだろうともお察しします。
漠然とした不安で奥さんが不安になってるのであれば、きっちり家計プランを立てて計画されると良いと思います。お金のプロの第三者に依頼し、子供の教育費、レジャー費、生活費、老後の資金までこの先50年後のマネープランを立てて、本当に余裕がないのか?を数字で出してもらいましょう?
子供が私立なのか、公立なのか、家を買うのか買わないのか、全く変わりますから。
それで攻撃的になってると感じる件については、まずはお金の不安をクリアにしてから冷静になれる環境を作った上で、夫婦関係について話し合えば良いと思います。
すべての回答
ファイナンシャルプランナーに相談されるのが良いと思います。
2000万円の収入は、高所得ですので余裕が無いはずがないと感じますが、税金もかなり取られてしまうんだろうともお察しします。
漠然とした不安で奥さんが不安になってるのであれば、きっちり家計プランを立てて計画されると良いと思います。お金のプロの第三者に依頼し、子供の教育費、レジャー費、生活費、老後の資金までこの先50年後のマネープランを立てて、本当に余裕がないのか?を数字で出してもらいましょう?
子供が私立なのか、公立なのか、家を買うのか買わないのか、全く変わりますから。
それで攻撃的になってると感じる件については、まずはお金の不安をクリアにしてから冷静になれる環境を作った上で、夫婦関係について話し合えば良いと思います。
愛する奥様の言うとおりにしましょう。もう少し年収上げるように、家族のためにお仕事頑張るしかないですよ。
まだまだ2000万じゃ足りないんですから。奥様の希望に添えるよう努力するしかないです。
収入が上がればきっと奥様、優しくしてくれると思います。
奥さんはどんな生活をしたいのでしょう。
普通、夫が30代前半で2000万もの高収入で、妻も育休がちゃんととれる仕事を持っていて、しかも社宅で家賃が安く、子どもも小さいのなら、余裕ありまくりですよ。
どれだけリッチな生活望んでるのか?と、私なら思いますね。
子どもの教育についても、希望とか話し合ってみたら?
うちは夫も自分も、田舎の公立トップ校→国立大学で塾も最低限だったので、価値観が近くて楽でした。(子どもの能力的に私大になっちゃったりはしたけれど)。
家も、文教地区でなおかつ駅から近くて、戸建てで広くてと、お金かけようと思えばキリがないですからね。
頼もしい旦那さんなのですね。ご自分でも色々なことができるって凄いです。
そうですね。第三者の意見を貰うのが良いと思いますよ。じゃないと納得ができないのかもしれません。
あと、妻の支出が激しいとのことで、衝動的な買い物であったり、高価なものを買ってるのでしょうか?奥さんは独身時代、どのような金銭感覚でしたか?
お嬢様育ちで富裕層だったのか
それとも、金銭管理ができないタイプなのか。
買い物依存症、などではないですか?
>> 14
頼もしい旦那さんなのですね。ご自分でも色々なことができるって凄いです。
そうですね。第三者の意見を貰うのが良いと思いますよ。じゃないと…
妻の実家はごく普通のサラリーマン家庭なので富裕層ではありません。
妻も結婚前は服もそこまで興味がなく、いわゆるファストファッションで十分という価値観でした。
一方でもともとハイブランドは好きでした。
妻にはお姉さんがいるのですが、そのお姉さんの旦那さんが個人事業で稼いでらっしゃる方で、その生活を見てしまったのが妻の価値観が変わった要因の一つでもあるかもしれません。
また、私も妻の誕生日などに高価なブランドバッグを何度かプレゼントしたこともあり、甘やかしてしまったとも反省しています。
今後、「なんで昔は買ってくれたのに今は買ってくれないんだ」と言われることが想像できました。
この部分の価値観を擦り合わせないといけないのですが、身近なお姉さんが玉の輿に乗ってしまったので目線を下げるのは難しいかもしれません。
簡単に言うと奥さんは
【贅沢したい病】です!!
家を買うとなると、都心のタワマンが良いとか、現実離れの理想ばかりを追い求めますよ!!!
上の方でFPに相談されたらどうですか?とアドバイスしてる方がいますが、
専門家の第三者に家計相談されて、現実を突きつけてもらうべきです!
月30万の服や美容なんて私からしたら、勿体無いと思います。
ファションンはセンスであってユニクロでもオシャレな人が沢山います。
私は年間10万ですよ。服と靴とバッグでね!
【贅沢病】を治療しないと、、
【アリとキリギリス】のキリギリスになってしまいますよ!
つまり、セレブぶった生活をしたいのね。
そんなの子どものためでも、幸せのためでもなく、ただ自分の「見栄」だけじゃないの。
見栄の先には、何もありませんよ。
主さん。貧乏くじひきましたね。
奥さん、目が覚めてくれるといいね。
結婚相手には身の丈をわかってる、賢い人が一番ですよ。
私の親戚に世帯年収2000万の人がいます。
奥様は育ちが良く何より周りの人への配慮、心遣いが素晴らしい方です。
お嬢様ですが奥様の方が稼いでいます。
主さんの奥様は見た目ばかり取り繕って心があまりに醜くないですか?
主さんよく平気ですね。
このサイトの回答者って、皆さん、優しいんですね。
34歳で年収2000万ってかなりの希少価値だし、こんなに個人情報細かく入れていたら、すぐ本人特定されちゃいそうですね。
まあ実在するならって話ですけど。
まあ、2000万稼ぐ旦那さんを持ちながら、奥さんも働いている(育休中)って、奥さん、なかなか見上げた根性じゃないでしょうか?
私の主人は定年まで働く予定でしたが大病して57で早期退職になりましたよ。
なので、早い人だと40代後半から何かしら健康診断でイエローカード出されます!
仕事のストレスを家庭で解消出来ないなら、主さん病気になりやすいかも?
ストレスが病気の原因の一つだと言われてますから。
奥さんに自分の稼ぎでは、あなたの夢を叶えられないから、夢を叶えられる相手と再婚した方が良いと思う。
僕では先輩見ても、これ以上給料は上がりそうにないから!
と言って離婚を切り出したらどうですか?
あくまでもあなたの夢を叶えるには僕では不足だと思うから。って言い方でね。
あなたの夢を叶える為に身を引くよ!
もっと高収入の相手と再婚して夢を叶えて下さい!と下手に出て離婚用紙を出して下さい。
上手く行けば奥さん変わるかも知れないし…(贅沢病から目が覚める)
発狂して怒ったなら、残りの人生独り身かもっと家庭的で優しい人と再婚もアリだと感じるのでは?
芸能人でも再婚されて幸せそうな夫婦いますからね。。
人生100年ですよ。
結婚の数年なんてなんて事無いからね。
〔年収2,000万円〕
手取り金額は1,300万円。手元に残るのは6割。
所得税は累進課税制度が適用されるため所得金額が多くなると税率が高くなる。
月収は手取り90万円。
⚪独身
独身の場合は生活に余裕がある。食費や娯楽費は残高をあまり気にせず金銭を使っても問題はない。
⚪二人以上の世帯の場合
二人以上の世帯の場合は独身世帯に比べ使える金額は少ない。それでも十分な収入はあるので、よほどの贅沢をし過ぎない限り生活費や娯楽費には困らない。子育て世帯の場合、資産運用はもちろん、将来の教育費、子どものための養育費・教育費に備えておくこと。
年収2,000万円の割合は日本全体の0.5%。
年収2000万て月の手取り90万なんだ…
少ない…
健康保険や年金もこみだけど
とてもじゃないけどタワマンなんて無理だわ
これが会社してての年収なら会社の経費で家たてたり
車かったり
自分のお給料は割と貯金に回せるのに
サラリーマンて夢がない…
高収入の旦那様ですよね
貴方が年収5000万に
なったとしても奥様は
安心感がないのではと思います。
物質的な物が将来叶えられた
としても、次々と悲観的に考え
後々は老後の不安など
際限がないのでは?
奥様は周囲の敵やライバルを
把握するためいつも緊張
交感神経が活発な状態で攻撃
闘争モードになっているのでは
ないでしょうか..
不安で心に安心感がない
安定しない
この状態は守る立場
一歳のお子様が出来た事も
あると思いますが
仕事、家事、育児で心に
余裕がない
一番手がかかる時期の
子供さん心身の疲れ
夫婦でお金の価値観が
合ってないしどこからその不安
緊張感がきているのかだと思います
幼少期のご両親との関係
や家庭環境が出発点なのか
満たされない心、気持ちは..
年収800万でも満たされ幸福感
旦那様に感謝してる奥様もいますよ
お仕事ご苦労様です!
文章読んで主さんが気の毒で仕方ないです。
よく我慢してきましたね。
私は妻の立場ですが、
旦那の希望で専業主婦してます。
旦那の年収は主さんよりかなり低く
年収800万程ですが、
その金額に対して不安になった事も、
不満を旦那に言った事もありません。
私達には、もう皆 巣立ちましたが、
4人の子供がいますし、
23年前に一戸建ても買いました。
もう既に完済済みです。
今は旦那と2人で暮らしていますが、
旦那が仕事行っている時は趣味や
習い事や、友達とランチなど
幸せです。
主さんの奥さんは、
主さんがもっと稼いでも、
不満ばかり言うと思います。
奥さんとは残念ながら
価値観の違いで、今後も
上手くは行かないと思う。
私が夫の立場なら、即離婚です。
毎日頑張って働いてくれている人に対して
酷すぎます。
主さん目を覚まして下さい!
前の方が言っている様に、
君は違う人と再婚して幸せになって
と離婚したらいいんですよ。
主さんくらいの収入があれば、
再婚だって普通の人よりかは、
可能性が高いと思います!
応援したいです。
頑張って下さいね!
1回離婚するのはありですね。
おそらく、離婚してしばらくしたらひもじくなって現実をみて主さんに復縁を迫るんじゃないかな?
バツイチ子持ちでは次に主さんよりスペックが高い人を捕まえることは困難なので。
その時がきたらすぐには籍を入れず心を入れかえたのかを観察する。
前に最初の結婚がたまたま高収入な旦那さんだったためにその価値がわからずに当たり前に感じてしまい、あっさり別れてしまって貧乏となった人がいたね。
別れてから高収入な元旦那のような人はなかなか捕まらずに貴重で凄かったことに気付いて復縁したいってなってたかなー
そうそう最初に当たり旦那を引いちゃうと分からないのよね。
私は3回目ぐらいで当たり引いたから貴重さを十分に理解していて別れようとはしないし無茶なことはしなくなった。
奥さんにあなたのすごさを気付かせるしかないわ。
きっと、例え年収1億円あっても文句言う奥さんだと思いますよ。
ご主人様は稼いでるのに、まだ足りないと言う奥さんは医師とか弁護士など賢いご職業なんでしょうか?
奥さんが普通の会社員ならば、奥さんが年収2000万円稼げるくらいの立場になってからご主人様に文句言えるので、ご主人様からそう言うしかないです。
奥さんが稼げる力のある方ならば、こんな事言わないですがね(笑)
- << 52 妻は中小企業の会社員です。 そう言えば余裕ある暮らしをしていると思っていた知り合いのママさんが実は働いているのを見て「子供といる時間を削ってまで働くなんてありえない」というような発言をしていたことを思い出しました。 私は働いているママさんたちは本当にすごいなと思っているので、妻のそのような発言にショックを受けました。 なんだか結婚後に感じた妻のギャップが整理できてきました。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
入社して10年。時給1000円。 現在子育てもあるので短時間で働いて…13レス 326HIT 匿名さん
-
私は不登校児2人抱えて解雇。元夫は、妊娠中の後妻のお腹にキス(マタニテ…12レス 290HIT 匿名さん
-
彼女が凄くモテて気が気じゃないです。 何人もの男に告られたり、食事に…13レス 343HIT 匿名さん
-
同窓会で10年ぶりにクラスでマドンナだった女性と会いました。 ライン…12レス 237HIT 匿名さん
-
仕事の出来が悪いおばさんにキレてしまいました。その人は入社1か月たちま…11レス 211HIT 匿名さん
-
30代半ばの既婚女性です。 先日、中学校の同窓会が地元でありまして、…7レス 183HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧