注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

きょうだい児です。将来の妊娠、人生が不安です。 私は28歳、転勤族の夫は3…

回答7 + お礼0 HIT数 466 あ+ あ-

匿名さん
24/02/18 09:36(更新日時)

きょうだい児です。将来の妊娠、人生が不安です。

私は28歳、転勤族の夫は31歳で結婚して1年経ちます。子を望む夫を親にしてあげたいですし、両親、祖父母、夫の家族にも孫の顔を見せてあげたいと思うようになりました。

私の弟は重度知的障害があり、体は成人男性ですが知能レベルはおそらく3歳ほどです。周囲から変な目で見られたり酷いことを言われたこともあります。でも、両親は私に負担をかけまいと世話を任されたこともなく将来も施設に入れるつもりとのことで、両親なりに考えてくれています。
恵まれた環境で育ててもらったのに、帰省する度に弟を見て、私は障害のある子の親にはなりたくないと強く思ってしまいます。 
癇癪を起こしたり性的欲求がある(外部の人には害を与えていませんが)弟を見て、どこか無理矢理他人事にして見て見ぬふりをする自分がいます。今まで歩んできた不自由なく普通の人生を壊したくない、健常児の親になりたいと思ってしまいます。
どの家族も事故などで後天的に障害を持つ可能性や他の問題を抱えることも勿論あるのは承知しています。でもどうしても、生まれつきの知的障害を受け入れる自信がありません。
弟も大事な家族だと思っています。それなのにこんな風に思うなんて最低です。

自分の子どもに遺伝したらと、まだ妊活をしてもいないのに怖いです。弟のように出生前診断では判明しない障害もあります。育児中もずっと不安だと思います。
深く考えず、何の検査も受けず、授かり婚をして楽しいマタニティライフ、育児をしている友人が羨ましいです。
転勤族ということもあり、障害児が産まれたらどう育てようか、もしものことばかり考えて不安な気持ちばかりが占めています。

また、弟が将来地元の施設に入所しても、今のように自由に好きなことをしたり好きな食べ物を食べられない、頻繁には会いに行けないため寂しい思いをさせることに心苦しさもあります。転勤先の施設に移ってもらうのも、慣れない環境がストレスなのではと悩みます。かといって、引き取ることもしようと思えません。罪悪感は抱くもののどこまでも自分優先な自分が嫌で辛くなります。

同じように思ってる方いますか。
皆多少はこのようなことを思いながら、不安を乗り越えて出産しているのでしょうか。

タグ

No.3983031 24/02/13 14:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/13 14:56
匿名さん1 

いや、普通だよ。誰だって健常児がいいに決まってる。

だから、それを酷いと思わなくていいよ。介護してたけど本当に大変だったし、無理矢理生かされてて酷いなと思うケースもあったよ。

そもそも、昔ならころされてた命だからね……。弱肉強食の世界で生き残れない命は消される。それが宿命。そこで善意ぶって色々言う人間は現実が見えてないだけだよ。

No.2 24/02/13 15:17
匿名さん2 

身内に障害者を持つ者は、主さんの気持ちよく分かると思います。なんら、そう思っておかしくないです。自分を責めないで下さい。幸いご両親が、主さんや弟さんの行く末を考えて準備してくださってますし、過度に心配しないで下さいね。私も身近かで障害児を持つ親のキレイ事では済まない苦労を見て、自身の出産には酷く考え込みました。当時通っていたかかりつけ医に不安を話したら、どんなに問題のない人でも100分1くらいは可能性がある事、過度に心配しないように言われました。

No.3 24/02/13 15:19
匿名さん3 

私は親族に障がい者はいませんが、結婚が遅く36歳の高齢出産でした。夫は20代でしたがやはり不安はあったためどうするか話し合いをしてやはり子どもが欲しいとなり検査なしで生みました。
色々考えましたが人生って思う通りにいかないし、何があるかわかりません。後天的な障がいだとしても心が挫けることもあるし無力感に襲われることもあるだろうし、障がいがなくても引きこもったり犯罪を犯す可能性もあります。どんなに自分が愛情いっぱいでいい環境を整えてあげようと考えていても自分自身も事故や病気でいつ死ぬかわからないのが人間です。その未来のよくない可能性を完璧に無くそうとすることは無理だし、そうなると生まないという選択肢しかなくなるからです。もちろん妊活を行う前に色々な覚悟はもちました。だからもしものことを深く考えすぎることはやめました。

今のところ何事もなくすくすく育っていてかわいいです。それでも時々頭を色々なことをよぎることはありますが、夫と支え合って家族で生きていこうと思っています。主さんも1人で考え込まずに旦那さんと悩みを共有して答えを出した方が後悔しないと思います。

No.4 24/02/13 16:26
匿名さん4 

そりゃみんな誰も障害あってうれしい人はいない
みんな元気に健康に産まれて欲しいって願う
当たり前よ。

私は家系に誰も障害の子はいません。
旦那もです。
ですが、20代で産んだ娘は自閉症です。
下の子はグレーで要観察
正直言って落ち込みましたよ。
まさか私が?って。
色んなリスク回避しても、あとから出てくる病気や障害は避けれない。

あなたの心配も凄くわかる
大変だし。

こればかりはどうにも、とにかく旦那さんとよく話し合い決める事。
それしかない

No.5 24/02/16 18:48
匿名さん5 

スレ主です。
返信機能が使えず?こちらから失礼します。

皆さん温かいコメントをいただきありがとうございます。周りにきょうだい児がいなかったため、このような考えをしてしまうのは自分だけではないと気持ちが軽くなりました。

弟は大事な家族であることには変わりないですし、自分や夫、将来の子どもの人生を考えると、そのような思いを切り離して決断しないといけないですね。

どんなに子どもを大事にしていても、障害以外のあらゆる問題に直面する可能性はありますよね。どの家族も感情の差はあると思いますが、そのような不安を抱えて乗り越えているのですね。

夫にも、ここまで直接的な言葉ではありませんが悩みを共有しています。
夫はどんなことがあっても乗り越えようと前向きに考えているようですが、障害児の子育てを幼い頃から見てきた違いかもしれません。
私はどうしても、障害を持って産まれた子が幸せになれるのか、家族が幸せなのか不安に思ってしまいます。
障害を持った子が産まれたら、どのような人生設計にするのかきちんと考えた上で覚悟を持つことができたら妊活をしようと思います。

当事者の方もいらっしゃり、私の相談内容に傷ついた方もいると思います。そのような中でも温かいコメントしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

No.6 24/02/17 08:06
匿名さん6 

誰だってそうですよ。障害をもっていてもいいなんて、偽善なセリフと思います。
主さんもそのような実弟が自宅で暮らして目の当たりにしているのなら、辛いと思います。
うちのいとこは、小学生からずっと施設ですよ。

自分は世話をしたことはないのだけれど、親戚で知的障害がとても多い家系なんです。いとこのほかに、叔母2人、母のいとこなど、施設にお世話になっている人ばかりですが、ずいぶん多いです。

でも、妊娠出産にためらいはなかったです。元気な子3人います。
ただ、一番上が発達障害で、現在大学いってますし、自立して生きていけそうではありますが、生きにくいだろうと思うことはありますね。

No.7 24/02/18 09:36
人生の先輩さん7 

ご不安も、それでも家庭が欲しいと言うお気持ちも、どちらも当然のことと思います。

私自身は体験者じゃありませんが、昔知人にいました。
そりゃ不安になるよね…とは思いましたが、何も言えませんでした。

ここで同様の体験をしている方を探すのは難しいと思うので、互助会的なところを探して、経験者と話す機会を持たれるのが良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧