注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

介護職ですが、11月に新人さんが男女1名ずつ入ってきましたが、遊びに来てるの?!…

回答5 + お礼1 HIT数 199 あ+ あ-

桜餅( PBTUCd )
23/12/03 14:18(更新日時)

介護職ですが、11月に新人さんが男女1名ずつ入ってきましたが、遊びに来てるの?!と聞きたくなるような言動が多く、男性の方は、上司に対しても敬語を使わなかったり、冗談ばかり言ってます。

それに対する上司もどうかと思うのですが一緒になって笑ってます。 女性の方は注意したことを根に持って、こんな事言われたんです、って言いふらしてます。 もういい年した大人なのに。。。と思いますし、私がイライラするだけ損なんですが、同じシフトだとしんどいです。


そんなことより仕事やってよ!っていうことが多いです。 異動になった人の代わりに来た二人ですが、なんだかもやもやします。 周囲の職員も黙ってみてたりしてます。 自分の仕事に集中していますが、とにかく声が大きく、勤務時間を過ぎても喋っていることが多くて本当に迷惑です。

どういう考え方で仕事に行けばいいでしょうか。

タグ

No.3930735 23/12/03 06:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/03 06:46
匿名さん1 

他人に影響されすぎです。

私なら気にしない。スルーして自分の仕事だけさっさと終わらせて定時退社します。

No.2 23/12/03 06:50
匿名さん2 

人手不足だからしゃーない。
日本語話せて五体満足な人が入ってきただけマシと思った方が良い。
どの業界だって今はそんな感じだよ。

No.3 23/12/03 07:52
匿名さん3 

教育係なら大変ですね。
そうじゃないなら言う必要ないです。
相手に全然響いてないようですので言う意味がないです。

No.4 23/12/03 08:05
人生の先輩さん4 

私は、放置してました。そういう人は、同僚を見下していますので、注意・指導は役職の仕事です。
言い方1つの間違えたら「パワハラ受けました」と言いかねないので。
仕事をしない人種の共通の考えなのか、私の職場に来る使えない口先だけの人なのか。
 そういう人って、患者急変時、その方々は対応が出来るんですかね?私の職場に居た人達は、あたふたして使えなかったので。

No.5 23/12/03 08:24
匿名さん5 

初めからそういう感じだと困りものですね。ここぞと言う時の行動がきちんと出来るか見ものです。
まだ決めつけるのは早いと思うので、我関せず仕事に専念するで良いと思います。
いよいよ手に負えなくなってきたら報連相で辞めるのを願いましょう。

No.6 23/12/03 14:17
お礼

みなさんかのお返事を読んで、あまり影響されないように自分の仕事をきっちりやっていこうと思いました。

たくさんのご意見をありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧