注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

旦那が「察しろ」という態度を出し、 「言わなくても分かるだろ!」という人です。…

回答12 + お礼0 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
24/01/05 14:35(更新日時)

旦那が「察しろ」という態度を出し、
「言わなくても分かるだろ!」という人です。

過去に「言わなきゃ伝わらないし、周りに察して動いてもらうことを当たり前と思うのは上から目線で不快だ」ということを伝え、その度に喧嘩してきました。

しかし、もうそんな喧嘩するのも私の意見を主張するのも疲れて「察しろ」という態度を最近は無視しています。

今朝は、一番下の子が咳と鼻水が出ていました。
その場合、
どこの病院へ連れていくか?
どっちが病院へ連れていくか?
何時に家を出るか?など相談すると思うのですが、旦那がなんにも相談せず車を暖気しだし、玄関にゴミ袋を集めていたので
(ごみ捨て行ってくれるのかな?)と思っていたら、いきなり部屋に戻ってきて
「子供の着替えくらいしてくれたっていいじゃん」と小声でブツブツ。子供の荷物をまとめて病院へ行きました。
ちなみにその時私は上の子にご飯あげてました、、

こんなことの繰り返し。

病院へ連れていくのを旦那の行動から察知して準備しなかった私が悪いのですか?

「あなたと結婚してからあなたの顔色ばかり見て楽しくない」と前に言ったことがあります。その時
「なんでも人のせいにすれば楽だもんね?そうやってなんでも俺のせいにしたらいいんじゃない?」と言われました。

でも、旦那の小言を聞いてると私のせいばかり。

昨日も上の子が「お父さん、ご飯持ってきてよー」と泣いてたのですが
「俺じゃなくたっていいだろ」とため息ついて私を睨んできました。

前の私なら子供が泣いた時点で「お母さんが分けるから一緒に持ってこようね」などと言えました。

でも、本当に疲れてしまって。
無言で分けて「食べようね」と言うだけで精一杯。

私が悪いのは、
気が利かないところですか?
察せれないからですか?

タグ

No.3953292 24/01/05 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/05 11:06
匿名さん1 

どっちもコミニュケーション能力が無い。子供が可哀想

No.2 24/01/05 11:14
匿名さん2 

主さんも同じことしてると思う。
「言わなきゃ伝わらない」ってのはお互い様かと。

No.3 24/01/05 11:17
通りすがりさん3 

夫婦関係としてはほぼほぼ破綻してますので、どちらがどうという域でもないのかも。

No.4 24/01/05 11:23
匿名さん4 

男性ですが、主さんの意見に共感する部分が多く、主さんが悪いとは思いませんでした。

敢えて主さんに悪いところを挙げるとするなら、以下の内容です。

>過去に「言わなきゃ伝わらないし、周りに察して動いてもらうことを当たり前と思うのは上から目線で不快だ」ということを伝え、その度に喧嘩してきました。

こちらは、主さん的には1つの事を言っているだけだと思うのですが、私は以下のように分解しました。
1.言わなきゃ伝わらない。
2.夫が周りに察して動いてもらう事を当たり前だと思っている。
3.2を上から目線だと思う。
4.3が不快だ。

1についてが本来の論点だと思うのですが、2〜4があるので夫を怒らせて話し合いにならない可能性があると思いました。

言わなければ伝わらないかどうかについて、話をしないと解決しないです。
私自身は察してが嫌いで具体的に言って欲しいので、こちらには賛成なんですが、他の考え方も出来ます。

言わなければ伝わらない事もありますが、言わなくても伝わることもあるにはある。
だから、伝わるか伝わらないかを論点としたのなら、どちらとも言えないというのがまず1つの結論なんです。

その結論を踏まえて、言って欲しい考えと、察して欲しい考えがある。
どちらか一方に合わせるだけだと片方は我慢することになって不満が貯まるだけなので、互いに歩み寄りましょうという話じゃないと意味がない。

考え方は二人とも違っていて当たり前なので、納得できるラインのルールを決めれば良いです。
ルールがないから、主さんは主さんで我慢しているし、夫は夫で我慢している。
ルールは明確で簡単なものが良いです。禁止するルールではなく、行動するルールが良いと思います。

No.5 24/01/05 11:23
匿名さん4 

察して欲しいご主人が、言ったとしたら快く返事をする。
主さんが言われずに察する事が出来たら、褒める。
言った事でも、察してくれたことでも、必ず「ありがとう」と言う。
言わなかったら、必ず「指摘する」。
指摘されたら「ありがとう」と必ず言う。

例えばこういうのだと、割と実現しやすいと思うんですよね。
こんな事決めなくても…って思うかもしれませんが、このルールが徹底されていないから、お互いが我慢することになっていると思います。

2〜4の話はしない方が良いです。

2は夫にしかわからない。相手がどう思っているのかを決めつけるのは不快です。
本当はそう思っていなかったとしても、そう思われているし改善しようがないのでストレスになるだけで意味がない。

1の話を詰めたら2の話いらないですよね?
自分が不快かどうかの話そんなにしたいですか?したい女性は多いと思うんですけど。
とりあえず、言うだけ言ったら多少スッキリ出来るから黙って聞いていて欲しいと、先に断れば相手のダメージは軽減される。

2で勝手に相手がどう思っているか決めつけて、3でそれを元に上から目線だと思い、4で不快になる。
だから、事実確認しないで自分で勝手に決めつけて不快になっているだけに、男性からすると見える。

喧嘩になるのは、どちらかが正しいという結論にしようとしたからです。
どちらも正しくもあり間違ってもいるが、上手くやっていくためにどうしようっていうのが話し合いです。


No.6 24/01/05 11:31
匿名さん6 

どっちもどっち。

たとえば
「何時に家を出るか?など相談すると思うのですが、旦那がなんにも相談せず」

これ、旦那のせいなの?
相談しなかったのは、双方だと思うんだけど。

主さんは、
「なにかを決める時は、ぜんぶ旦那が主体でやるべき」
って思い込んでませんか?

No.7 24/01/05 12:10
匿名さん7 

ただ単にお互いが話さないだけじゃん
1度そこを話し合ってみたら
お互いに自分主張が強すぎ
特に旦那さんがね
8対2みたいなもしくは7対3かな(笑)
お互いに口数が少ないんじゃない

No.8 24/01/05 12:38
匿名さん8 

どっちもどっちな気がしますが。

お子さんが具合悪いなら病院に連れていくって考えになりませんか?旦那さんに任せてません?
そりゃ旦那さんの子供でもあるから手賀空いていれば連れていって貰うのは助かりますよね。
でもあなたはそれに対してただ見てるだけ?
上のお子さんにご飯食べさせていても、ありがとう位言えますよね?
まさか言ってない?
感謝してないのはダメですよ。

子供ってね、結構回りを見てるんです。
お子さん方が将来あなた方みたいになっても良いのですか?

感謝しない、あなたが話したように旦那さんみたいな察しろタイプの大人になっても良いなら、これ以上口出ししません。

それとね、もしあなたも旦那さんみたいに察しろって態度でいるなら相手の事言えませんよ。

一度しっかりとご夫婦で話し合った方が良いですよ。

No.9 24/01/05 13:16
匿名さん9 

ん?
主はゴミ集めしてる旦那さんを見て(ごみ捨て行くのかな?)と思ったんだよ。
だから上の子にご飯食べさせてたのに、どうやったら、
下の子病院に連れてくんだな?着替えさせようって考えに至って「ありがとう」になるの?
会話を諦めてるから聞けなかったんでしょ?
何言っても「察しろ」「言わなくてもわかるだろ」と言われるから。
この場合、正解ってある?


No.10 24/01/05 14:01
匿名さん10 

察することができないことを察することができないのか?と言ってやれ

No.11 24/01/05 14:07
匿名さん11 

不快って言葉は良くないですね。
察する事ができないから申し訳ないけどその都度言ってくれない?ぐらいで良かったのでは。旦那も旦那だけど主も上から目線で相手が悪いと言ってることに気づいて。解決策はお互い報連相をし合うことです。めんどくさがらずにです。

No.12 24/01/05 14:35
匿名さん12 

お互いの思いやりが足りない様に思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧