関連する話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
いつも子育て様のしわ寄せが回ってきます。 子供が熱だした。運動会がある。そのたび自分の仕事プラス 子育て様の仕事もさせられ通常業務の1,5倍ぐらいの 仕事
直属の上司がパワハラ気質の人で仕事を辞めました。 その上司は人に取り入るのが上手く積極的に周りと関わる人で、一方で私は口下手で立ち回りが下手です。 そのため

自分に出来る職種が見えません。

回答10 + お礼2 HIT数 1077 あ+ あ-

エリオル( 32 ♂ Qlipc )
07/07/11 12:47(更新日時)

21で専門学校を卒業してから、5度も仕事を変わってます。正社員だった2度はクビ。
理由は自分が一番良く知ってます。同じ失敗を何度もしてしまうからです。
最初の会社の時が一番ひどかったです。メモしても、その内容を忘れる、メモの存在自体を忘れる、移動中に修理に必要な部品を忘れる、失敗して怒られるのが嫌でウソを言ったら、すぐにバレて、倍怒られる、修理した機器が、また同じ症状を出して怒られる…。
2度目に正社員になった会社でも、失敗ばかりして、怒られ通しでした。
皆さんでしたら、「失敗して、改められないヤツは努力不足だ」とお思いでしょうが、本人は失敗しないように必死だったのです。それでも、ダメでしたが。
今、就職活動中ですが、失敗し通し、怒られ通しの自分に、出来る職種なんてあるのだろうか?この社会人失格の自分に…、と考えています。以前、ハローワークに行ったのですが、どれも自分に務まる仕事に見えなくて、逃げ出してしまいました。どうすれば、自分に合った仕事を見つけられますか?乱暴な回答は、ご容赦ください。後、長文失礼しました。

No.393202 07/07/10 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/10 02:10
通行人1 

乱暴って言えば乱暴なんだけど いろんな職種 片っ端から面接受けてやってみれば?
いつか自分に合う仕事が見つかればいいな ぐらいの気持ちで
実際やってみないと合うか合わないかわかんない部分あるし
頭で考えて凹んだってしゃーないし 行動したほうがいいよ

No.2 07/07/10 02:18
匿名希望2 

同じ失敗を繰り返してしまうのは、必ず何らかの原因があるからです。
ご自分では努力をしてきたつもりかもしれませんが、他の人からも目に見えて良くならない限り、努力したとは見なされないのが現実です。
努力には成果が伴わなくてはなりません。
きつく言うと、主さんのいう努力とは単なる自己満足になってしまいます。。
失敗した時に一つ一つ根本原因を探りましたか❓「失敗しないように気をつける」だけでは失敗を繰り返します。
自分に合った仕事を選べれば一番いいですけど、「その仕事に合わせる」ことが大切です。でないと何をやっても同じ。年齢的にも段々厳しくなってきていませんか❓
主さんは今ちゃんと自分を振り返り、悪かったところがわかっていますから、逆にそれを糧に今度こそ!と頑張って欲しいなと思います。

No.3 07/07/10 08:41
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

自分の得意なことまたは努力したらできそうなことを仕事にしたらいいと思いますよ。 なにか得意なことはありますか

No.4 07/07/10 09:28
匿名希望4 

ルーチンワークを試されたらいかがでしょう?
同じ仕事の繰り返しでそれはそれで大変ですけど、失敗しながらもいつか完全になるのではないでしょうか。
いろいろなところに気を使わなくてはならない仕事より可能性あるのでは?と思いました。

No.5 07/07/10 09:34
匿名希望5 

工場でのライン作業など、同じ作業の繰り返しならミスも少なく、主さんには向いてそうな気がします。
根気のいる仕事ですが、頑張り屋さんなので・・。

失敗して、改められないヤツは努力不足とは思いませんよ。どうしても向き不向きがあるんです。
違う方向にいくら頑張っても、ダメなものはダメ。。。
ぜひ自分に向いた職場を早く見つけてくださいね。

No.6 07/07/10 23:28
お礼

>> 3 自分の得意なことまたは努力したらできそうなことを仕事にしたらいいと思いますよ。 なにか得意なことはありますか レスありがとうございます。得意なことは、占いと服作りです。後、好奇心が強くて、様々な本を買ったり、図書館で借りて、読んでいます。…ダメですね。もっと働くことに直結したことや、能力でないと。

No.7 07/07/10 23:36
通行人1 

服作りなら、服のリフォームは?
こっちはよく募集してますよ
花も編み物もトップには男性が君臨してるし…


なんて
ダメですかね…

No.8 07/07/11 01:23
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

注意欠陥という病気があるそうです。この病気を抱えたまま成人すると、子供と比べて見た目は落ち着いているので病気とは気付かれずに、本人はどんなに努力しても忘れっぽいのが治らないのが辛くて、そのまま放っておくと鬱病を併発することもあるそうです。
症状は、忘れっぽいとかやらなきゃいけないことを先延ばしにするとか、なんでもミスすることが多いとかで、あと興味があることにはものすごく固執する面もあり、それを生かして仕事で成功をおさめる人もいるそうです。
あまりに自分の症状がひどいと思われる場合、専門医にみてもらうことも考えてみたら良いかもしれませんよ。

No.10 07/07/11 07:34
お礼

>> 8 注意欠陥という病気があるそうです。この病気を抱えたまま成人すると、子供と比べて見た目は落ち着いているので病気とは気付かれずに、本人はどんなに… 8番さん、レスありがとうございます。実は県立精神保健センターという施設があり、そこで診断を受けたことがあります。
結果は、能力的にアンバランスではあるが、病気ではない、とのことでした。ご心配していただき、嬉しかったですが、自分は(精神的には)ごく普通の人間のようです。

No.11 07/07/11 07:50
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

主さんの投稿を読み、私も似てます。今の仕事に就いてからメモを控えてもすぐに忘れてしまい、物事に対応した行動、言葉が中々出せません。以前の職場では、こんなことはありませんでした。やはり適職というのは、あるのかもしれません。上司は慣れと努力が足りないだけだと言いますが、自分自身では、それだけではないような気がします。レスの中に注意欠陥という病気があると見ましたが、症状の内容が自分自身に合致しすぎでした。

No.12 07/07/11 12:47
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

洋裁が得意なら細々とした作業が向いているのかな?前レスにもある工場とか服のリフォームとか
占いが得意ならば、占いの結果を話して聞かせるだろうから話術が必要な職種とか?営業・接客サービス業
興味の幅が広く読書家…う~ん、なんだろぅ
レスを拝見した感じでは変化の無い安定した仕事内容が向いてそうな気がしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧