注目の話題
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし

中3理科、誰か解説して欲しいです。 【水を沈めた状態でのバネばかりの目盛り…

回答3 + お礼2 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
24/02/10 01:30(更新日時)

中3理科、誰か解説して欲しいです。

【水を沈めた状態でのバネばかりの目盛りは、7.0Nをさしていた。
一方つるしたおもりを沈める前後で、台ばかりの目盛りは9.0Nから12.0Nに変わった。
おもりの本来の重さは何Nか。】

という問題です。

ちなみに答えは10Nです。

24/02/09 23:10 追記
最初に

【水に入れたビーカーを台ばかりに乗せ、ばねばかりにつるしたおもりを水の中に沈めた。】

が抜けてました!すみません。

タグ

No.3980301 24/02/09 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/09 23:05
匿名さん1 

何か条件が抜けている気がします。

台秤の上に水槽のようなものがあって、そこにバネ秤に吊るしたおもりを沈めたということでしょうか。

No.2 24/02/09 23:09
お礼

>> 1 すみません!そうだと思います。追加しときます。

No.3 24/02/09 23:16
匿名さん1 

さっき書いた水槽の前提がある条件で書きます。

【重さの計算方法】
台秤の9.0N : 水と水槽の重さ
台秤の12.0N : 水と水槽の重さ + おもりの重さの一部(Aとする)

バネ秤の7.0N : おもりの重さの一部(Bとする)

Aは 12 - 9 で求められます。
A = 3.0N
B = 7.0N
おもり全体の重さ = A + B = 10.0N

【理屈】
水には浮力があります。
例えば、10Nの発泡スチロールがあったとして、それをバネばかりに吊るしたら10Nになります。
もしこれを水槽に沈めようとすると、おそらくバネばかりは0Nになります。
じゃあこの10N分の重さはどこに行ったのかと言うと、水槽が負担してくれてるんですね。

もし水槽を手に持ってた状態で上のことをすると、水槽は10N重くなっていて、手に負担がかかります。

No.4 24/02/10 01:17
お礼

>> 3 台秤ではかった重さ(3N)が、おもりの一部の重さになるのはどうしてです?

3Nが全体の重さにならない理由がわかりません。

7Nがおもりの重さの一部なのはわかるので、3Nが間違いだとはわかるんですけど…。

理解力が全く無い私でも、もう一歩のところまでわかりました。
ありがとうございます!

No.5 24/02/10 01:30
匿名さん1 

3N分だけ水におもりが浮いてるんです。
7N分はバネばかりで繋ぎつつ、手で持ち上げてます。

水が少しだけ持ち上げてくれているイメージです。
もしバネを切って、水槽の底におもりを落としたら、10N分全て台秤にかかります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧