知り合いで、私に向かって下ネタを頻発してくる中学生がいました。 最初は適当に流…

回答4 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
24/01/12 03:52(更新日時)

知り合いで、私に向かって下ネタを頻発してくる中学生がいました。
最初は適当に流していたのですが、作業中にもいきなり大声で言い出すようになり迷惑だったので
「そういう下ネタ系、楽しくないしだるい」と言いました。
特に怒っていなかったしこの一言だけ一応笑いながら言ったのですが、普段ニコニコしていて優しいイメージを持たれていたのかいつもニヤニヤしてた子が急に真顔になり、すぐ元に戻っていたものの後でその子が隅で1人で泣いているところを発見しました。
今は態度もよくなって特にそれが原因でぎくしゃくとかもないですし、クレームもありません。ただ、泣かせてしまったことが私としてはショックでした。

だるいという言葉選びは良くなかったなと反省しているのですが、他に何か気をつけることはありますか?積極的に褒めることも意識しています。

タグ

No.3958663 24/01/12 03:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/12 03:22
匿名さん1 

下ネタは好き嫌い分かれる話題だから、嫌ならはっきり言っていいと思います。中学生の方もなにかしら思うところがあったからやめたんでしょう。
その後の関係も良好なら気にしなくていいと思いますが、気になるならあのときは言い方がきつくなってごめんねと言うのもありですね。

No.2 24/01/12 03:23
匿名さん2 

その子にとってはいい経験だったと思います。
中学生にもなって泣いたのは叱られた経験が少ない子だったからでしょう。
叱られた経験がなかったからこそ、調子に乗ったんだと思います。
誰からも何も注意されないまま、ろくでもない大人にならなくてよかったと思いますよ。
あなたがこれ以上気にすることはないと思います。

知り合いとはいえ、あなたは家族ではなく他人です。
あちらから何か言ってくるまでそっとしておきましょう。
これ以上責める必要はもちろんありませんが、中学生ならきちんと謝罪して然るべきだとおもいます。
泣いたからと言って「おーよしよし」と甘やかさず、謝罪か何らかのリアクションを待ちましょう。

No.3 24/01/12 03:49
匿名さん3 

ギクシャクしてないならよかったね!
でも全然その言い方でよかったかも…🤔💭
ただひとつ、あんまーり親友!ほど仲良くないならもうすこしオブラート?にだるい‍wwwって感じでも良かったかも!
でも親しき仲にも礼儀ありだし、全然大丈夫!

No.4 24/01/12 03:52
匿名さん4 ( ♂ )

中学生はまだ思春期は成長期の年頃でなんでも学ぼうとする意識は高いものです。

下ネタに善悪の意識なくなんでも取り込む時期です。
君への好奇心(好意)が涙であったであろうと思います。

年下に好意を持たれるは君には嬉しい事かも知れませんが恋人として交際するは君には考えられないのでしょう。

何事も経験ですが中学生としましては今後の歳上女性、或いは女性との付き合い方に影響はでるでしょうね。

面白く楽しく交際感情なしで遊んでやると、そこから女性口説きのテクニックをあなたから学ぶ事もあるかも知れませんよ。(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧