注目の話題
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

今の多様性を認める世の中を考えるなら、例えば1+1=2ってのはおかしくないですか…

回答34 + お礼9 HIT数 1194 あ+ あ-

匿名さん
23/12/03 12:19(更新日時)

今の多様性を認める世の中を考えるなら、例えば1+1=2ってのはおかしくないですか?
3かもしれないし4かもしれない。もしかすると1+1=豊臣秀吉かもしれないし、マクドナルドかもしれない。
なのに答えを2と決め付けるのは多様性を否定しているような気がするんですけどどう思いますか?

No.3929694 23/12/01 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/01 17:14
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

他のところで認めますので大丈夫ですよ。

No.2 23/12/01 17:16
お礼

>> 1 ここで認めないのはおかしくないですか?
理論的に説明してほしいです。
黒人の多様性は認めるけど白人は認めないと言っているようなものですよ。

No.3 23/12/01 17:17
匿名さん3 

東京大〇の数学科の姉が
数学的には1+1は2じゃない。
って言ってました。
理由を言ってましたが理解できなかった。

No.4 23/12/01 17:18
お礼

>> 3 でも小学校のテストで2以外を書くとバツになりますよね?
なんか世の中おかしいんですよね。

No.5 23/12/01 17:21
匿名さん5 

別に主さんが「1+1=3だ」と主張すること自体は
自由だと思いますよ?

ただ、それに賛同しない人が居ても
主さんは相手の多様性を認めてあげてくださいね。

No.6 23/12/01 17:23
匿名さん6 

逆に豊臣秀吉とかマクドナルドという解かもしれないという発想がすごいなと思いました。主さん自身が証明してみたらいかがでしょう。「多様性が叫ばれるこの時代にとって解はひとつとは限らないという証明」をしてください。

No.7 23/12/01 17:23
匿名さん7 

線型空間についてのお話しでしょうか?

集合自体は整数集合だけでなく、一部の整数と一部の記号を含む集合も定義できますし、一部の整数を除いた集合も定義できますので、整数にマクドナルドや豊臣秀吉を入れた集合を定義することは可能です。ただ、その集合が扱いやすいかは別問題です。扱いやすい集合ということで、一般的に実社会では整数集合や実数集合を扱い、加減乗除を定義しています。

詳細につきましては大学数学で群・環・体の話が出てきますので、そちらを読まれてから、また不明点ありましたら、ご確認頂けると嬉しいです。

No.8 23/12/01 17:24
お礼

>> 5 別に主さんが「1+1=3だ」と主張すること自体は 自由だと思いますよ? ただ、それに賛同しない人が居ても 主さんは相手の多様性を認… 賛同しない人がいても良いけど、試験でバツになるのはおかしくない?
全ての答えをマルにしないと。それか論理的にバツにする理由を説明しないと納得いかないんじゃないかな。

No.9 23/12/01 17:26
お礼

>> 7 線型空間についてのお話しでしょうか? 集合自体は整数集合だけでなく、一部の整数と一部の記号を含む集合も定義できますし、一部の整数を除い… そういう話では無く、私がマクドナルドだと思い込めばマクドナルドも正解にはなりませんか?
例えば黒人の男性が、私はアジア人の女性だと思い込めばアジア人の女性になりますよね?

No.10 23/12/01 17:29
お礼

>> 6 逆に豊臣秀吉とかマクドナルドという解かもしれないという発想がすごいなと思いました。主さん自身が証明してみたらいかがでしょう。「多様性が叫ばれ… 証明せずとも私は誰かが主張すればそれも答えになると思いますよ。
それを否定したとしたら差別ですし、私がフェルマーの最終定理の解はおならだと言えば答えはおならになるのが多様性だと思います。

No.11 23/12/01 17:29
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

理論的に説明するなら、
算数(数学)という、概念の定義の中の話だからですね。

概念の定義と定義から導く答えに
「他の答えを認める」ということは、
単純に「間違い」だから認められません。

別に他の答えがあるという新たな概念を作っても構いませんが、
それは元々ある算数とは別のものであり、
学校教育で習わせようとはなりません。
教育に必要なのは「なんでもありで理屈もない無秩序な自由式と自由回答の全部を認めるもの」ではなく、現行の算数への理解ですから。

No.12 23/12/01 17:29
匿名さん5 

>8
その学校では「1+1=2」が正解だからですよ。
「全ての答えをマルにしろ」というほうが、その学校の多様性の否定になります。

それが納得できないのなら、
ゆたぼんのように学校をやめるなり、
「1+1=3」が正解になる学校へ行けば良いだけの話。
主さんがどう選択するかは誰も強制しません。自由です。

No.13 23/12/01 17:32
お礼

>> 11 理論的に説明するなら、 算数(数学)という、概念の定義の中の話だからですね。 概念の定義と定義から導く答えに 「他の答えを認める」… それがおかしいんですよ。
例えば昨今の保健体育や道徳なんかは多様性を取り入れてますよね?
だったら他の教科も取り入れないとおかしくないですか?
何を考えて豊臣秀吉になったのか。それを説明させて全ての答えを正解にするのが正しい教育だと思います。

No.14 23/12/01 17:32
匿名さん14 

1+1=2はわかりやすい模範解答で
それに限らない答えも無限にあるよ
でいいんじゃないかな???

一応の模範回答がないと世の中って混乱するものです
そこから自分の意志で踏み外してもいいんだよっていう意味で「異論は大いに認める」でいいと思う

発達障害グレーゾーンの子供がいるのですが、定義なく自由に考えていいと言われるとふわふわして落ち着かず、逆に無になってしまうみたい

No.15 23/12/01 17:34
匿名さん7 

>>9
はい、その通りです。
正答にすることは可能です。

整数集合や実数集合といったユークリッド空間でない場合、例えば1とマクドナルドと豊臣秀吉が混在している非ユークリッド空間を定義した場合、その空間内の加減乗除は再度定義する必要があります。加算とはそういう物で、2+3=6、3+4=12でも構いませんが、自明でない非ユークリッド空間を扱う場合、加算という演算と集合の元を定義する必要があり、この定義には数学的な知識が必要となります。

ですので集合を定義して、加算を定義すれば、主様の言われる式も正答に出来ます。定義のない状況では誤回答の域をでません。

No.16 23/12/01 17:34
お礼

>> 12 >8 その学校では「1+1=2」が正解だからですよ。 「全ての答えをマルにしろ」というほうが、その学校の多様性の否定になります。 … 答えをそれしか認めないと言うのは全然多様性じゃないですよ。

No.17 23/12/01 17:35
匿名さん17 

算数は自然科目

人文社会学と混同せぬよう。

No.18 23/12/01 17:36
匿名さん18 

こう言うセンス・・・
個人的には好き(笑。

なかなかと受け入れ難い発想だとは思うけど、
この斬新な視点はとても新鮮に映りますね!

No.19 23/12/01 17:37
匿名さん6 

なるほど。私は主さんが宇宙人だと思ってます。間違い無いと思います。だって私はそう思ってるので。主さんは絶対宇宙人です。

主さんが仰ってることは、私がこう主張しても間違っていないことだと現時点で理解しました。

No.20 23/12/01 17:38
匿名さん5 

>16
人の話きいてます?

あなたが世界の事象全てに多様性を押し付けてるのも
多様性に反する行為だと言ってるんですが?

No.21 23/12/01 17:40
お礼

>> 19 なるほど。私は主さんが宇宙人だと思ってます。間違い無いと思います。だって私はそう思ってるので。主さんは絶対宇宙人です。 主さんが仰って… それで良いんです。もはや人間だ日本人だって言うのも枠に収まり過ぎてるんですよね。
もっと全てを取っ払って、私はハタヤサンタナカタヤレヤナキ人で数顔サンテ兄まラシュ。みたいな感じでも良いんですね。

No.22 23/12/01 17:43
お礼

>> 20 >16 人の話きいてます? あなたが世界の事象全てに多様性を押し付けてるのも 多様性に反する行為だと言ってるんですが? それも正解かもしれないが多様性で考えるとちょっと違うのよ。
あなたが言ってるのは黒人だから奴隷にしていいと言ってるのと同じなんですね。確かに多様性ならそう思う人がいても良いんだけど、これを公の場で言えますかね?

No.23 23/12/01 17:44
匿名さん23 

勉強したくなくて現実逃避してた頃の自分思い出した。

まあ納得いかないなら自分でとことん追求するのは良いことです。疑問がまた進化を産みますからね。でも、疑問を解きたかったら今できる勉強をしまくって、こちらの回答者におられるような頭の良い方と机並べて更に勉強した方が納得する答えが出るんじゃないですかね。

No.24 23/12/01 17:46
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

いや、おかしくないです。
「算数の定義ではこうなってます。それに則って次の式を解いてください」
という設問への答えである以上は、
答えが2でないものは不正解です。

ですから
あなたが街でお買い物するときに
「こちらの商品は500円です」と言われてるのに
「豊臣秀吉!」って答えて支払わなかったら補導されますからね、
気をつけてくださいね。

No.25 23/12/01 17:52
匿名さん25 

>22
全然ちゃうだろ。
そこで明後日の方向に飛躍しちゃうから、いつまで経ってもズレたままなんじゃないのかい?

No.26 23/12/01 17:55
匿名さん26 ( 30代 ♂ )

命題というものがあって、命題には真偽がある。10進法なら1+1=2は命題で真だ。数学的事実に多様性は関係ない。
『夏は暑い』は命題ではないので、真偽はないから、多様性は通用する。

No.27 23/12/01 17:56
匿名さん6 

それでは私は主さんを宇宙人だと信じます。

ただ日本という国に日本人として所属している以上、多様性以前に他者と関わるため生きるためのルールがいくつもあります。最低でもテストの答案用紙など大事な書類には自分が思い込んでる名前じゃなくて、親御さんにつけていただいた名前を書いた方が正しいと私はそう思ってます。
これは私が思い込んでることであり私の主張なので、主さんがどう解釈するかは自由です。

No.28 23/12/01 17:56
匿名さん28 

多様性、多様性、って言ってるわりに、他人の意見を全く認めない主

No.29 23/12/01 18:38
匿名さん29 

別に1+1が何であろうと主張する分には認められるんじゃないですか??表現としては。

ただ、数学的な思考と法則にのっとれば1+1は2であり、学校のテストでは数学的な思考や法則にのっとることが前提とされているから、2が正解であるとされているだけで。

たとえば、

科学的な見方をすれば(色盲の方などを除いて)人間の目にはリンゴは赤色、空は青色に見えると分かっていますが、
絵を描くときに表現の一環としてリンゴを紫色で、空を緑色で塗っても認められる、みたいな、、

No.30 23/12/01 20:50
匿名さん30 

多様性って価値観だと思うのだけど…
科学や数式は当てはまらないと思う

言われるのは男女だとか、その間?の性みたいな多様性だとか人種
そういう類の文脈かと

No.31 23/12/01 21:04
匿名さん31 

主さんは心理学や哲学を学んでみると面白いと思うよ。

No.32 23/12/01 21:19
匿名さん32 

多様性って 何でも有りの事ではないと思う

No.33 23/12/02 06:57
知りたがりさん33 ( ♀ )

1と1を足して豊臣秀吉になる理由は何ですか?どういう計算をしたらその答えになるのか教えて下さい。

No.34 23/12/02 07:26
匿名さん34 

多様性を履き違えるな、ただ単にあぁバカなんだな・・・としか思えんぞ?
定理も理解できないただの偏屈は、多様性でもなんでもない見苦しい無様な反抗期失敗事案でしかない。
所謂厨ニ病的黒歴史、だな。

No.35 23/12/02 10:28
匿名さん35 

この宇宙が1+1=2の世界なので、
あなたがどう思おうと、それは変わらないのです。

政治には立場によって複数の正解がありますが、
科学の世界では、正解は1つにしか決まりません。

それが定理というものです。物理法則は思い込みでは変わらないのです。

No.36 23/12/02 10:43
匿名さん36 ( ♀ )

正解が一つで、解き方は他にもあるよ、と認めるのが、算数、数式かと思います。
答えが出てて、式を書きなさいという問題であれば、一つの式になるかもしれないけれど、複雑な問題になってくると、式も色々あるから。

学校の先生が、外の塾で習った解き方で解いて答えが合っているのに、バツにしたとかなら、それはダメだと思う。

No.37 23/12/02 11:26
匿名さん37 

算数は決まって答えは一つ。
もし、マクドナルドや田んぼの田であれば皆混乱してしまう。

1+1の答えは2であるのが正論。

田んぼの田であるというのは自分の中での答えである。
マクドナルドも主の答えである。


それに比べて国語は、答えは多様にある。
どれも答えである。
自分の思い、意見が答えである。

No.38 23/12/02 12:26
匿名さん32 

多様性の履き違えについてネットに沢山意見が載ってる

多様性を言いたがる人って感情論と自己満に近いかなと思った
感情論には どんな理屈も道理も太刀打ち出来ない

No.39 23/12/02 18:58
通りすがりさん39 

1+1は2。これは物を数える時の便利な考え。
1+1は2ではない。例えば人生を考えた時に2ではなく3にも5にもなるという例え話であり考え方。
1+1はあくまでも2であって多様性とは全く関係のない話。

No.40 23/12/03 03:46
匿名さん40 

多様性社会嫌いだから1+1は2でいいし、アレついてりゃ男、なれれば女、それでいい。
ただ自由な所でのあるべき論は嫌い。

No.41 23/12/03 06:17
知りたがりさん33 ( ♀ )

1+1=豊臣秀吉がバツなら論理的にバツにする理由を説明しないと納得いかないとどこかのお返事で書いてますが、その前に何故1+1=豊臣秀吉なのかまず論理的に説明する必要があるんじゃないでしょうか。
それが説明出来ない上に誰にも通用しない論理なら世の中に何の価値もないものですよね。
或いは、私がマクドナルドだと思い込めばマクドナルドも正解にはなると仰ってますが、自分で思い込みだと自覚してるなら単なる意図的な悪ふざけでしょう。
私の母親は精神病者で幻覚、幻聴の症状があり被害妄想が酷かったのですが、本人はそれが幻覚だとも幻聴だとも思ってないので、自分の妄想を現実の事だと思い込んでました。でもそういう人は脳にその原因がある病人として多様性の中できちんと居場所がある訳です。
本人は嘘は言ってませんからね。
そういう状態の人だとして周りも認識してるので、差別意識も何もありません。
自分の答えを否定したら差別と言ってますが、差別ではなく単に事実ではないという事ではないですか?
私がフェルマーの最終定理の解はおならだと言えば答えはおならになるのが多様性だと言うなら、何故おならなのか説明しなければまずいでしょう。
1+1=の数学の定理を無視して何でも言えばいいというのが通用するなら新たな発見も進歩もなくなりますよね。
それも多様性だと言われたらおしまいですが、多様性って何でもありではないですよね?

人間には自由がありますが、自由とは自己決定による選択の事です。物事を選択するにはそれを選ぶ為の価値基準が必要です。価値基準と言うぐらいですから、そこには価値がなければなりません。人間は社会的な生き物ですから、その価値は自分だけでなく他人や社会にとっても価値がなければなりません。少なくとも価値があると思って選択しなければなりません。だから自由には責任がつきまとう訳です。
だとしたら、先に書いたように何の論理性もない意図的に思い込んだ答えなど世の中には何の価値もないので、それは多様性のうちには入らないと思います。

No.42 23/12/03 06:20
匿名さん42 

結局誰一人スレ主を論破できてないな

No.43 23/12/03 12:19
匿名さん32 

>否定してる気がする<

私は気がしない

こう思うとかこう感じるって人各々(大体の人が思うと自然と多数決になるけど それは仕方無い事)

私は「多様性」自体を胡散臭く思ってるので そう思う人の「存在」は否定しないけど 考え方は否定だな








投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧