注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

よく分かりません。

回答3 + お礼1 HIT数 847 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/03/19 20:08(更新日時)

私は両親と暮らしていません。2年前ぐらいからおばの家にすんでいます。いつもお風呂をためたり洗濯物干したり茶碗洗ったり手伝いをしてるんですけど最近仕事を初めました。6時に仕事が終わって帰ってくるのが6時半頃なんですがまだお風呂がためてありませんでした。どうせ私がすると思っていたのでしょう。私はおばに私をあてにしないでお風呂して!!っていったんです。するといきなりキレて口を聞かなくなりました。いつも仲が良く楽しく生活してるんですが今二週間ほどあいさつしかしません。仕事から帰っても家が面白くないので帰りたくありません。これって私の一言が悪かったのでしょうか??いままでのように黙って手伝いをしていた方がよかったのでしょうか?長くなってすみません。

タグ

No.39545 06/03/19 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/19 19:37
匿名希望1 ( ♀ )

何故おばさんの家に?
もし、貴方が頼んで一緒に住まわして貰っているのであれば、おばさんは貴方の母親ではないのだから怒るのも仕方のない事だと思うのですが…

No.2 06/03/19 19:38
匿名希望2 ( ♀ )

そもそもなぜおばさんと暮らしているのですか? あなたが家を出て独立してみては?

No.3 06/03/19 19:56
通行人3 

お互いさまでしょう。主さんもおばさんをあてにしないで、自分も入るお風呂ですから自分で入れましょう。自分で出来ることは自分でする。家族に甘えない。主さんが働こうが、おばさんの家に世話になってるのは変わらない。
働き始めた途端、おばさんをあてにしてるのは主さんも同じ。まだ若いし社会にでたばかり。これからがんばれ!

No.4 06/03/19 20:08
お礼

母は私が小学生のときに亡くなりました。父と住んでいたんですけど再婚相手と私は気が会わなくていっとき施設で暮らしていました。私はそのまま施設でよかったのですが父がおばに引き取ってくれるよう頼んで一緒に暮らすようになりました。みなさんのおかげで自分も反省しないといけない事に気付きました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧