注目の話題
私は中学校で女子水泳部に所属しているんですが、更衣室で盗難が起きている気がするんです 最初は下着が見当たらず、気の所為かな? と思って探したんですが、私だけ
優しい言葉をかけられてる人を見ると羨ましいなって思う。 頑張ってても本気で悩んでても、優しい人に行き当たる運がなきゃ、手を差し伸べてくれる人に出会えなきゃ、結
アプリで出会った人に好きですと言われました。私は嫌いでは勿論ありませんが、好きという感情が何か今一つわかりません。職場の方に憧れに近い感情を抱いていますが既婚者

姑と仲良くないことを子供になんと説明するのが正しいのでしょうか。 3歳と3ヶ月…

回答5 + お礼3 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん( fu1TCd )
24/02/15 13:36(更新日時)

姑と仲良くないことを子供になんと説明するのが正しいのでしょうか。
3歳と3ヶ月の娘が2人います。

子供になんでママはじいじばあばの家(義実家)にいかないの?と、聞かれて困りました。
行きたくないからだよ、疲れちゃうからだよ、色々言うのですがなんで?の繰り返しなので、
ママはばあばと仲良くないから会いたくないんだよと言いました。
すると子供がじゃあ私も会いたくない〜と言い出してしまいました。

母親の言葉ってそんなに影響力ありますか?
引きづるタイプの子ではないので会いたければ会いに行くだろうと思いますが、親として間違ったなと思いもやもやしています。

(ばあばと仲良くなれなかったのは、子供が産まれてからSNSに子供の写真を無断で載せるため。今では孫ではできないからか他人の子とのツーショットを載せているくらいなので私が目を離したら自分の子もそうなるだろうと思っています。)

車で2時間かかるので普段から両祖父母の交流は少なめ、私の両親は時々ですが会いに来てくれるので圧倒的に私側の方が顔を合わせるのは多いです。義両親はよく働き忙しいこともあるだろうけど、私とのこともあって姑は絶対にうちには寄り付かない意思を感じてます。義父は先月来てくれました。

タグ

No.3984207 24/02/15 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/15 01:40
匿名さん1 

そのままで良いですよ。お母さんジジとババが嫌いなのとか両親と仲良くないのとか言ってもいいかもしれないです。わざわざ子供扱いする必要も無いです

No.2 24/02/15 01:41
匿名さん2 

これが毒親か
子供は碌な大人にならないだろうな…親ガチャ外れて可哀想

No.3 24/02/15 01:42
匿名さん3 

影響力について、3歳児にとって母親の言葉は神様の言葉に等しいですよ。
主さんが嫌いなものは、お子さんにとっては絶対悪です。言葉選びは慎重にしなくちゃいけませんね。

「会いたくない」は結構なパワーワードです。
「ばあばはパパのお母さんだから、パパや◯ちゃんたちが遊びに行ったらママが行かなくても充分喜んでくれるの。だからママはその間に、おうちのお仕事させてもらうんだよ」という言い方はどうでしょう?

No.4 24/02/15 01:56
お礼

>> 3 アドバイスいただきありがとうございます。
子供に会いたかったら会いに行ってもいいんだよとは付け加えて言ってはあるのですが、手遅れでしょうか。

No.5 24/02/15 01:58
お礼

>> 2 これが毒親か 子供は碌な大人にならないだろうな…親ガチャ外れて可哀想 本当に、姑に毒盛りたいくらいですよ〜

No.6 24/02/15 02:01
お礼

>> 1 そのままで良いですよ。お母さんジジとババが嫌いなのとか両親と仲良くないのとか言ってもいいかもしれないです。わざわざ子供扱いする必要も無いです 難しい限りです。

No.7 24/02/15 10:53
人生の先輩さん7 

影響力ありますよ。

ただ、嫌いなら嫌いで、それはそれで良いと思います。

理由も合わせて伝えましょう。
勝手に写真を載せるから嫌だ、と。

そしたらお子さんも、勝手に載せることはいけないこと、と、覚えると思います。

No.8 24/02/15 13:36
通りすがりさん8 ( ♀ )

私は、子供の頃に母親と祖母(姑)の関係が悪く、子供ながら板挟みというか双方に気を使ったり気を揉んだりと苦しかった経験があるので、せめて幼いうちは3さんのように家事や仕事があるから…などをオススメしたいです。

ちなみに親の影響力は、本当にあります。

そして、子供にもそれぞれですが
親の思いもしなかった理由があったりします。

例えば、

>すると子供がじゃあ私も会いたくない〜と言い出してしまいました

おばあちゃんは、嫌な人なんだ!信じたからと会いたくない。

お母さんは、おばあちゃんにあって欲しくないと思ったから行かない。

おばあちゃんの事は好きだけど、お母さんを一人ぼっちにさせたくない。

おばあちゃんの事は好きだけど、おばあちゃんと仲良くしたらお母さんが悲しむかもしれないから我慢した。

などなど、子供の心のの成長レベルにもよりますが、子供も予想外に色んなことを考えたり悩んで選択をしてることもあります。

私は子供の頃、上記全て、経験しました。おばあちゃんは悪い人なんだ、嫌な人なんだ、と信じ

でも会うととても優しくて楽しい。

おばあちゃんは良い人だと信じたいけど、お母さんは嫌いだという。

おばあちゃんと会うとお母さん悲しいかな?嫌かな?

お母さんは、寂しいかな?

おばあちゃんはお母さんのことどう思ってるのかな?

お父さんは、どう思ってるのかな?

おばあちゃんとどんな楽しいことをしたか、お母さんには話さない方がいいかな?

どうしたら良いんだろう。

って、幼いながらに悩みましたよ。

母親の影響力…というより、子供だから単純だろう、子供だから分からないだろうって思うんじゃなくて、子供も一人の人間で人間関係に悩んだり振り回されたりするんだ、ってこと、知っておいて欲しいです。3才で成長の早い子なら「お母さんの気持ち」を考えていることもありますよ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧